管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
一ヶ月ぶりです。こんなにブログを更新しなかったのは初めてです。
このブログを継続的に読んでいてくれる方には申し訳ありません。
先月に母校の生涯学習講座で漢方鍼灸講座を受講し、漢方にはまり始めました。今回は追加で講義を申し込んだところです。
今回も眠くなることはなく、終始ギンギンでノートを取っていました。学生時代となんたる違い。
以下、講義メモになります。今後増える予定。
風邪について。
・熱が出る人
・熱が出ないけどぐったりしている人
だいたいこの二パターンに分かれます。
さて問題。この二つのうち、手ひどくやられているのはどちらでしょうか?
たいていは、前者だと思いますよね。
実は、後者なんです。
考えてみてください。競技で、実力伯仲するチーム同士の戦いと、実力差がありすぎるチーム同士の戦いはどちらが激しいせめぎ合いになりますか?
前者ですよね。つまり、前者は免疫・体力VSウイルスの実力が拮抗しているので激しい戦いになり、反応が顕著にでます。こっちはウイルスやっつけようと発熱で対抗します…結果、発熱・頭痛・関節痛が出るのです。
これに対して、後者は…ウイルス優勢でこてんぱんにやられっぱなし。ウイルスに対して発熱で対抗することすら出来ない。無駄に体力ばかり奪われる。「いや~たいした熱が出てないから仕事に来ちゃった~」と宣って出勤している人、冗談じゃ無いです。とっとと休んでください。あなたに体力や抵抗力がないから熱が出ないんです。つまり、周囲にウイルスをばらまいているんですよ。たいていは免疫力も低下しているからウイルス増え放題。なまじっか熱がある人の方がまだマシです。ウイルス抑えるために熱出しているから。だからといって、病人は公共の場に来てはいけませんよ。
現代人は体力が低下している傾向にあるため、熱が大して上がらないくせに体がだるい…って症例が多いらしいです。いわゆる直中の少陰です。
漢方は体質と症状で処方を決めます。ですから、一般に血の道症向け…女性向けと知られている「当帰芍薬散」が男性に処方されるケースもあるのです。
このブログを継続的に読んでいてくれる方には申し訳ありません。
先月に母校の生涯学習講座で漢方鍼灸講座を受講し、漢方にはまり始めました。今回は追加で講義を申し込んだところです。
今回も眠くなることはなく、終始ギンギンでノートを取っていました。学生時代となんたる違い。
以下、講義メモになります。今後増える予定。
風邪について。
・熱が出る人
・熱が出ないけどぐったりしている人
だいたいこの二パターンに分かれます。
さて問題。この二つのうち、手ひどくやられているのはどちらでしょうか?
たいていは、前者だと思いますよね。
実は、後者なんです。
考えてみてください。競技で、実力伯仲するチーム同士の戦いと、実力差がありすぎるチーム同士の戦いはどちらが激しいせめぎ合いになりますか?
前者ですよね。つまり、前者は免疫・体力VSウイルスの実力が拮抗しているので激しい戦いになり、反応が顕著にでます。こっちはウイルスやっつけようと発熱で対抗します…結果、発熱・頭痛・関節痛が出るのです。
これに対して、後者は…ウイルス優勢でこてんぱんにやられっぱなし。ウイルスに対して発熱で対抗することすら出来ない。無駄に体力ばかり奪われる。「いや~たいした熱が出てないから仕事に来ちゃった~」と宣って出勤している人、冗談じゃ無いです。とっとと休んでください。あなたに体力や抵抗力がないから熱が出ないんです。つまり、周囲にウイルスをばらまいているんですよ。たいていは免疫力も低下しているからウイルス増え放題。なまじっか熱がある人の方がまだマシです。ウイルス抑えるために熱出しているから。だからといって、病人は公共の場に来てはいけませんよ。
現代人は体力が低下している傾向にあるため、熱が大して上がらないくせに体がだるい…って症例が多いらしいです。いわゆる直中の少陰です。
漢方は体質と症状で処方を決めます。ですから、一般に血の道症向け…女性向けと知られている「当帰芍薬散」が男性に処方されるケースもあるのです。
PR
殆ど好奇心から、出身大学開催の生涯学習講座を受講しました。
漢方・鍼灸について。
面白くて面白くて、10:30~16:10の時間があっという間に過ぎました。
以下、覚え書きです。増える可能性があります。
「風邪に葛根湯を処方するのは竜刀で鶏を切るようなものだ」
の意を示したのは曲直瀬道三だとか。葛根湯は切れ味のいい処方らしいです。だから、「風邪ごときに葛根湯?やり過ぎだろ」と言いたかったとか。
