管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
来て欲しくない日が明日になってしまいました。
明日は娘の高校受験初日でございます。
娘は市立図書館でギリギリまで粘り、苦手な江戸時代のまとめをひたすらしていたようで。
「めちゃくちゃ疲れたわ…」
と帰宅してから呟いていました。
大晦日に私の実家に行く車中で、ダンナが社会科と理科の口頭試問を娘に課しました。その結果、江戸時代がボロボロだったからでしょう。
「私が教えてもいいんだけどね…」
と娘に言ったら、
「ママは教科書に出てないことをたくさん教えるでしょ!私はママが教えてくれたことしか覚えてなくて、点が取れない」
と返された。
そのとおり。人間、面白いことしか覚えない生き物だからね。
そのかわり、穴埋め問題は無理かもしれないけれど、記述問題はばりばり解けるよ。私は学生時代、高校生対象の数学・理科・英語の家庭教師のアルバイトをしていましたが、定期試験前は日本史と世界史も教えていました。その結果、私の担当生徒は歴史の穴埋めが埋められず、一方で記述をびっちりと解答し、逆に先生に褒められたらしい。…まあ、歴史は契約担当外科目だから、点が取れなくてもいいんです。
明日は気合い入れてお弁当作るから!
頑張ってちょーだい!
明日は娘の高校受験初日でございます。
娘は市立図書館でギリギリまで粘り、苦手な江戸時代のまとめをひたすらしていたようで。
「めちゃくちゃ疲れたわ…」
と帰宅してから呟いていました。
大晦日に私の実家に行く車中で、ダンナが社会科と理科の口頭試問を娘に課しました。その結果、江戸時代がボロボロだったからでしょう。
「私が教えてもいいんだけどね…」
と娘に言ったら、
「ママは教科書に出てないことをたくさん教えるでしょ!私はママが教えてくれたことしか覚えてなくて、点が取れない」
と返された。
そのとおり。人間、面白いことしか覚えない生き物だからね。
そのかわり、穴埋め問題は無理かもしれないけれど、記述問題はばりばり解けるよ。私は学生時代、高校生対象の数学・理科・英語の家庭教師のアルバイトをしていましたが、定期試験前は日本史と世界史も教えていました。その結果、私の担当生徒は歴史の穴埋めが埋められず、一方で記述をびっちりと解答し、逆に先生に褒められたらしい。…まあ、歴史は契約担当外科目だから、点が取れなくてもいいんです。
明日は気合い入れてお弁当作るから!
頑張ってちょーだい!
PR
この記事にコメントする