忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  [197]  [196]  [195
表題の「熱湯浴」は「ネット右翼」の意ではありません。
文字通りです。
 
家の中で怪しい音が聞こえてくる…と思ったら、風呂が沸騰していました。
高校生の時に、地学の先生が話してくれた不気味な話をついつい思い出してしまいました。
一人暮らしのOLが、風呂に入っていて眠ってしまった。不幸にも追い炊きの真っ最中に。
…是非本物を見てみたいなんて地学の先生趣味悪すぎ。
 
長編をアップしました。長編の手直し作業で手一杯で短編にまで手が回りません。
読書コーナーにも載せたい本が沢山あるのに、文章を考えるヒマがありません。最近亡くなった大庭みな子さんの本を次回載せたいとは思っていますが…。
 
学童の方は絶望的です。指定管理者制度から父母会が外される可能性が大です。指定管理者制度ってご存知ですか?物凄く簡単に言ってしまえば、自治体が経費削減のために今まで自前でやっていた事業を民間委託してコストを下げようと目論むことです。私が住んでいる市では、学童保育所も指定管理者制度の対象にしています。今まで父母会が指定管理者になっていましたが、外される可能性が大きくなってきました。
…で、だからなに?とよく知らない人間は思うのです。毎週毎週夜遅くまで会議やっててさ、挙げ句の果てには仕事持ちの保護者に手伝いを頼むだと…じょーだんじゃない!と思っている保護者の方は沢山いると思います。その負担が減ってなおかつ保育費も変わらないならば、父母会が指定管理者からはずされてもやむを得ない。と思いますよね。私だって実はそう思っています。ただ、父母会役員と主任指導員はそうは思っていません。どうしても父母会が指定管理者にならねば、と思っているようです。昨日日付をまたいで行われた役員会議では対策方法が相談されたらしいです。旦那は役員で副会長です。会議について今日帰ってから詳細を話す、と言われていますが、ライバルによほどの非常識なことがない限り、現父母会は指定管理者から外されると私個人は思ってます。指導員の不足分を迅速にを確保できないのですから。
指定管理者制度の問題点はあるのですが、続きはまた明日。

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]