管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
今日は学童の手伝いのために午後休暇を取りました。
考えただけでもくたびれる、と思っていたら顔にしっかり出ていたらしい。
小学生を相手にするのは難しい。学童に来て、子供達がまず最初にやることは、宿題です。
言われなくてもちゃっちゃとやる子はやるのですが、こちらが懇切丁寧に教えてやらないとやろうともしない子の方が多いように見受けられました。
教えることが大の苦手な私。あと、話しかけるのも会話を続けるのも超不得手です。私が無理に教えようと無理に話しかけようとしていることが子供達にはすぐにわかってしまい、簡単に無視されます。
中には、「無理して来るなよ、このうざいおばさん」と言わんばかりの目でにらみつけてくる子までいます。
正直言って何度回れ右して帰ろうかと思ったか。
集中力がすぐにキレて他人にちょっかい出し始める子や、平気な顔してすごい単語を連発する子、手に負えないのは男の子に多い、と思いました。
外遊びの時間になってやっと一息つけました。雑用にはげむとか知り合いの女の子達と一緒に遊んだりしましたが、他の手伝いのお母さん達を見ていて正直落ち込みました。どうしてあんな風に気軽に声がかけられるんだろう。どうして簡単に子供達にとけ込めるのだろう。どうして、どうして…のスパイラルです。
保護者の手伝いは、人手不足というのと、今の現状をとにかく知ってもらいたい、ことから始まったものですが、私は別の懸念も感じました。お世話になっている学童は他の所よりも月謝が高い(一万円)のです。
私は別に高いとも思っていませんが、別の学童の月謝を知っている人達は『高い』と思っている割合が多いようです。現状を知ったからこそ、「この保育内容・施設設備で一万円は高すぎる」と思う親が続出するのではないかという懸念を持ちました。
父母会の方向性がどちらに転ぶかまだわかりません。今夜も役員は分割に向けての勉強会です。
考えただけでもくたびれる、と思っていたら顔にしっかり出ていたらしい。
小学生を相手にするのは難しい。学童に来て、子供達がまず最初にやることは、宿題です。
言われなくてもちゃっちゃとやる子はやるのですが、こちらが懇切丁寧に教えてやらないとやろうともしない子の方が多いように見受けられました。
教えることが大の苦手な私。あと、話しかけるのも会話を続けるのも超不得手です。私が無理に教えようと無理に話しかけようとしていることが子供達にはすぐにわかってしまい、簡単に無視されます。
中には、「無理して来るなよ、このうざいおばさん」と言わんばかりの目でにらみつけてくる子までいます。
正直言って何度回れ右して帰ろうかと思ったか。
集中力がすぐにキレて他人にちょっかい出し始める子や、平気な顔してすごい単語を連発する子、手に負えないのは男の子に多い、と思いました。
外遊びの時間になってやっと一息つけました。雑用にはげむとか知り合いの女の子達と一緒に遊んだりしましたが、他の手伝いのお母さん達を見ていて正直落ち込みました。どうしてあんな風に気軽に声がかけられるんだろう。どうして簡単に子供達にとけ込めるのだろう。どうして、どうして…のスパイラルです。
保護者の手伝いは、人手不足というのと、今の現状をとにかく知ってもらいたい、ことから始まったものですが、私は別の懸念も感じました。お世話になっている学童は他の所よりも月謝が高い(一万円)のです。
私は別に高いとも思っていませんが、別の学童の月謝を知っている人達は『高い』と思っている割合が多いようです。現状を知ったからこそ、「この保育内容・施設設備で一万円は高すぎる」と思う親が続出するのではないかという懸念を持ちました。
父母会の方向性がどちらに転ぶかまだわかりません。今夜も役員は分割に向けての勉強会です。
PR
この記事にコメントする
学童閉鎖かもしれない << | HOME | >> 表音 |