管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
先輩ママさん曰く、
「わたしよりも娘の背が高いから、説教するときはまず、『そこにお座り!』って座らせるのよ。立ったままだと迫力無いでしょ。上見上げて説教することになるから」
途端によみがえった過去の記憶。父に説教されるたび、まず、『ここに座れ!』と怒鳴られたっけ。やっと理由がわかったよ。父の方がわたしよりも背が低いのです。
それはともかく、小五の娘は背が伸びてきて、ただいま148cm。下手すれば、六年よりも背が高い。まだ私と10cmの差があるけれど、来年には軽々と抜かされそう。手と足の大きさはすでに同じだし。
「そこにお座り!」って言ってから説教する日も間近か…。やだなあ…。
メッセージのお返事です。該当者の方は、下の▼[お返事はこちら]をクリックし、さらに反転させてお読み下さい。
「わたしよりも娘の背が高いから、説教するときはまず、『そこにお座り!』って座らせるのよ。立ったままだと迫力無いでしょ。上見上げて説教することになるから」
途端によみがえった過去の記憶。父に説教されるたび、まず、『ここに座れ!』と怒鳴られたっけ。やっと理由がわかったよ。父の方がわたしよりも背が低いのです。
それはともかく、小五の娘は背が伸びてきて、ただいま148cm。下手すれば、六年よりも背が高い。まだ私と10cmの差があるけれど、来年には軽々と抜かされそう。手と足の大きさはすでに同じだし。
「そこにお座り!」って言ってから説教する日も間近か…。やだなあ…。
メッセージのお返事です。該当者の方は、下の▼[お返事はこちら]をクリックし、さらに反転させてお読み下さい。
5/24 まいさま…メッセージありがとうございます!まいさんも薬学部の方なのですね。今の薬学部は6年制になったばかりで大変そう。より、臨床の方に軸足をおいたのでしょうか。まいさまは三年生だという話ですが、ようやく薬理学など専門的課程に入ったところでしょうか。私が三年生の時は一番忙しくて、電車の中で立ったまま寝た記憶があります。実習日記、参考になったようで、お役に立ててよかったです。かれこれ十五年くらい前の小規模調剤薬局をモデルとしています。文次郎の知識レベルのモデルは、某都立病院のDI室常駐の薬剤師さん(♀)です。医師と互角以上に渡り合っている姿を見て、惚れました。
勉強がんばってください!社会人になってから後悔しないように。だけど、わたしもそうですが大半の人間が後悔するのです(笑)。
それでは(^^)/
勉強がんばってください!社会人になってから後悔しないように。だけど、わたしもそうですが大半の人間が後悔するのです(笑)。
それでは(^^)/
PR
この記事にコメントする