管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
平日に雪が降って誰も除雪しなかった結果、アパートの駐車場がアイスバーンと化しました。
しかも凹凸つき。
雪が降って以来、駐車場に止めるのに何回も切り返しをして苦労してきましたが、今日はとどめを刺されました。つるつる滑ってタイヤが空回りし、にっちもさっちも行かなくなりました。
いつぞやの大雪の直後に買った、脱出シートを引っ張り出す羽目になるとは…。
車のトランクにしまい込んでいたそれが、日の目を見たか…。使いたくなかったんだけど。
そして、私は自分の車の駆動輪の場所を忘れていた。普通の車と反対だとしか覚えて無くて、前輪に脱出シートを付けたから、意味が無い。脱出シートは駆動輪(実際に動くタイヤ)に敷かなければダメなのです。
たまたま、早く帰宅していたダンナを引っ張り込んで手伝わせ、どうにか規定の位置に止められました。ダンナがしたことは、脱出シートをタイヤの下に敷きつつ、次の動き方を考えてくれたこと。
これで、同じ目に遭ったとしても、一人でなんとかなるな。いちいち車から降りて脱出シートを付け替えなければならないけれど、やり方はわかった。
しかも凹凸つき。
雪が降って以来、駐車場に止めるのに何回も切り返しをして苦労してきましたが、今日はとどめを刺されました。つるつる滑ってタイヤが空回りし、にっちもさっちも行かなくなりました。
いつぞやの大雪の直後に買った、脱出シートを引っ張り出す羽目になるとは…。
車のトランクにしまい込んでいたそれが、日の目を見たか…。使いたくなかったんだけど。
そして、私は自分の車の駆動輪の場所を忘れていた。普通の車と反対だとしか覚えて無くて、前輪に脱出シートを付けたから、意味が無い。脱出シートは駆動輪(実際に動くタイヤ)に敷かなければダメなのです。
たまたま、早く帰宅していたダンナを引っ張り込んで手伝わせ、どうにか規定の位置に止められました。ダンナがしたことは、脱出シートをタイヤの下に敷きつつ、次の動き方を考えてくれたこと。
これで、同じ目に遭ったとしても、一人でなんとかなるな。いちいち車から降りて脱出シートを付け替えなければならないけれど、やり方はわかった。
PR
娘に電子書籍の『ヘン●イ美術館』を読ませたら、ツボにはまった。娘が男の子だったら絶対に読ませないわ。例として上げている絵に、女性のハダカがイロイロとありますし、局部アップもありますから。男性のハダカもあるけれど、この際あまり問題ではないし。娘は後日のお楽しみと、何回かに分けて読むそうです。『ドラクロ●…(爆)…中二病!』『クール●…!鬼畜…!』と、娘は爆笑していました。親の立場から弁解させて貰いますが、こんな知識から世界史の総合問題が解けちゃったりするので、雑学は偉大なのです。
符丁は、R15は"白い靴下"、R18は"世界の起源"。
「世界の起源…まあ、確かにそうだけどさ…!これ、ヤバくね?絶対R指定だよね」
娘は言いながら苦笑。私も苦笑を返しつつ、
「人間の、世界の起源、だよね」
興味がある方は、クー●ベで調べて下さいませ。その際、背後を気にした方がいいと思います。
雪がたくさん降ったので、普段なら五分で行ける道が六倍もかかりました。片道45分の旅程を無事にたどり着けないと判断し、途中で引き返しました。車通勤ですと公共交通機関と違って他人のせいに出来ない上、車が事故って大破すれば通勤できなくなるし、ヘタすれば命にかかわるので、出勤はあっさりあきらめました。
符丁は、R15は"白い靴下"、R18は"世界の起源"。
「世界の起源…まあ、確かにそうだけどさ…!これ、ヤバくね?絶対R指定だよね」
娘は言いながら苦笑。私も苦笑を返しつつ、
「人間の、世界の起源、だよね」
興味がある方は、クー●ベで調べて下さいませ。その際、背後を気にした方がいいと思います。
雪がたくさん降ったので、普段なら五分で行ける道が六倍もかかりました。片道45分の旅程を無事にたどり着けないと判断し、途中で引き返しました。車通勤ですと公共交通機関と違って他人のせいに出来ない上、車が事故って大破すれば通勤できなくなるし、ヘタすれば命にかかわるので、出勤はあっさりあきらめました。
