管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
先月末から週末が非常に忙しかったので、今週末はのんぴり出来るかな、と思っていたら…月曜日までぞうきん2枚用意して…体操着もう一組買わなきゃダメじゃん…だから、名札を縫いつけないと…タケノコの瓶詰め作るんだ…娘を病院に連れて行かなきゃ…本返さなきゃ…
縫い物が沢山。私はアイロンプリントが嫌いです。着ていてプリント部分だけ暑いんですもの。
ぞうきんは百均ショップで買わないで、余った業者タオルをぞうきんにします。ミシンがないから全部手縫いだ…!いや、全部買ってしまえば全然手間がかからないのですが、根が創作好きなので…プラモ作りも編み物も好きです。やっぱりぞうきんは要らない布を縫って使うべきよね!
学校によっては、新品のタオルをぞうきんにしろ、なんて馬鹿げたお達しが出ているようですが…ぞうきんは本来要らなくなった布で作るわけなのに。うちは業者タオルが山ほどあるので、適当に使ったものをぞうきんに直しています。今日一枚縫い上がったので、明日もう一枚完成させなきゃ。
タケノコの皮を剥いていたら、娘が手伝いに入りました。しかし、前日のブログにも記したとおり、皮膚が弱い人間はタケノコにもかぶれるのです。実は私がそうなんです。手は大丈夫だけれど、汁のついた手で顔を触るとその部分がかゆくなります。娘はしばらく皮むきに勤しんでいましたが、たまらなくなって顔と手を洗いに行きました。明日瓶詰めにするぞ~

この図は、娘が製作した積みたれぱんだです。 4.5段?
縫い物が沢山。私はアイロンプリントが嫌いです。着ていてプリント部分だけ暑いんですもの。
ぞうきんは百均ショップで買わないで、余った業者タオルをぞうきんにします。ミシンがないから全部手縫いだ…!いや、全部買ってしまえば全然手間がかからないのですが、根が創作好きなので…プラモ作りも編み物も好きです。やっぱりぞうきんは要らない布を縫って使うべきよね!
学校によっては、新品のタオルをぞうきんにしろ、なんて馬鹿げたお達しが出ているようですが…ぞうきんは本来要らなくなった布で作るわけなのに。うちは業者タオルが山ほどあるので、適当に使ったものをぞうきんに直しています。今日一枚縫い上がったので、明日もう一枚完成させなきゃ。
タケノコの皮を剥いていたら、娘が手伝いに入りました。しかし、前日のブログにも記したとおり、皮膚が弱い人間はタケノコにもかぶれるのです。実は私がそうなんです。手は大丈夫だけれど、汁のついた手で顔を触るとその部分がかゆくなります。娘はしばらく皮むきに勤しんでいましたが、たまらなくなって顔と手を洗いに行きました。明日瓶詰めにするぞ~
この図は、娘が製作した積みたれぱんだです。 4.5段?
PR
この記事にコメントする