忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
中二の娘の期末テスト(社会:幕末から明治時代、地図の読み方)を昨夜解いてみた。
 結果はボロボロ。たぶん三十点行ってないと思う。
 物の見事に忘れてますね…。もともと社会は得意ではありませんでしたが…。
 旦那は78点。二人して娘にぼろ負けした。それから、
 …忘れすぎだろう、私。

 でも、いいんだ。私が娘の勉強を見ている担当科目は数学だから。
 と開き直る。
PR
「三年になったら塾行っとかなきゃヤバいと思うけど…夜遅いんだよね…」
 曰く、うちの娘(中二)。周辺の塾は拘束時間が長く、定期試験前になると夜十一時まで拘束されるのが当たり前。塾によっては午前様のケースがあるようです。
 反対に、娘は定期試験の勉強は早寝早起きしてやるタイプなので、塾にお世話になると生活リズムが狂ってしまいます。
 かといって、朝五時から授業がある塾なんてあり得ないし。パン屋とか豆腐屋じゃないんだから。
 私の中学時代の友人は、夜九時に寝て朝五時に起きる生活を送っていましたが、彼女の塾通いのために、家族全員の生活リズムが大幅に狂ってしまったそうです。

「あーあ。朝五時に始まる塾があるんなら行くんだけどなー。四時半に起きてぇ、お湯湧かしてぇ、ハーブティー淹れてぇ、パン一個食べてぇ、着替えればちょうどいいじゃん」
 …親も四時半起きかよ。冗談もたいがいにしてくれ。六時半ギリギリまで寝こけているダラ親に向かって要望する内容じゃないよ。
「授業が六時半に終わってぇ、うちに帰って朝ご飯食べてぇ、朝練間に合うじゃん」
 イエーイ、と指突き出されても困るんですけど。そんな鬼みたいな生活に付き合うつもりはさらさらないよ。
 かといって午後十一時とか午前様をされても、私たち親にとって鬼みたいな生活だ。送迎をしなければならないので。
 だったら、早朝の方がはるかに健康的か。
 …けれど、早朝塾の需要は激しく少ないだろうな。
中二の娘が今度の夏休みに、市の事業の一環である海外語学研修に行くことになりました。
 よりによって、中三夏休み八月前半二週間まるまる使って…。
 今日はその説明会がありまして、私が出席しました。休暇取って…。
 
 研修に行く前の事前研修が8回もあるよ。定期試験の日程考慮せずに。
 夏前だから、部活は普通にあるよ。
 …勉強は計画的に。
 そして。
 志望校行きたいのなら、がむしゃらに勉強しろ!
 今のうちなら努力すればアタマはついていくはず…なので。

 ね?うちのお嬢さん?
 
 もう、今から胃が痛いです。
 受験生の親は二度目ですが、前よりも気分が重い。
 …中学受験は気が楽だった。
先週から中二の娘の周囲では手作りお菓子が飛び交っています。娘自身もチョコバーやらブラウニー、ココアマドレーヌを作製し、せっせと配り歩いていました。
 その代わり、どっさりとお菓子をもらい、消費するために昼食を抜いている娘でした。…おいおい。どこのモテ男だよ(いつの時代?)
「あの近さで、ばいばい~って手ぇ振るんだよ。男子ってやっぱわかんない~」
「AがBに跪いて、『結婚して下さい!』だって!あへーって思ったら、『決闘して下さい』の間違いだったよ」
「ペンケースにつけてるキーホルダーからカガミ(@黒バス)が取れた!って小声で叫んだら、前と隣の席の男子(@男子バスケ部)が、振り返って反応した。自CP(MとK@黒バス)がばれたかと思って焦ったわ~」
 以上、全て中二の娘でした。娘に絵心があれば四コマ漫画にしたでしょう。
 しかし、私にも娘にも絵心はかけらもなく…。

 メッセージのお返事です。心当たりのある方は、下の▼お返事はこちらをクリックし、反転させてお読み下さい。
『おとうさんスイッチ』をご存じない方は、お手数ですがググってみて下さい。
 
 旦那が、「おとうさんスイッチの娘バージョンをやってみよう」などと変な話題を俎上に載せた結果。
「は行でお願いします!」
 と娘。
 旦那がノリノリで
「お嬢さんスイッチ『は』!」
 すかさず、娘が返します。(以下、同じ調子で)
「華子さん大好き!」
(注:旦那と娘は奥華子さんの大ファンです。)
 しかし、この辺りから雲行きが怪しくなって参ります。
「お嬢さんスイッチ『ひ』!」
「BL大好き!」
 旦那、がくっと崩れたが、持ち直す。
「お嬢さんスイッチ『ふ』!」
「腐女子!」
 わかっていたよ、わかっていたけどさあ…と旦那は言いたいんだろうなあ…でも続ける。
「お嬢さんスイッチ『へ』!」
「勉強するの嫌い。でもやらなきゃならない」
 今までより幾分マシか、と油断した父親心を木っ端微塵にしたのは…
「お嬢さんスイッチ『ほ』!」
「ホモ大好き!」

 はいはい。こんな話題を振った亭主が悪い。うちには腐ってる女が二人いるのは分かってたでしょうが。
 がっくりしている旦那をよそに、私は笑いっぱなし。そして、ブログのネタにする(笑)
今回の忍ミュは…座席の位置関係上、スピーカーが至近距離にありまして、変な具合に反響し、結果、一部のセリフが全く聞き取れませんでした。
 ですので、話の展開に一部ついていけないところがありました。
 感想は…特段書く気にはならないです。伊作が強かったのは印象に残っています。
 詳細は…他のサイトをご覧下さい。
 
 物販が以前にも増して混雑していました。私は娘に頼まれてブロマイドを四種類とポスターを購入。娘は六はとタソガレドキに夢中。
 再演が企画されるのなら、娘と見に行くつもりです。
先日仕事がらみで、ライフル銃をむき身で持ち歩いている人とばったり会いました。
 正直言って、あまりいい気はしませんでした。
 
 メッセージのお返事です。
 該当する方は、▼お返事はこちらをクリックし、反転させてお読み下さい。


昨月から庶務担当者からせっつかれていること。それは…
 「薬剤師届出票」の提出。
 医師・歯科医師・薬剤師は、2年に1度12月31日現在における住所地、従業地、従事している業務の種別等、医師法、歯科医師法、薬剤師法で規定されている事項について、当該年の翌年1月15日までに届け出ることが義務付けられています(厚労省HPより)。付け加えておきますが、紙ベースで。
 今時、紙ベースかよ!
 
 二年に一度の、薬剤師免許証を探し回る時期です。届け出には登録年月日と番号が必要となるので。そして、
(7) 主に従事している 施 設 及 び 業 務 の 種 別欄の、12 その他の業務の従事者 をマルで囲むのです。薬剤師免許が要らない仕事に就いているから。
 
 18日に忍ミュを観る予定です。昼公演なので宿泊できず…しかも翌日は仕事だから何が何でも帰らねば。
寒さに震えながら布団に潜って読書していた実家暮らしは大晦日から始まって三日に終わり、今日から仕事始め。
 古い一戸建ての実家は隙間だらけで、室内で吐く息が白くなるほど寒かったのです(-.-)
 しかも、父が締まり屋で…(ストーブを付けるのをお許しにならない)さむっ。
 今日は、2LDKの我が住まいはストーブいらなかったです。
 住処が狭いと維持費が一軒家よりもかかりません。
 
 誰か放送作家の才能を私にちょーだい!
 …仕事で。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]