先日受けた二つの滑り止め私立高校のうち、一校の結果が出ました。
取りあえず、受かっていました。
高校浪人はしないで済むと思います。
本命公立高校の第一発目の試験まで、一ヶ月を切りました。
娘は志願書の文案を一生懸命練っています。
三年前も、同じ事をしていたような。中等教育学校を受検するときにね。
取りあえず、受かっていました。
高校浪人はしないで済むと思います。
本命公立高校の第一発目の試験まで、一ヶ月を切りました。
娘は志願書の文案を一生懸命練っています。
三年前も、同じ事をしていたような。中等教育学校を受検するときにね。
わざわざ休暇を取って、夫婦して東京に行きました。目的は、電気釜を買うこと、いろいろな地方の物産館を巡ること、昼間から飲んだくれること。
一番最後の目的の為に、最寄り駅まで二十分ほど歩く。車が主たる移動手段になっている私は、…疲れる、寒い、としか感じない。仕方が無い、亭主が組んだタイムスケジュールに、『銀座のワインショップ併設のカフェバーでランチとワインを摂る』ミッションがあるのだから。
そして、なぜ、東京に行く目的の中に『電気釜購入』があるかというと。
私が欲しい電気釜は置く場所と使用目的からして、3.5合炊きで充分。しかし、地元で売られている電気釜は五合~一升しかない。大家族が多い田舎だから仕方が無い。
どうにもしようが無いので、少人数の需要が多そうな東京に来たのです。
娘が四月から高校に進学する予定で、弁当を作る関係上、今までのようにご飯を鍋で炊いてると、コンロの片方がふさがれてしまっておかず作りに不便かと予想できます。しかも、うちにある電気釜は安物で、わざわざご飯をまずくしているような炊きあがりなのです。同じ米なのに、鍋で炊くのと比べて明らかに不味い。お米を作ってくれている職業農家のスタッフに平謝りたくなるほど、不味い。
だから、思い切って大枚はたいて電気釜を買い換えるミッション。分解して見比べて、決めましたが。
これで不味い飯しか炊けなかったらどうしてくれよう。
銀座は地方物産館の宝庫ですね。鹿児島、熊本、長野、山形、広島、石川とまわりました。面白そうなものを適当に購入。
お昼ご飯は、ワインショップ併設のカフェバーで摂ると聞いていましたが…亭主がワインショップの店員さんに顔を覚えられていて、親しげに話している…。正月の福袋の売れ残りを購入することになりました。私が今日誕生日と知られて、店員さん達に"おめでとうございます"と口々に言われました。年を取るのは嬉しくないけれど、お祝いの言葉をいただけるのは嬉しい。
カフェバーに移動して昼食を摂りました。私はエビカツサンド、スープ付き、亭主はローストビーフサラダ、スープ・トースト付き。サラミの盛り合わせ。
初っぱなから白ワインを頼む。サラミの盛り合わせをつつきながらパンフレットを読んで、いろいろと話していると、作家のH.I.氏に激似の男性がふらりと現れる。年齢からして本人では無いと思われるのですが、ダンディーなおじさまには違いないです。カウンターに座って、馴染みの客らしく、店員さんの一人を捕まえて話をしている。その店員さんが、そのおじさま専属のような形になり、別の店員さんが私たち専属のようになる。グラスが空になると、すかさずワインリストを持ってくるのです。もともと席数は少ないし(四人用のテーブルが四卓、カウンターは数人)、アルコールを口にしているのはそのおじさまと我々と、外国人カップルで、後の二組は女性グループのノンアルランチでした。
昼間から常連のようにカフェバーの止まり木で、ワインを口にしながら会話するなんて…うらやましすぎる。その会話の内容が多岐にわたっていて、そのおじさまが許してくれるのならば、メモ帳片手にして侍りたかったです。ワイン…土地柄…風景…を融合させたような話題で、低レベルじいさまにありがちな、一方的な自慢話ではないレベルの話からこそ…。耳ダンボでも限界があります。亭主と話をしなくてはならなかったし。
