アルコール飲みながらデータ作ると悪酔いするんです。金曜日には間に合わせるぞ。
職場のおじさまが車中でけったいなものを見てしまったそうです。
うら若き女性が運転席にて赤信号中に取りいだしたるものは…お茶碗。は?お茶碗?とおじさまが目をこらして見ていると、お箸まで出てきたそうな。運転中におにぎりやサンドイッチを食べるのはよくあること(私も毎日やってます)ですし、化粧する人だっているけれど…お茶碗とお箸が出てくるのは初耳です。
今日も暗いうちに家を出て車でJRの駅まで行きました。そうしたら、いきなり「電車のほう、安全点検のため遅れております」なんてアナウンスが聞こえてくるではありませんか。西村京太郎氏も真っ青です。当初の予定ルートならこの時点でアウトです。幸い、乗り換えが一回しかないルートを選んだ上、乗り換え時間をたっぷり取ってあったので事なきを得ました。あーよかった。
車内はやっぱり酒臭いし、鼾まで聞こえるよ。
明日も引き続き研修だ。頑張ろう。
試験まで一週間を切りました。ビジネスホテルの予約は入れたし準備万端…と言いたいところですが、勉強の方が万端じゃない。木金と休暇を取って勉強するか…
いろいろと先生達からのお願いがありすぎて、結構グサグサと突き刺さるような内容も。
箸の持ち方鉛筆の持ち方ひらがなの書き順…箸も鉛筆も意識しないと私は正しく持てませんし、字などは読めりゃいいだろ程度にしか思っていません。テレビを常時つけっぱなしにしている家庭は家族全員落ち着きがないケースが多いとか、朝食はきちんと摂らないと頭が…はいはいはい。要望の対象になる親ほど先生の話を聞いてませんから。世の中そんなものです。
処方箋薬で、飲んだら車の運転が出来なくなるほどふらふらになったものがありますが、速効で鼻のとおりが良くなりました。鼻炎用の薬は15分ほどで効果が現れるので、侮ってはいけません。
ならば点鼻はどうかといえば、気分的に嫌なのです。効くのは解っているんですけどね。
仕事にて、自分の語彙のなさに頭を抱えています。類語辞典でも一冊買うかな。
特定業務検診の結果が出て、肝機能障害と出ました。いよいよアルコールを控えなければならないかも。
最初から勉強し直しだ~。
もともと長編連載を機に改訂する予定ではおりましたが、全ページのデータを作り直すつもりなので、着手するのは3月始めの資格試験が終わってからになりそうです。
今までフレームを使っていましたが、フレームなしの方向で作業を進める予定です。もともとフレームは非推奨らしいですから。
めずらしくお勉強がはかどっています。30分も座っていられない私が1時間以上机(というかテーブル)にかじりついていられたわ♪…しかし、高校レベルの化学を大分忘れていることに気付いたので、明日は大学入試の化学の参考書を買ってくるか。著名な反応を結構忘れている…さあ、試験まで3週間を切ったぞ!
…といってもエンジンかからないんだな、これが。
明日、バレンタイン企画をアップしますね。データはもう作ってありますゆえ。それでは携帯から失礼いたします。
今日はスキー場に雪山遠足に行ってきました。親ひとり子ひとりが参加条件でしたが、パパさん達が4割を占めてちょっと意外。今年は雪が少なく、5月までスキーが出来るところですら、3月の営業が怪しいとか。去年はドカ雪で3メートル積もったところが、今年は地肌が見えていたりと、自然相手の商売は大変です。
以下、遠足の様子を箇条書きにしてみました。
◎スキー場で歩いているとき、気を抜くと50㎝ほどはまり込む。子供は楽勝大人は苦戦。
◎すっかり童心に返ったオヤジ達その1。雪合戦で本気になり、子供をぼこぼこにする。
◎すっかり童心に返ったオヤジ達その2。ソリを独り占めして子供はふてくされる。
◎すっかり童心に返ったオヤジ達その3。自ら率先して危険行為を犯し、子供達が呆れている。
◎現実に引き戻されるオヤジ達。車内で仕事関係の電話があちこちで鳴り響き、ドラえもんのビデオをバックミュージックにして仕事の話…
…童心に返るのはよいのですが、どうしてこうもオトコどもってのは…ガキなんだろう…
お昼ご飯のカレーが美味でした♪ほどほどにスパイシーだけど辛くない。野菜のうまみが効いていてすんごい美味かったです。大人も子供も夢中になっておかわりしてました。