忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142
 今日6時半から、学童保育の保護者会総会がありました。うちからは亭主が出席。だって私は小学校の方の保護者会総会に出るんだもん。
 1年生の役員がまだ決まっていないので、総会が始まる前に決める話になっていましたが…1年からは副会長と学年役員を3名出すノルマがあります。亭主を出席させればたぶん副会長だろうな、と読んでいたら大当たりでした。女性の集団中で役員に立候補するのは至難の業ですが、男性である亭主が副会長に立候補しても別段反感は買わないだろうと読んで、私は亭主を総会に送り込んだのです。そして、亭主自身が副会長に自薦した以上、私は学童関係から手を引くことが出来るじゃん。…というこすい考えをしていたら、案の定、なかなか決まらない役員選出にいらいらした亭主は副会長に自ら立候補。二時間半後に帰宅した亭主は、副会長に立候補して決まったことを申し訳なさそうに話していましたが、私はちゃんとそこまで読んでいましたよ。24日にある役員会議にも亭主自ら出席するつもりみたいなので、一安心。
 只今亭主は総会後の打ち上げに参加中。何事も社会勉強だ。
PR
昼下がり、某研修会が職場で行われました。
内容去年とまるきり同じじゃん!…だけど、全員出席が建前なので一応出てみる。
あーっ、ダメだ…瞼は正直だ…意志に反して落ちてくる…隣のS2さん舟こいでるよ…わ…私も…もうダメかも…
一瞬落ちましたが、気力を振り絞って頑張りました。
酸素不足か内容のせいか。昔の講義を思い出してしまった。

SSアップしました。
実話を勝手に膨らませたものです。端的な事実から捏造しました。

管理人が絵心ゼロでテキストオンリーサイトの我がHPが欲しいもの…それは素材です。
それこそ、管理人は白の世界が好き…というわけにも参りませんし、ユニバーサルデザインを目指すんだ!と本当に字しか使わないサイト(わが亭主のサイトがそれですが)というのも何だか殺風景です。
デザインセンス抜群な方は色遣いを駆使するという方法が残っておりますが、私にはそんな才能はこれっぽっちもございません。
というわけで、素材サイトを頼る寸法となりますが、自分が求める条件に合致するサイトを探すのが意外と大変なのですね。

私が求める条件は、
◎リンク自由…うちはBL系の同人なので、なるべく無関係のサイトに知られたくないです。
◎同人OK…法律違反のサイトは使用禁止って明記してあるサイトが大半です。でも、同人活動って法律違反なのです。
◎BLOK…ここまで使用条件に提示してくれると安心します。なぜなら、素材サイトの管理人が殿方とか、BL大嫌いな方ならば絶対いい気はしないでしょうから。『アダルト禁止』と言われても漠然としていて、どこからがアダルトなのかがよくわからない。
◎(欲を言えば)簡単な加工ならOK…カラーを白黒にしたいときが結構あるので、ありがたいです。はっきりと「カラーを白黒に変えてもいいです」と使用条件に提示してくださるサイト様もあります。ありがたく使用させてもらっています。

特に3番目の案件を明示しているサイトなど皆無に等しいのではないでしょうか。
ところが、あったのです。
BLOKの素材サイトリンク集が…!
ニーズが高いのでしょうね。オリジナルで書いてらっしゃる方も結構いるみたいですし。

もっか長仙もののSSを作成中。実話をさらに誇張しておもしろおかしくしてしまいました。
ネタ元のM係長、ごめんなさい。想像するとおかしくておかしくて、しかも貴方の体格が立派なのを勝手に長次と結びつけ、奥様がたいそうな美人と言われていることから勝手に仙蔵に結びつけてしまいました。
実際のM係長はとてもマメな人でして、毎日愛する妻に帰るコールをして結び際に「愛しているよ」と囁くことを忘れません(人前でも)。彼の心情は「言葉はタダだ!臆せず使え」だそうです。
でも…でもね…ここから先はSSのストーリーにかかわってくるので言えません。

今、娘の机を拝借してパソコンを使っています。
亭主が資格試験の勉強中なので、キータッチがかなり強い私がパソを使うと結構やかましいので娘の部屋へ避難中。
机に座ってパソコンを使っていると何だか仕事の延長みたいで結構いやです。

先月末から週末が非常に忙しかったので、今週末はのんぴり出来るかな、と思っていたら…月曜日までぞうきん2枚用意して…体操着もう一組買わなきゃダメじゃん…だから、名札を縫いつけないと…タケノコの瓶詰め作るんだ…娘を病院に連れて行かなきゃ…本返さなきゃ…
縫い物が沢山。私はアイロンプリントが嫌いです。着ていてプリント部分だけ暑いんですもの。
ぞうきんは百均ショップで買わないで、余った業者タオルをぞうきんにします。ミシンがないから全部手縫いだ…!いや、全部買ってしまえば全然手間がかからないのですが、根が創作好きなので…プラモ作りも編み物も好きです。やっぱりぞうきんは要らない布を縫って使うべきよね!
学校によっては、新品のタオルをぞうきんにしろ、なんて馬鹿げたお達しが出ているようですが…ぞうきんは本来要らなくなった布で作るわけなのに。うちは業者タオルが山ほどあるので、適当に使ったものをぞうきんに直しています。今日一枚縫い上がったので、明日もう一枚完成させなきゃ。
タケノコの皮を剥いていたら、娘が手伝いに入りました。しかし、前日のブログにも記したとおり、皮膚が弱い人間はタケノコにもかぶれるのです。実は私がそうなんです。手は大丈夫だけれど、汁のついた手で顔を触るとその部分がかゆくなります。娘はしばらく皮むきに勤しんでいましたが、たまらなくなって顔と手を洗いに行きました。明日瓶詰めにするぞ~
20070414_0053.JPG

この図は、娘が製作した積みたれぱんだです。 4.5段?

