管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
昨夜、就寝前の抗アレルギー薬を飲み忘れただけで。
朝起きて十分後には発疹が…
ぜんっぜん、治ってないやんけ!液体ムヒをぬりたくり、足にみにくいでこぼこが現れている私の姿に、家族は…
「またなの」(by 娘)
「勝手にやめちゃダメだよ」(by 夫)
…勝手にやめるもなにも、医者にすらかかってないのだが。亭主由来の医療用医薬品が大量にあるので、それを飲んでいるだけなのに。たまたま飲み忘れただけだ。
この暑さで、娘が通っている小学校が飲み物や涼感グッズに関しての見解を変えました。
現行:水筒で飲み物を持って来てよいが、登下校時だけしか飲んではいけない。
→改正後:休み時間もOK
現行:水筒の中身は水orお茶(塩入りも可)。スポーツドリンクやジュースは不可。
→改正後:スポーツドリンクの携行を認める。
現行:学校生活に不要な物品を持って来てはいけない
→改正後:ネッククーラーなどは持って来てよい。
6月で何回35℃を超えましたっけ。わたしの住んでいるところは内陸部ですから暑いのですよ。
子供に熱中症になられては学校の責任問題になるので、規程を変えたのでしょうね。
朝起きて十分後には発疹が…
ぜんっぜん、治ってないやんけ!液体ムヒをぬりたくり、足にみにくいでこぼこが現れている私の姿に、家族は…
「またなの」(by 娘)
「勝手にやめちゃダメだよ」(by 夫)
…勝手にやめるもなにも、医者にすらかかってないのだが。亭主由来の医療用医薬品が大量にあるので、それを飲んでいるだけなのに。たまたま飲み忘れただけだ。
この暑さで、娘が通っている小学校が飲み物や涼感グッズに関しての見解を変えました。
現行:水筒で飲み物を持って来てよいが、登下校時だけしか飲んではいけない。
→改正後:休み時間もOK
現行:水筒の中身は水orお茶(塩入りも可)。スポーツドリンクやジュースは不可。
→改正後:スポーツドリンクの携行を認める。
現行:学校生活に不要な物品を持って来てはいけない
→改正後:ネッククーラーなどは持って来てよい。
6月で何回35℃を超えましたっけ。わたしの住んでいるところは内陸部ですから暑いのですよ。
子供に熱中症になられては学校の責任問題になるので、規程を変えたのでしょうね。
PR
昨日から抗アレルギー薬を減薬しています。
今日の夜になって、ぽつらぽつら蚊の虫さされのような発疹が出てきています。まだ完璧に治っていなかったのか、単なる虫さされなのか。
出現した症状は先週に比べると軽いです。やっぱり、虫さされかな?(と思いたい)
今夜の薬は減薬のままで、明日の様子見です。明日もこの程度だったら我慢できるから減薬したままかな。
昨日は子ども会のバザーの物品集めに割り当て地域を一軒一軒訪問。涼しかったので決行。
馬鹿だね-、わたし。地域の半分は農家なのに、昼の2時頃まわってどうすんだろ。仕事中で誰もいないよ。
農家は一軒以外すべて留守。…しょうがないよね…
その一軒も、留守番していたのが御年96歳のご隠居さんで。
「おれにはなーんも権限ないんさ。せがれか…孫に聞いてもらわんと」
なんてひょうひょうと話す。
96歳なんて言われるまで判りませんでした。確かに前歯は全て抜けていて上唇がすぼまっていたけれども、下の歯は何本か残っていて、目を閉じて会話したら50代のおじさんと間違うかもしれないくらい、はっきりした発音でこちらの発言に的確な返事をいただきました。
おれには留守番しか用がないとしきりにこぼすおじいさんに、
「ご家族の方は安心ですね」
と言ったところ、
「そうかいのう」
と眼を細めた笑顔が嬉しそうでした。
「せっかく来てもらって悪いんけんど、今度はメシ時に来てな。その時間なら(せがれたちが)いるから」
と言われたので、また土曜日にでもまわることにします。農家は土日関係なしですもの。
今度は昼飯時に(笑)