亭主が先月にここを訪れたときに飲んだワインを画像で記録していて、彼女はその記録を見ながら、今日飲むべきワインのアドバイスをしていました。
海老カツサンドはボリュームがあって、一人では食べきれませんでした。それでもシャンパンからアルコールをとり続け、つまみが足りなくなってチーズに走る。数種類提示された中から選んで切ってもらうのです。
至福の時でした。
計画してくれた亭主には感謝です。
一番最後の目的の為に、最寄り駅まで二十分ほど歩く。車が主たる移動手段になっている私は、…疲れる、寒い、としか感じない。仕方が無い、亭主が組んだタイムスケジュールに、『銀座のワインショップ併設のカフェバーでランチとワインを摂る』ミッションがあるのだから。
そして、なぜ、東京に行く目的の中に『電気釜購入』があるかというと。
私が欲しい電気釜は置く場所と使用目的からして、3.5合炊きで充分。しかし、地元で売られている電気釜は五合~一升しかない。大家族が多い田舎だから仕方が無い。
どうにもしようが無いので、少人数の需要が多そうな東京に来たのです。
娘が四月から高校に進学する予定で、弁当を作る関係上、今までのようにご飯を鍋で炊いてると、コンロの片方がふさがれてしまっておかず作りに不便かと予想できます。しかも、うちにある電気釜は安物で、わざわざご飯をまずくしているような炊きあがりなのです。同じ米なのに、鍋で炊くのと比べて明らかに不味い。お米を作ってくれている職業農家のスタッフに平謝りたくなるほど、不味い。
だから、思い切って大枚はたいて電気釜を買い換えるミッション。分解して見比べて、決めましたが。
これで不味い飯しか炊けなかったらどうしてくれよう。
銀座は地方物産館の宝庫ですね。鹿児島、熊本、長野、山形、広島、石川とまわりました。面白そうなものを適当に購入。
お昼ご飯は、ワインショップ併設のカフェバーで摂ると聞いていましたが…亭主がワインショップの店員さんに顔を覚えられていて、親しげに話している…。正月の福袋の売れ残りを購入することになりました。私が今日誕生日と知られて、店員さん達に"おめでとうございます"と口々に言われました。年を取るのは嬉しくないけれど、お祝いの言葉をいただけるのは嬉しい。
カフェバーに移動して昼食を摂りました。私はエビカツサンド、スープ付き、亭主はローストビーフサラダ、スープ・トースト付き。サラミの盛り合わせ。
初っぱなから白ワインを頼む。サラミの盛り合わせをつつきながらパンフレットを読んで、いろいろと話していると、作家のH.I.氏に激似の男性がふらりと現れる。年齢からして本人では無いと思われるのですが、ダンディーなおじさまには違いないです。カウンターに座って、馴染みの客らしく、店員さんの一人を捕まえて話をしている。その店員さんが、そのおじさま専属のような形になり、別の店員さんが私たち専属のようになる。グラスが空になると、すかさずワインリストを持ってくるのです。もともと席数は少ないし(四人用のテーブルが四卓、カウンターは数人)、アルコールを口にしているのはそのおじさまと我々と、外国人カップルで、後の二組は女性グループのノンアルランチでした。
昼間から常連のようにカフェバーの止まり木で、ワインを口にしながら会話するなんて…うらやましすぎる。その会話の内容が多岐にわたっていて、そのおじさまが許してくれるのならば、メモ帳片手にして侍りたかったです。ワイン…土地柄…風景…を融合させたような話題で、低レベルじいさまにありがちな、一方的な自慢話ではないレベルの話からこそ…。耳ダンボでも限界があります。亭主と話をしなくてはならなかったし。
亭主が先月にここを訪れたときに飲んだワインを画像で記録していて、彼女はその記録を見ながら、今日飲むべきワインのアドバイスをしていました。
海老カツサンドはボリュームがあって、一人では食べきれませんでした。それでもシャンパンからアルコールをとり続け、つまみが足りなくなってチーズに走る。数種類提示された中から選んで切ってもらうのです。
