管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
現在、富山県は氷見に滞在中です。
道中が長いので交代で運転したけれど…私は亭主の倍は運転していたかも。高速を久々に運転しましたが、自分の速度感覚が鈍っていると気付きました。
そこのけそこのけお馬がとおる状態です。ごぼう抜きどころのものじゃないです。スピードメーター見てビックリです。今までこんな速度出したことなかったのに。
富山市で途中下車して白海老づくし御膳…は娘だけ。私たちはやすい定食を食べました。
富山は車の早さが遅いと思いました。我が地元はせっかちなのが多いのか?
もう眠いので寝ます。
道中が長いので交代で運転したけれど…私は亭主の倍は運転していたかも。高速を久々に運転しましたが、自分の速度感覚が鈍っていると気付きました。
そこのけそこのけお馬がとおる状態です。ごぼう抜きどころのものじゃないです。スピードメーター見てビックリです。今までこんな速度出したことなかったのに。
富山市で途中下車して白海老づくし御膳…は娘だけ。私たちはやすい定食を食べました。
富山は車の早さが遅いと思いました。我が地元はせっかちなのが多いのか?
もう眠いので寝ます。
PR
この記事にコメントする
NHK北陸支局デビューならず << | HOME | >> 小チョンボ |
「避暑地の戦い」・・・いい響きですね。避暑地、避暑地、避暑地、
桑が多いと聞くあの辺を思い浮かべながら、そうか、ここは麻も育つのか、と思いながら読んでいます。お寺はイメージが湧かないので、追分で通りかかった草むらの中のお寺を思い浮かべたりして。
何処にでも転がっていそうな顔、の彼、もう変装したんですね。
どんな展開になるか、楽しみです。
なかなか休みがあわなくて、夏休みに入って初めての旅行です。
軽井沢は信号の名前がローマ字で書いてあるので面食らいますよね。シーズンオフ狙いで何回か行ったことはありますが、7月では混んでいたでしょう。
「避暑地の戦い」と名づけたものの、あそこは避暑地じゃありませんね(笑)。むしろその反対です。お寺のシーンはほとんど想像です。私も中に入ったことはありませんが、寺を舞台にした小説を基に想像して書きました。
連載終了は10月になってしまう可能性が出てきました。
飽きられたらどうしようと思いつつ、只今終盤シーンをしこしこと書き起こしている最中です。
ありがとうございました。