たけのこが出回りはじめましたね。そろそろ自家製瓶詰めを作ろうかな。毎年、筍の瓶詰めを1年分作っておきます。
実際のところ、水煮を使う都度買った方が安上がりなのですが、自家製瓶詰めの方が変な臭いはしないし、開封後の保ちがいいので作っています。ただし、肌が弱い方は素手で生の筍を扱うと、かぶれる場合がある
ので注意が必要です。

そろそろ長編の皐月分の手直しを開始しなくては。書いてから1年経っているので、文体が違うし一部整合性がとれていないところもあるし、だけれども、皐月分だけでファイルが15個もあるから頭が痛い。よくまあ書いたよ
なと我ながら呆れています。

長編の弥生2をアップしました。まだこの時点では彼らは5年生です。
次は来月になってからアップします。

今日から娘一人で登校班集合場所に行く練習です。娘は自分で玄関に鍵をかけて道路を渡り、集合場所へ行きます。
いままで一人で道を歩いたことがない娘にとっては緊張の連続です。昨夜に娘から一人で行く不安を訴えられたので、こんこんと話して聞かせました。おかげで話が終わった時刻は午後10時を回っていました…いつもの娘の就寝時刻は9時なのに。
転勤が非常に狭い範囲内or全国区ならば、引っ越しという手がありますが、私達夫婦の場合転勤は中途半端に近い場所であります。だから、引っ越しに踏み切れないのです。
笑えない実例があるのですよ。異動で職場が遠くなったから、子供をわざわざ転校させて職場の近くに移ったら、翌年に前住んでいた地区に異動なんて事例が。
明日も練習だ。本番は火曜日からです。いつまでも朝に休暇を取っていられないし、上司がさすがに気にし始めたので。

シロバナタンポポが沢山生えている場所を週末に近所で発見しました。黄色は駆逐されて白ばっかり。
家の庭にもでっかいシロバナタンポポが生えています。まだつぼみの状態です。咲いたら写真でも撮ってみよう。結構意外な場所に生えてますよ。中央分離帯とか(笑)
つくしが生えている場所は学童に行く途中で発見しました。全部摘んだらおひたし一人前になるくらい。
はかまを取るのにやたら手が汚れるそうですが…昔は醤醢とかつけて食べていたのかな。
採りたての芹が食べたいよう。
菜種梅雨がうっとうしい。

定時30分前に調べ物&議論に巻き込まれ、夢中になって持論をしゃべっていたら、Aさんが意味ありげな顔で私をちらちら見ます。何だろうなあ、と思って彼の視線をたどったら…時計に。
!定時3分過ぎてる!
大あわてで帰る仕度をして事務室から消えました。ああ、危なかった。
歓送迎会だというのに、どーして畏まってプレゼンを見なくてはならないんだろう。
しかも、料理はおあずけ。出がけにせんべいでも食べてくるんだった(何人かは恐怖のプレゼンの話を聞いて出がけにお菓子を食べていた)。ポン酢の香りが鼻孔を刺激するんだけど…Kさん!我慢して下さい。意味ありげな目配せがバレたら困るのは貴女ですよ。
…40分後、晴れて料理が食べられる。まずおきまりの乾杯。こんなに烏龍茶がおいしいとは思わなかった。
歓送迎会にはお約束の酌。去年は転入者だったので、食事もろくろく食べずにビール瓶を持って各テーブルを回っていたけれど、今年は自分の席から動かないことにしました。そうすると、食べるものがなくなると結構つらいものがあります。特に、周囲に知り合いがいないと尚更つらいものが。
…どうにか宴会が終わり、帰途に着きました。
帰ってみたら、娘はとっくの昔に寝ていました。10時すぎちゃったからな~。
そして、亭主曰く
「金曜日までに体操着を買って名前をつけろってさ」
は?
…いつまでも働く親を前提としてくれた保育園モードでは困るんですよね。
わかっているけどさ、今日何曜日?火曜日だよ。来週の金曜日じゃなくて、今週の金曜日?
保育園だったら、必ず間に土日を挟んで猶予をくれます。
夜7時半過ぎに、亭主が試しに指定店に行ったらまだ営業していたので買ってきたらしいけど。
翌日提出の書類が昨日もあったけど今日も明日もあるみたいです。
小学校は忙しい。
昨日、図書室を背景にした話をアップしました。文次郎と文学作品シリーズは次回で終わり。但し、次回は図書委員オンリーになるかも。

今日から小学校に通い始めた娘。今夜もマシンガントークを聞かされるのか…と思ったら今日は飲み会だった。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]