至福の時でした。
計画してくれた亭主には感謝です。
娘は二年前からツイッターをやっています。昨日今日が私立の滑り止め入試だと呟いたら、応援メッセージを十九通もらい(娘が言うには)、いちいち返事をしていたようです。メッセージを下さった方々は娘よりも年上で、高校受験経験者だから、あれこれとアドバイスをしてくれたようで。
「嬉しいけど、めんどくさい…!」
娘はカチャカチャとパソコンのキーボードを打ちながら(うちは全員スマホを持っていません)、二十分ほど格闘していました。アドバイスを下さった方々は、面識のある方がほとんどらしいので、娘も個々に返信を考えたと言う。
なんかなあ…。目をこすって現実を見てみれば、娘には親が要らなくなっているんですね…。当たり前のことだけど。
高校生になったら、忍ミュもオンリーも知り合いのお姉さん(好きな歌手つながりで亭主とも面識がある)と見に行くと宣言されたし。
さびしいなあ…。亭主がそのお姉さんに『娘は任せます』とツイートしたら、娘がうるさがって(笑)。
「嬉しいけど、めんどくさい…!」
娘はカチャカチャとパソコンのキーボードを打ちながら(うちは全員スマホを持っていません)、二十分ほど格闘していました。アドバイスを下さった方々は、面識のある方がほとんどらしいので、娘も個々に返信を考えたと言う。
なんかなあ…。目をこすって現実を見てみれば、娘には親が要らなくなっているんですね…。当たり前のことだけど。
高校生になったら、忍ミュもオンリーも知り合いのお姉さん(好きな歌手つながりで亭主とも面識がある)と見に行くと宣言されたし。
さびしいなあ…。亭主がそのお姉さんに『娘は任せます』とツイートしたら、娘がうるさがって(笑)。
来て欲しくない日が明日になってしまいました。
明日は娘の高校受験初日でございます。
娘は市立図書館でギリギリまで粘り、苦手な江戸時代のまとめをひたすらしていたようで。
「めちゃくちゃ疲れたわ…」
と帰宅してから呟いていました。
大晦日に私の実家に行く車中で、ダンナが社会科と理科の口頭試問を娘に課しました。その結果、江戸時代がボロボロだったからでしょう。
「私が教えてもいいんだけどね…」
と娘に言ったら、
「ママは教科書に出てないことをたくさん教えるでしょ!私はママが教えてくれたことしか覚えてなくて、点が取れない」
と返された。
そのとおり。人間、面白いことしか覚えない生き物だからね。
そのかわり、穴埋め問題は無理かもしれないけれど、記述問題はばりばり解けるよ。私は学生時代、高校生対象の数学・理科・英語の家庭教師のアルバイトをしていましたが、定期試験前は日本史と世界史も教えていました。その結果、私の担当生徒は歴史の穴埋めが埋められず、一方で記述をびっちりと解答し、逆に先生に褒められたらしい。…まあ、歴史は契約担当外科目だから、点が取れなくてもいいんです。
明日は気合い入れてお弁当作るから!
頑張ってちょーだい!
明日は娘の高校受験初日でございます。
娘は市立図書館でギリギリまで粘り、苦手な江戸時代のまとめをひたすらしていたようで。
「めちゃくちゃ疲れたわ…」
と帰宅してから呟いていました。
大晦日に私の実家に行く車中で、ダンナが社会科と理科の口頭試問を娘に課しました。その結果、江戸時代がボロボロだったからでしょう。
「私が教えてもいいんだけどね…」
と娘に言ったら、
「ママは教科書に出てないことをたくさん教えるでしょ!私はママが教えてくれたことしか覚えてなくて、点が取れない」
と返された。
そのとおり。人間、面白いことしか覚えない生き物だからね。
そのかわり、穴埋め問題は無理かもしれないけれど、記述問題はばりばり解けるよ。私は学生時代、高校生対象の数学・理科・英語の家庭教師のアルバイトをしていましたが、定期試験前は日本史と世界史も教えていました。その結果、私の担当生徒は歴史の穴埋めが埋められず、一方で記述をびっちりと解答し、逆に先生に褒められたらしい。…まあ、歴史は契約担当外科目だから、点が取れなくてもいいんです。
明日は気合い入れてお弁当作るから!
