管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
この3連休は去年末に亡くなった父方の祖母の納骨式で実家に帰っていました。
親戚一同が会するのはもはや誰かの葬式関連のみという淡泊な間柄。
私の世代になると尚更。
それから、いろいろなことについて思いを馳せました。戸籍謄本はかく語りき、とか。
母から数珠をもらいました。翡翠と水晶のきれいな数珠。
うちの家系は離婚率高すぎ。従弟が別れたって。まったくもう。勝率いくつだ…って親の世代もひっくるめて、おいおいって感じ。明日は我が身?
納骨式は、実家から車で二時間弱の霊園。雪が降ってもいいように、普段車で移動する行程を、電車移動に切り替えて計画を練りに練ってタクシーの予約までしたのに、積もらなそうな雪の降り方だなー@豪雪地帯に住む叔父。結局、車で霊園まで行くことに。道路がガラガラだったので、予定より一時間も早く着いて退屈。娘は散歩がてらプチ雪だるまを作っていた模様。
納骨式の間、雪が降ってましたよ。寒い寒い。ひ孫世代は寒さの中延々と続く読経に退屈しきり。娘は空腹で(笑)胃がおかしくなったとか。
その後、某所で会食しました。その際に起きた出来事で、子供の育て方について考えてしまいました。私だったら絶対に許さないことでも、人によっては容認するんだなあとか…。ただ、この価値観は親子で共通らしいです。父も同じです。しかも、実行に移すせいで、父は煙たがられているんですが。
メッセージのお返事はもう少しお待ちください。ありがとうございます!
親戚一同が会するのはもはや誰かの葬式関連のみという淡泊な間柄。
私の世代になると尚更。
それから、いろいろなことについて思いを馳せました。戸籍謄本はかく語りき、とか。
母から数珠をもらいました。翡翠と水晶のきれいな数珠。
うちの家系は離婚率高すぎ。従弟が別れたって。まったくもう。勝率いくつだ…って親の世代もひっくるめて、おいおいって感じ。明日は我が身?
納骨式は、実家から車で二時間弱の霊園。雪が降ってもいいように、普段車で移動する行程を、電車移動に切り替えて計画を練りに練ってタクシーの予約までしたのに、積もらなそうな雪の降り方だなー@豪雪地帯に住む叔父。結局、車で霊園まで行くことに。道路がガラガラだったので、予定より一時間も早く着いて退屈。娘は散歩がてらプチ雪だるまを作っていた模様。
納骨式の間、雪が降ってましたよ。寒い寒い。ひ孫世代は寒さの中延々と続く読経に退屈しきり。娘は空腹で(笑)胃がおかしくなったとか。
その後、某所で会食しました。その際に起きた出来事で、子供の育て方について考えてしまいました。私だったら絶対に許さないことでも、人によっては容認するんだなあとか…。ただ、この価値観は親子で共通らしいです。父も同じです。しかも、実行に移すせいで、父は煙たがられているんですが。
メッセージのお返事はもう少しお待ちください。ありがとうございます!
PR
この記事にコメントする