管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
文伊現パラ小説の『澱み』が、何とか終わりが見えてきました。1ヶ月以上、『澱み』について、何も書けない状態が続きましたが、次回は今週中にアップできそうです。
そのかわり、『乱太郎の実務実習日記』の送別会が書けないでいます。まあ、対極に位置する作品ですから…。アイディアだけはしこしことメモっています。『番外編』は2話くらい先まで出来ているので問題在りません。ラストも書き終わりました。今は空白部分を埋めているところです。
土曜日には、娘の七五三祝いの着物を選びに行きました。
女の子って…おもしろいというか、なんというか。すでに3歳の時に熱心に着物を選んでいて、片っ端から試着し、髪飾りについても気合いを入れて選んでいた娘。対極にあるのが男の子で、衣装なんてどうでもいいやい!ってのが見え見え。真剣なまなざしの三歳児(女)と、投げやりな五歳児たち(男、年齢は推定)の対比がおかしくっておかしくって、わたしは男の子はさもありなん、と悟ったような顔で見ていましたが。
さて、その娘が七歳になって、ランク上の衣装を選ぶ段になって。私はさぞかし熱心に選ぶのだろうと思っていましたが、拍子抜けでした。娘は私の想像を上回って合理的になっていました。まず、自分に似合わない色(赤系統)を把握しているので、対象は全部スルー。残りで、選んだみたいですが、そもそも女の子の晴れ着なんて赤系統のものが大部分を占めているといっても過言ではないです。選択肢が自然に狭められます。
青・緑・黄色です。娘が選んだのは黄色の地味な柄。試着してみたら、ぴったりと似合ったのですが、…晴れ着というよりも、普段着の町娘じゃん。他にも、緑や青を着せたのですが、やはり黄色が一番似合っている。でも、晴れ着じゃなくて普段着のようにしか見られない…顔立ちがガキっぽいから、緑や青がしっくり来ないのです。洋装という選択肢もありましたが、娘が真っ先に却下したのでダメ。父親である亭主は黄色がいいと言っているし…
11/15に予約決定。とりあえず、神の子から外れたので、神事関係はもうありません。
とりあえず、私の両親だけ(諸般の事情で)を呼ぶかなあ…
そのかわり、『乱太郎の実務実習日記』の送別会が書けないでいます。まあ、対極に位置する作品ですから…。アイディアだけはしこしことメモっています。『番外編』は2話くらい先まで出来ているので問題在りません。ラストも書き終わりました。今は空白部分を埋めているところです。
土曜日には、娘の七五三祝いの着物を選びに行きました。
女の子って…おもしろいというか、なんというか。すでに3歳の時に熱心に着物を選んでいて、片っ端から試着し、髪飾りについても気合いを入れて選んでいた娘。対極にあるのが男の子で、衣装なんてどうでもいいやい!ってのが見え見え。真剣なまなざしの三歳児(女)と、投げやりな五歳児たち(男、年齢は推定)の対比がおかしくっておかしくって、わたしは男の子はさもありなん、と悟ったような顔で見ていましたが。
さて、その娘が七歳になって、ランク上の衣装を選ぶ段になって。私はさぞかし熱心に選ぶのだろうと思っていましたが、拍子抜けでした。娘は私の想像を上回って合理的になっていました。まず、自分に似合わない色(赤系統)を把握しているので、対象は全部スルー。残りで、選んだみたいですが、そもそも女の子の晴れ着なんて赤系統のものが大部分を占めているといっても過言ではないです。選択肢が自然に狭められます。
青・緑・黄色です。娘が選んだのは黄色の地味な柄。試着してみたら、ぴったりと似合ったのですが、…晴れ着というよりも、普段着の町娘じゃん。他にも、緑や青を着せたのですが、やはり黄色が一番似合っている。でも、晴れ着じゃなくて普段着のようにしか見られない…顔立ちがガキっぽいから、緑や青がしっくり来ないのです。洋装という選択肢もありましたが、娘が真っ先に却下したのでダメ。父親である亭主は黄色がいいと言っているし…
11/15に予約決定。とりあえず、神の子から外れたので、神事関係はもうありません。
とりあえず、私の両親だけ(諸般の事情で)を呼ぶかなあ…
PR
この記事にコメントする
ヤスデの災難 << | HOME | >> カウンターが不調でしたm(_ _)m |