頑張ってちょーだい!
戻りつつあるかな…。学校が始まれば露骨に混み出すんですよ。地方は車社会だから、先生も学生も車通学。大晦日は気持ちいいほど視界がクリアだったのに。
娘は四日から塾の冬季講習で、今日が最終日でした。私たち親は四日から仕事ですので、娘は電車で片道一時間かけて通っています。近隣に面白そうな塾がないから(ダンナ曰く)です。シルバーウィーク特訓と、1/2,1/3の特訓と同じ塾。帰宅してから私たちに講義内容をぺらぺらしゃべり出すって事は、楽しいんでしょうね。構ってるといつまで経っても夕飯が出来ないので、私はしぶしぶ家事に戻らざるをえませんが。
このような塾に子どもをずっと通わせられる環境の親がものすごくうらやましいです。地方ですと地理的条件が、子どもの教育レベルに直結するような気がしてなりません。
それよりもなによりも、
どこかの株価みたいに変動する誰かさんの偏差値をなんとかして下さい…orz
娘は四日から塾の冬季講習で、今日が最終日でした。私たち親は四日から仕事ですので、娘は電車で片道一時間かけて通っています。近隣に面白そうな塾がないから(ダンナ曰く)です。シルバーウィーク特訓と、1/2,1/3の特訓と同じ塾。帰宅してから私たちに講義内容をぺらぺらしゃべり出すって事は、楽しいんでしょうね。構ってるといつまで経っても夕飯が出来ないので、私はしぶしぶ家事に戻らざるをえませんが。
このような塾に子どもをずっと通わせられる環境の親がものすごくうらやましいです。地方ですと地理的条件が、子どもの教育レベルに直結するような気がしてなりません。
それよりもなによりも、
どこかの株価みたいに変動する誰かさんの偏差値をなんとかして下さい…orz
昨日、東京の実家から帰ってきました。全然新年って感じしないな…。
昼に新しく出来たラーメン屋に行ったんだけど、替え玉を半玉頼んだのに、お店のおねえさん曰く、
「間違えて一玉ゆでてしまいました~。よろしかったらどうぞ」
多いわ!やっぱり食べきれなくて、ダンナが食べてくれたよ。
実は、替え玉を頼んだのは初めてだったのですが、替え玉の方が量が多い気がしました。
娘は今日明日と塾の特別講座。国語の四字熟語で、『付和雷同』と『十人十色』の穴埋め問題が出たらしい。
うちの馬鹿娘は、『不×雷蔵』『十忍×色』と答えそうになってブレーキ掛けたそうです。
いいかげんにしようね。
昼に新しく出来たラーメン屋に行ったんだけど、替え玉を半玉頼んだのに、お店のおねえさん曰く、
「間違えて一玉ゆでてしまいました~。よろしかったらどうぞ」
多いわ!やっぱり食べきれなくて、ダンナが食べてくれたよ。
実は、替え玉を頼んだのは初めてだったのですが、替え玉の方が量が多い気がしました。
娘は今日明日と塾の特別講座。国語の四字熟語で、『付和雷同』と『十人十色』の穴埋め問題が出たらしい。
うちの馬鹿娘は、『不×雷蔵』『十忍×色』と答えそうになってブレーキ掛けたそうです。
いいかげんにしようね。
今、東京の実家に帰ってます。
隣ではふっぱずをプレイ中のダンナ、その向こうはツイッター中の娘、テレビ画面は福山氏。
今年はいろんなことがありました。
一番面白かった出来事は、テレビ番組に出演したことですね。自分の名前がテロップで流れるのが目茶苦茶恥ずかしかった…。娘には爆笑されたし、ダンナは録画した番組を確認して面白がってたし…。面白かったけれど…黒歴史だ。
今年もお世話になりました。訪問してくれた方々、構ってくれた皆様、ありがとうございました。娘が高校受験と言うことで…いろいろとコメントやアドバイスを下さり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
