忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[903]  [902]  [901]  [900]  [899]  [898]  [897]  [896]  [895]  [894]  [893
  うちのダンナの話です。
仕事のことが気になって、眠っても二時か三時に目が覚めて、仕事をやりだすってパターンが続いていました。
そんなこんなで睡眠不足で仕事の効率が格段に落ちていき…で、
やっと、本人もまずいと思ったらしく、精神科の予約を入れたみたいです。

端で見ていて、何度食事に睡眠薬を混ぜてやろうかと思ったか!
私は、話を聞くことと、おいしいご飯をつくってやることぐらいしかできないけど。…まだ、食欲が落ちていないだけ幸いです。

体力がない人は、がんばりが利きません。たとえ、脳みそしか使わないことでも同じです。意外に思われる方が多いと思いますが、事実です。
もともと体力がないひとは、頭脳労働も軽く見ないで、自分の限界を頭に入れつつ仕事をしましょうね。
なにがしかで気になって、中途で目が覚めるのならば、睡眠薬を使ってでも眠った方が精神の休息になりますよ。
中途半端な眠りと、中途半端な覚醒が一番よろしくないです。なまじ起きて成果を残さなければ、と思い詰めるから。

身体の調子が良くないときに食事をすると、心臓がいつもよりばくばくすることはないですか?
それは、身体の調子がよろしくない証拠です。
食事をすると、消化器官がいっせいに活動します。当然、たくさんの血液が必要になります。
身体の調子が悪いときは、心臓が普段以上の働きをしないと、血液を送り込めないのです。だから、心臓がばくばくすると感じるのです。
食物摂取後の心臓ばくばくは、身体の調子が良くない証拠です。なるべく休ませるように心がけましょう。

メッセージのお返事はもう少しお待ちください。ありがとうございます! 
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]