管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
アパート暮らしで何が問題かって、階下や隣に気を遣わなければならないのと、それから冬用タイヤの置き場所。階下の住人は夜勤があるそうで、帰ってくるのが遅いらしい。挨拶に行ったら、お返しに有名なお菓子をもらってしまった。わらしべ長者になった気分。
隣には二才の息子がいるそうで、走り回る足音が聞こえてくる。タイヤはトランクルームに預けることに。いっそのこと冬用タイヤを捨てちゃってゴムチェーンを付けることも考えたけれど、やっぱり面倒くさい。雪などせいぜい年2,3回しか降らないし、ウインタースポーツの趣味もないので、いらないといえばいらないのですが、通勤のことを考えると…。こちらに来て初めての冬に、雪道でノーマルタイヤで事故ったからやっぱり怖いんですね。
隣には二才の息子がいるそうで、走り回る足音が聞こえてくる。タイヤはトランクルームに預けることに。いっそのこと冬用タイヤを捨てちゃってゴムチェーンを付けることも考えたけれど、やっぱり面倒くさい。雪などせいぜい年2,3回しか降らないし、ウインタースポーツの趣味もないので、いらないといえばいらないのですが、通勤のことを考えると…。こちらに来て初めての冬に、雪道でノーマルタイヤで事故ったからやっぱり怖いんですね。
PR
この記事にコメントする
私が新しい仕事で四苦八苦している間に、お仕事だけでなく、お子さんの相手、引っ越し、そしていくつもの小説書き、をさらりとやってのける、ばんだ様のすばらしさに、ただただ脱帽です。
お子さんの新しい学校も楽しいといいですね。
私も今いろいろと忙しい思いをしていますが、さらりとなんてこなしてないですよ。あっちこっちやり残しばかりで何もかも中途半端です。
コメントありがとうございました。