その家のそばで這っている玉虫に出会いました。なにかいいことあるかな。
日曜日に扇風機と洗濯機の買い換えをしました。
扇風機はアラフィフで、洗濯機はポンプが壊れた。
買い換えた扇風機のちゃちいこと。言うなれば、道産子がサラブレッドになった感じ。前の扇風機はどっしりしていて頼もしかったなあ。火を噴かれては困るので買い換えたけれど…父が独身時代から使っていたものを譲り受けた物で、愛着があります。
メッセージのお返事です。該当の方のみクリックし、反転させてお読み下さい。
今日の夜になって、ぽつらぽつら蚊の虫さされのような発疹が出てきています。まだ完璧に治っていなかったのか、単なる虫さされなのか。
出現した症状は先週に比べると軽いです。やっぱり、虫さされかな?(と思いたい)
今夜の薬は減薬のままで、明日の様子見です。明日もこの程度だったら我慢できるから減薬したままかな。
昨日は子ども会のバザーの物品集めに割り当て地域を一軒一軒訪問。涼しかったので決行。
馬鹿だね-、わたし。地域の半分は農家なのに、昼の2時頃まわってどうすんだろ。仕事中で誰もいないよ。
農家は一軒以外すべて留守。…しょうがないよね…
その一軒も、留守番していたのが御年96歳のご隠居さんで。
「おれにはなーんも権限ないんさ。せがれか…孫に聞いてもらわんと」
なんてひょうひょうと話す。
96歳なんて言われるまで判りませんでした。確かに前歯は全て抜けていて上唇がすぼまっていたけれども、下の歯は何本か残っていて、目を閉じて会話したら50代のおじさんと間違うかもしれないくらい、はっきりした発音でこちらの発言に的確な返事をいただきました。
おれには留守番しか用がないとしきりにこぼすおじいさんに、
「ご家族の方は安心ですね」
と言ったところ、
「そうかいのう」
と眼を細めた笑顔が嬉しそうでした。
「せっかく来てもらって悪いんけんど、今度はメシ時に来てな。その時間なら(せがれたちが)いるから」
と言われたので、また土曜日にでもまわることにします。農家は土日関係なしですもの。
今度は昼飯時に(笑)
その家のそばで這っている玉虫に出会いました。なにかいいことあるかな。
日曜日に扇風機と洗濯機の買い換えをしました。
扇風機はアラフィフで、洗濯機はポンプが壊れた。
買い換えた扇風機のちゃちいこと。言うなれば、道産子がサラブレッドになった感じ。前の扇風機はどっしりしていて頼もしかったなあ。火を噴かれては困るので買い換えたけれど…父が独身時代から使っていたものを譲り受けた物で、愛着があります。
メッセージのお返事です。該当の方のみクリックし、反転させてお読み下さい。
今日も子ども会定例会議。私の夕飯はコンビニ弁当で済ませ、夫と娘の夕飯は、サイコロステーキ、野菜炒め、サラダ、ご飯…だったらしい。夕飯製作者は小五の娘です。来年もご飯作りさせるつもりなので、週末の夕飯制作時は料理教室と化してます。
今日の学校公開と学級懇談会は亭主が出席。学校公開なので、一定の時間帯はどこにも出入り自由。その時間帯にあった授業が順に、理科・算数・体育でした。娘は自分の得意科目である理科の授業を見に来て欲しかったもよう。しかし、算数と体育の授業の間に「お昼休み」が横たわっていたので、亭主含む大半の親が体育の授業から見に来たそうです。
体育の授業では、蒸し暑い体育館の中で親連中は息も絶え絶えだったとか。なにせ、外気温が38℃を超えたらしい。六月でこれなら、来月再来月はどうなるの?
地震。
今日の学校公開と学級懇談会は亭主が出席。学校公開なので、一定の時間帯はどこにも出入り自由。その時間帯にあった授業が順に、理科・算数・体育でした。娘は自分の得意科目である理科の授業を見に来て欲しかったもよう。しかし、算数と体育の授業の間に「お昼休み」が横たわっていたので、亭主含む大半の親が体育の授業から見に来たそうです。
体育の授業では、蒸し暑い体育館の中で親連中は息も絶え絶えだったとか。なにせ、外気温が38℃を超えたらしい。六月でこれなら、来月再来月はどうなるの?
