管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
娘の七五三がやっと終わったー。
きれいな着物を着て、お化粧すれば、どんな女の子でもかわいく見える着物マジック。
三歳の時は、着付けと髪結い同時進行で速攻で仕度が終わったけれど、七歳ともなると本式にやります。
母親まで着物を着てメイクしてもらうパターンが多い中、洋装ノーメイクの私は目だっただろうか。
「おかあさまは着付けをなさらないんですか?」
と聞かれるし、手持ち無沙汰にダンナと二人でその辺の椅子に腰掛けていたら、ブライダルと勘違いされるし。同じ会場で結婚式もやっていたから仕方がないんですけどね。
着物など二度と着たくないよ!3歳の時は歩けなくて泣いたし、ハタチの時は気持ち悪くなったし、卒業式の時は脱げなくて怒り心頭。
スーツを一着しか持っていないので、先日買ったのにもかかわらず、裾上げを忘れていて着られない。しょうがないので三歳の時と同じスーツを着ましたよ。
写真屋さんがてんぱっていて、すごかったー。えがおえがお必死のえがおが顔に貼り付いている。文字通り髪振り乱している。それくらい動かないとガキンチョ相手の撮影は終わらない。
娘は鏡を見てしきりに感心していました。
「お化粧ってすごいねー。潮江文次郎みたいな隈が消えてる」
何を言うかと思ったら、それかい。
夜は近所の和食屋で食事。
これで、面倒臭い行事はほとんど終了か。
きれいな着物を着て、お化粧すれば、どんな女の子でもかわいく見える着物マジック。
三歳の時は、着付けと髪結い同時進行で速攻で仕度が終わったけれど、七歳ともなると本式にやります。
母親まで着物を着てメイクしてもらうパターンが多い中、洋装ノーメイクの私は目だっただろうか。
「おかあさまは着付けをなさらないんですか?」
と聞かれるし、手持ち無沙汰にダンナと二人でその辺の椅子に腰掛けていたら、ブライダルと勘違いされるし。同じ会場で結婚式もやっていたから仕方がないんですけどね。
着物など二度と着たくないよ!3歳の時は歩けなくて泣いたし、ハタチの時は気持ち悪くなったし、卒業式の時は脱げなくて怒り心頭。
スーツを一着しか持っていないので、先日買ったのにもかかわらず、裾上げを忘れていて着られない。しょうがないので三歳の時と同じスーツを着ましたよ。
写真屋さんがてんぱっていて、すごかったー。えがおえがお必死のえがおが顔に貼り付いている。文字通り髪振り乱している。それくらい動かないとガキンチョ相手の撮影は終わらない。
娘は鏡を見てしきりに感心していました。
「お化粧ってすごいねー。潮江文次郎みたいな隈が消えてる」
何を言うかと思ったら、それかい。
夜は近所の和食屋で食事。
これで、面倒臭い行事はほとんど終了か。
PR
この記事にコメントする