管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
今朝、引っ越し屋さんが来て、梱包済みの荷物と家具を持っていってくれました。
あとに残ったのは、ゴミ袋に入ったゴミの山と袋にすら入っていないよくわからない品々orよくすっぽ検討すらしていない品々の山。
あうう。これから荷ほどきというやっかいな作業が待っているってのに。元居た場所のゴミの始末も平行してやらなければならないのに。
引っ越し屋が引き上げてから、元の住居に舞い戻り、掃除機で埃だらけの部屋を掃除していると、すぐにゴミが詰まって警報が鳴る。これだからサイクロン方式の掃除機はイヤなのだ。極端な話、ゴッキーを吸い込んだとしても紙パック方式なら知らん顔できるけれど、サイクロン方式だとそんなこと言ってられません。
そうこうしているうちに、娘のいつもの友人達がやってきて、騒ぎ始めるし。私は傍らでもくもくとぞうきんがけ。
これから3日間、冷蔵庫のない生活が始まります。
あとに残ったのは、ゴミ袋に入ったゴミの山と袋にすら入っていないよくわからない品々orよくすっぽ検討すらしていない品々の山。
あうう。これから荷ほどきというやっかいな作業が待っているってのに。元居た場所のゴミの始末も平行してやらなければならないのに。
引っ越し屋が引き上げてから、元の住居に舞い戻り、掃除機で埃だらけの部屋を掃除していると、すぐにゴミが詰まって警報が鳴る。これだからサイクロン方式の掃除機はイヤなのだ。極端な話、ゴッキーを吸い込んだとしても紙パック方式なら知らん顔できるけれど、サイクロン方式だとそんなこと言ってられません。
そうこうしているうちに、娘のいつもの友人達がやってきて、騒ぎ始めるし。私は傍らでもくもくとぞうきんがけ。
これから3日間、冷蔵庫のない生活が始まります。
PR
この記事にコメントする
今日で最後 << | HOME | >> こんなに大変だとは… |