地震。
明日は授業参観&学級懇談会&臨海学校の説明会。
忙しくて…休み取れない。説明会には、家でヒマしているダンナに出席を要請した。
同じ職場のワーキングマザーたちが学校行事のたびに休みを取れるのがウラヤマシイ…ここ三年ほど学校行事をうっちゃらかしているよな…
忙しくて…休み取れない。説明会には、家でヒマしているダンナに出席を要請した。
同じ職場のワーキングマザーたちが学校行事のたびに休みを取れるのがウラヤマシイ…ここ三年ほど学校行事をうっちゃらかしているよな…
悩まされていたじんましん。
抗アレルギー薬であるアレジオンが家にたくさんあったので、昨夜飲んでみたら。
…一時間後には発疹が消えた。
翌朝も発疹が起きなかった。いつもなら、起きて数分のうちに発疹が出現するのに。
用法・用量について、ネットで添付文書を調べればよかったのに、面倒くさいので手近にいる元病院薬剤師に聞いてしまった。
一日一回でOKらしい。これは楽です。
中途で錠剤を分割して一日量を半分に減らし、様子を見て、そのうちに完全になくそうと思ってます。
…周囲は病院に行けと言ってるのですが…
抗アレルギー薬であるアレジオンが家にたくさんあったので、昨夜飲んでみたら。
…一時間後には発疹が消えた。
翌朝も発疹が起きなかった。いつもなら、起きて数分のうちに発疹が出現するのに。
用法・用量について、ネットで添付文書を調べればよかったのに、面倒くさいので手近にいる元病院薬剤師に聞いてしまった。
一日一回でOKらしい。これは楽です。
中途で錠剤を分割して一日量を半分に減らし、様子を見て、そのうちに完全になくそうと思ってます。
…周囲は病院に行けと言ってるのですが…
日曜日に蚊に刺されたような扁平な発疹が内股一帯に現れました。まるで、蚊に十数カ所刺されたところが互いにくっつきあったかのごとく、大陸みたいになっていました。いくらなんでも、蚊が服に隠れているところを十数カ所さすかいなと思ったので、今のシーズンつきもののダニかと思いましたが、他の二人は全く無傷。
発疹は月曜も散発し、足が膨れ、昨日の名残が赤紫に残っています。膝やふくらはぎ、ふともも、腰、腹とどんどん広がっては消えていきます。
今日になって、職場にて一生懸命液体ムヒを塗りたくっている現場を押さえられました。しぶしぶ発疹を見せたところ、「虫さされじゃなくてじんましんよ」と断言されました。
たしかに、「虫さされ」で検索した症例画像の中に私の発疹に似たものはありませんでしたが、「じんましん」だとそっくりな症例画像がわらわら。
抗ヒスタミン剤があるので、寝る前に飲んでみます。
原因について、さっぱり思いあたりません…
発疹は月曜も散発し、足が膨れ、昨日の名残が赤紫に残っています。膝やふくらはぎ、ふともも、腰、腹とどんどん広がっては消えていきます。
今日になって、職場にて一生懸命液体ムヒを塗りたくっている現場を押さえられました。しぶしぶ発疹を見せたところ、「虫さされじゃなくてじんましんよ」と断言されました。
たしかに、「虫さされ」で検索した症例画像の中に私の発疹に似たものはありませんでしたが、「じんましん」だとそっくりな症例画像がわらわら。
抗ヒスタミン剤があるので、寝る前に飲んでみます。
原因について、さっぱり思いあたりません…
トップ画面のつなビィや、ブログでの携帯百景を見ている方はおわかりになったと思います。
先週の金曜日から宇都宮に行ってました。
初日の金曜日は餃子ばかり食べていました。夜に宇都宮に着いてね。ただ、車高が高すぎてホテルの駐車場に駐められなかったのが誤算でした。しかし、今時車高制限が158cmって…駐められない車が結構あるんじゃないかしら。近隣の駐車場周りに回ってやっと駐められました。ホテルまで結構距離がありました。
…教訓。このホテルに泊まるときは電車かバスだな。
次の日はあいにくの雨。前の日に、高速のPAで行く予定の場所の前売り券を買ったのに。
あ、そうそう。栃木県は那須方面の遊戯施設に行かれる方は、栃木県内のPAなどで前売り券を買った方がお得ですよ。一人当たり200~500円の割引になります。
とりあえず、室内でもOKなトリックアートの館に行きました。ここで写真を撮りまくりました。肉眼で見ていると「ふ~ん」でも、写真に写してみると「あら?」なんですよ。より本物っぽく見えるのです。