メッセージのお返事です。
心当たりのある方は、下の▼お返事はこちらをクリックし、反転させてお読みください。
隣ではふっぱずをプレイ中のダンナ、その向こうはツイッター中の娘、テレビ画面は福山氏。
今年はいろんなことがありました。
一番面白かった出来事は、テレビ番組に出演したことですね。自分の名前がテロップで流れるのが目茶苦茶恥ずかしかった…。娘には爆笑されたし、ダンナは録画した番組を確認して面白がってたし…。面白かったけれど…黒歴史だ。
今年もお世話になりました。訪問してくれた方々、構ってくれた皆様、ありがとうございました。娘が高校受験と言うことで…いろいろとコメントやアドバイスを下さり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
メッセージのお返事です。
心当たりのある方は、下の▼お返事はこちらをクリックし、反転させてお読みください。
忍たま吹っ飛びパズルをiPodでダウンロードしてプレイしてみました!
…実際にプレイしたのはダンナですけど…。
ゲームに耐性がない私は、見た途端に『めんどくさい』と思ってしまった次第でして。全部亭主に押しつけました。
亭主曰く、
「結構、難しいよ」
ふーん、そんなもんなんだ。脇で見てるとさくさくプレイしているように見えますが。
娘がうらやましそうにiPodを横から見ていました。受験生よ、ゲームは禁止だよ。ツイッターで適当に呟いてくれたまえ。口で呟きながらネットで呟かなくていいから。
もっとも、明日は私も亭主も仕事で居なくなり、日中は娘一人になるから。何やってるのか判りませんが、バクチに打ち勝つにはがりがり勉強してくれたまえ。
ろ組CD中の段買いました!
聞いてみて、困ったなあと考えたこと。
鉢屋くんの一人称が『俺』なんだな。
今まで彼の一人称を『わたし』にしてきたから、どうしようかと思索中。
画像ならともかく、テキストだと一人称の変更は結構困るぞ。
なぜなら、五年生の五分の四が一人称「俺」だから。五年がいっぺんに喋るシーンで区別がつかないじゃないか!
勘ちゃんと豆腐小僧とはちだったら、いっぺんに喋るシーンを書き分ける自信があるけれど、三郎が加わったらもっと頭をひねらなければならないじゃないか…!
…実際にプレイしたのはダンナですけど…。
ゲームに耐性がない私は、見た途端に『めんどくさい』と思ってしまった次第でして。全部亭主に押しつけました。
亭主曰く、
「結構、難しいよ」
ふーん、そんなもんなんだ。脇で見てるとさくさくプレイしているように見えますが。
娘がうらやましそうにiPodを横から見ていました。受験生よ、ゲームは禁止だよ。ツイッターで適当に呟いてくれたまえ。口で呟きながらネットで呟かなくていいから。
もっとも、明日は私も亭主も仕事で居なくなり、日中は娘一人になるから。何やってるのか判りませんが、バクチに打ち勝つにはがりがり勉強してくれたまえ。
ろ組CD中の段買いました!
聞いてみて、困ったなあと考えたこと。
鉢屋くんの一人称が『俺』なんだな。
今まで彼の一人称を『わたし』にしてきたから、どうしようかと思索中。
画像ならともかく、テキストだと一人称の変更は結構困るぞ。
なぜなら、五年生の五分の四が一人称「俺」だから。五年がいっぺんに喋るシーンで区別がつかないじゃないか!
勘ちゃんと豆腐小僧とはちだったら、いっぺんに喋るシーンを書き分ける自信があるけれど、三郎が加わったらもっと頭をひねらなければならないじゃないか…!