←娘の後ろ姿です。赤いはしごに乗っているように見えますが、実際には床に描かれたはしごの絵をふんでいるだけです。
この他、絶叫マシーンに乗っているつもりの私たちをスタッフの方に撮っていただいたり、水洗便所に吸い込まれる娘のお間抜けな姿を撮ったり、猫の餌にされそうな姿を撮ったり。
お昼ご飯は、兵助くんがよろこびそうな所で摂りました。豆腐料理の店です。
←生湯葉そばです。別に、生湯葉と揚げ豆腐を単品で頼みましたが、豆の甘さが際立っていました。あとの二人はおぼろ豆腐付きの釜揚げうどんorそば。
いやー、植物性タンパク質を摂りまくりましたね-。
この後に、那須高原チーズガーデンに行きました。もともと那須どうぶつ王国に行く予定が雨になってしまったので、時間つぶしもかねて。
チーズケーキが売りみたいでした。雨が降っていたせいか、駐車場は満杯で、たまたま一つだけ空いていた軽自動車専用スペースに駐めました。おみやげはここで購入。ミニチーズケーキ♪
夜にはうって変わって日向地鶏やさん。(ここに来てこれかい^^;)
←タイムリーなたたきをいただきました。新鮮といううたい文句にだまされちゃいけません。獣肉は絞めてからある程度の日数が経ってから食用にすること、某菌に鶏の腸管が汚染されている確率は2割以上、という現実をふまえてさあいただきましょう。おいしいもの、特に、衛生行政のすき間をぬって提供される食物はハイリスク(感染症にかかるのを覚悟)、ハイリターン(でもおいしい(^o^))を覚悟しなければね。
こりこりしていておいしかったです。現在、摂取後48時間経っていますが、ぴんぴんしています(笑)
その後、物足りなくて、娘と来らっせの餃子をはしご。
翌日はそこそこ晴れていたので当初の予定通り、那須どうぶつ王国に行きました。
ペンギンやカピバラに餌をやったり、うさぎさんを借りて10分300円のお散歩に行ったり。このうさぎさんとの散歩は不首尾に終わりました。とにかく動かないうさぎさんだったのです。名前は「ラビちゃん」(笑)でした。
帰りは上限1000円の最終日だったせいか、二度も渋滞にはまりました。
普段の二倍以上かかりました。
先週の金曜日から宇都宮に行ってました。
初日の金曜日は餃子ばかり食べていました。夜に宇都宮に着いてね。ただ、車高が高すぎてホテルの駐車場に駐められなかったのが誤算でした。しかし、今時車高制限が158cmって…駐められない車が結構あるんじゃないかしら。近隣の駐車場周りに回ってやっと駐められました。ホテルまで結構距離がありました。
…教訓。このホテルに泊まるときは電車かバスだな。
次の日はあいにくの雨。前の日に、高速のPAで行く予定の場所の前売り券を買ったのに。
あ、そうそう。栃木県は那須方面の遊戯施設に行かれる方は、栃木県内のPAなどで前売り券を買った方がお得ですよ。一人当たり200~500円の割引になります。
とりあえず、室内でもOKなトリックアートの館に行きました。ここで写真を撮りまくりました。肉眼で見ていると「ふ~ん」でも、写真に写してみると「あら?」なんですよ。より本物っぽく見えるのです。
この他、絶叫マシーンに乗っているつもりの私たちをスタッフの方に撮っていただいたり、水洗便所に吸い込まれる娘のお間抜けな姿を撮ったり、猫の餌にされそうな姿を撮ったり。
お昼ご飯は、兵助くんがよろこびそうな所で摂りました。豆腐料理の店です。
いやー、植物性タンパク質を摂りまくりましたね-。
この後に、那須高原チーズガーデンに行きました。もともと那須どうぶつ王国に行く予定が雨になってしまったので、時間つぶしもかねて。
チーズケーキが売りみたいでした。雨が降っていたせいか、駐車場は満杯で、たまたま一つだけ空いていた軽自動車専用スペースに駐めました。おみやげはここで購入。ミニチーズケーキ♪
夜にはうって変わって日向地鶏やさん。(ここに来てこれかい^^;)
こりこりしていておいしかったです。現在、摂取後48時間経っていますが、ぴんぴんしています(笑)
その後、物足りなくて、娘と来らっせの餃子をはしご。
翌日はそこそこ晴れていたので当初の予定通り、那須どうぶつ王国に行きました。
ペンギンやカピバラに餌をやったり、うさぎさんを借りて10分300円のお散歩に行ったり。このうさぎさんとの散歩は不首尾に終わりました。とにかく動かないうさぎさんだったのです。名前は「ラビちゃん」(笑)でした。
帰りは上限1000円の最終日だったせいか、二度も渋滞にはまりました。
普段の二倍以上かかりました。
実習日記番外編、夕方二時間かけた結果をすべて消してしまいました…
もうやる気ゼロです
自分のミスとはいえ、超ショック
もうやる気ゼロです
自分のミスとはいえ、超ショック
標記について。いま、子ども会の会計担当なもんで。はい。
子ども会会費が入ってくると、千円札がウン十枚です。数枚の万札と、数十枚の千円札と数十個の百円玉と十円玉、片手で数えられるほどの五円玉と一円玉。集計するだけでも一苦労です。
今日は子ども会の役員会議。七時から始まって終わったのが午後十時前。夕飯は、キャベツの千切りと味噌汁だけ用意しました。娘が豚肉の生姜焼きを作ることになっています。たれの作り方とつけ置き時間だけ口頭で教えました。
子ども会は、夏に向けて二つほど大イベントがあるから大変です(;_;)。娘の料理のレパートリーが増えていく(笑)
金曜日に班長会議があるから、事前に役員で話し合いをしたのです。班長会議では役員の意見や方針を完璧に揃えておかないと、班長会議のはずが泥縄式で役員会議になってしまい、班長さん達の時間のムダになるのです。
でも、わたしは金曜の班長会議に出られない…うっかり宇都宮旅行を入れてしまったので。完璧に忘れていて、ダンナに指摘されるまで気付かなかったあほっぷり…
平謝りでしたよ…
みんなには餃子でもお土産に買っていくかな。
子ども会会費が入ってくると、千円札がウン十枚です。数枚の万札と、数十枚の千円札と数十個の百円玉と十円玉、片手で数えられるほどの五円玉と一円玉。集計するだけでも一苦労です。
今日は子ども会の役員会議。七時から始まって終わったのが午後十時前。夕飯は、キャベツの千切りと味噌汁だけ用意しました。娘が豚肉の生姜焼きを作ることになっています。たれの作り方とつけ置き時間だけ口頭で教えました。
子ども会は、夏に向けて二つほど大イベントがあるから大変です(;_;)。娘の料理のレパートリーが増えていく(笑)
金曜日に班長会議があるから、事前に役員で話し合いをしたのです。班長会議では役員の意見や方針を完璧に揃えておかないと、班長会議のはずが泥縄式で役員会議になってしまい、班長さん達の時間のムダになるのです。
でも、わたしは金曜の班長会議に出られない…うっかり宇都宮旅行を入れてしまったので。完璧に忘れていて、ダンナに指摘されるまで気付かなかったあほっぷり…
平謝りでしたよ…
みんなには餃子でもお土産に買っていくかな。
今日は子ども会の球技大会でした。地区ごとにチームを作り、男の子はソフトボール、女の子はドッジボールで競うわけです。
試合が終わった後、各チームで相手チームの応援席にずらりと並び、キャップを取って挨拶するのがかっこいい!…と思うのが男子限定なのはなぜだろう。普段のバカっぷりとのギャップがあるからかなあ。男子ってホントにおバカなことをするんですよね。小中高生・成人男子ひっくるめて。女子たる母親連中の想像を絶するアホをやらかすのは必ず男子です。所詮性別が違うから、こちらから見て突拍子もないことをやってるように見えるだけでしょうけど。男子から見れば、女子のやることが理解不能なのと一緒ですよね。
曇り空でしたが一日中外にいたので、腕が日焼けで赤くなり、その上熱を持ってしまいました。顔と首筋、デコルテラインにはぬかりなく日焼け止めを塗っておいたのですが、腕は塗らないで放置してしまったのです。こうして、歴史は繰り返す(笑)
試合が終わった後、各チームで相手チームの応援席にずらりと並び、キャップを取って挨拶するのがかっこいい!…と思うのが男子限定なのはなぜだろう。普段のバカっぷりとのギャップがあるからかなあ。男子ってホントにおバカなことをするんですよね。小中高生・成人男子ひっくるめて。女子たる母親連中の想像を絶するアホをやらかすのは必ず男子です。所詮性別が違うから、こちらから見て突拍子もないことをやってるように見えるだけでしょうけど。男子から見れば、女子のやることが理解不能なのと一緒ですよね。
曇り空でしたが一日中外にいたので、腕が日焼けで赤くなり、その上熱を持ってしまいました。顔と首筋、デコルテラインにはぬかりなく日焼け止めを塗っておいたのですが、腕は塗らないで放置してしまったのです。こうして、歴史は繰り返す(笑)