漢方は症状と体質で使う薬を判断します。だから、病名だけで判断して使用する漢方は合わない人がいる。花粉症だったら小青竜湯とか。風邪だったら麻黄湯とか葛根湯とか。薬局でそのような宣伝で売っていますね。漢方は体質によって合う合わないが変わってきます。メジャーに売られている漢方が合わなかったら、東洋医学医に相談してみたらよいと思います。
たとえば帯状疱疹。
一般的には原因ウイルス叩けばいいんじゃね?です。
そしてウイルス叩きました。こてんぱんにやっつけました。…しかし、めっちゃかゆいんですけど。痛いんですけど。ウイルスいなくなってもかゆくて痛い。帯状疱疹そのものが治ってないから。
水包性のぶつぶつが出来てるね。しかも痛いの?→だったら、越婢加朮湯(麻黄・石膏・蒼朮・甘草・大棗・生姜)かな。
麻黄・石膏は大雑把に言えば腺分泌の制御に使える。だから花粉症にも使える。いわば水分コントロール。花粉症の鼻水は水がたくさん出ていて水分コントロールが難しい。だからこれらを含む処方がよく出される。
だから、同じ花粉症でも鼻水はさほどでなくて目がめちゃめちゃかゆいって症状だと、違った処方が出されます。
鍼灸の講座では、つぼを見つける実習をして、何人かが先生に鍼を打ってもらいました。いくつも症状抱えている人が相手になると、先生がワクワクした顔になっている。「こういう人診ると俄然力が入りますね」プロにただでやってもらえるから、私もずうずうしく名乗りを上げました。肩こりがひどいので肩井と曲垣、合谷に打ってもらい、本当に効くのかなあ…と首をかしげたその翌日、効果を実感。置き鍼外した二十四時間後、肩がつっぱるつっぱる。マジでつらい。皮膚に刺さらない鍼セットをいただいたので、自分でやってみることにしました。
つぼを刺激することによって、自律神経のバランスを取る。ですから、下痢も便秘も同じつぼ。
漢方・鍼灸について。
面白くて面白くて、10:30~16:10の時間があっという間に過ぎました。
以下、覚え書きです。増える可能性があります。
「風邪に葛根湯を処方するのは竜刀で鶏を切るようなものだ」
の意を示したのは曲直瀬道三だとか。葛根湯は切れ味のいい処方らしいです。だから、「風邪ごときに葛根湯?やり過ぎだろ」と言いたかったとか。
漢方は症状と体質で使う薬を判断します。だから、病名だけで判断して使用する漢方は合わない人がいる。花粉症だったら小青竜湯とか。風邪だったら麻黄湯とか葛根湯とか。薬局でそのような宣伝で売っていますね。漢方は体質によって合う合わないが変わってきます。メジャーに売られている漢方が合わなかったら、東洋医学医に相談してみたらよいと思います。
たとえば帯状疱疹。
一般的には原因ウイルス叩けばいいんじゃね?です。
そしてウイルス叩きました。こてんぱんにやっつけました。…しかし、めっちゃかゆいんですけど。痛いんですけど。ウイルスいなくなってもかゆくて痛い。帯状疱疹そのものが治ってないから。
水包性のぶつぶつが出来てるね。しかも痛いの?→だったら、越婢加朮湯(麻黄・石膏・蒼朮・甘草・大棗・生姜)かな。
麻黄・石膏は大雑把に言えば腺分泌の制御に使える。だから花粉症にも使える。いわば水分コントロール。花粉症の鼻水は水がたくさん出ていて水分コントロールが難しい。だからこれらを含む処方がよく出される。
だから、同じ花粉症でも鼻水はさほどでなくて目がめちゃめちゃかゆいって症状だと、違った処方が出されます。
鍼灸の講座では、つぼを見つける実習をして、何人かが先生に鍼を打ってもらいました。いくつも症状抱えている人が相手になると、先生がワクワクした顔になっている。「こういう人診ると俄然力が入りますね」プロにただでやってもらえるから、私もずうずうしく名乗りを上げました。肩こりがひどいので肩井と曲垣、合谷に打ってもらい、本当に効くのかなあ…と首をかしげたその翌日、効果を実感。置き鍼外した二十四時間後、肩がつっぱるつっぱる。マジでつらい。皮膚に刺さらない鍼セットをいただいたので、自分でやってみることにしました。
つぼを刺激することによって、自律神経のバランスを取る。ですから、下痢も便秘も同じつぼ。
娘が小中学校時代、二人きりで外食するときに特段これと言った話題がなくて困っていました。
(まさかしてRKRN腐ネタを公共の場で語るわけにはいきません)。
さすがに高3ともなると、友達の影響でいろいろな本を読んだり、知識を深めたりで、わりと内容がある話ができるようになってきました。
前に一緒に実家に行ったときには、娘は祖母(私の実母)の愚痴をある程度聞いて上手に流していました。私よりもジジババの扱いが上手い。中学の時点で人付き合いを止めて自分の殻に閉じこもっていた私とは雲泥の差です。
ほんの小さかった娘を囲うように育てていたのに、そのうちに自分の手から離れて、自分の足で地面を踏みしめて歩き出すのを見守るしかないのでしょうが、同志を得られたようにも思います。…でも、『同志』ではなくて『同士』に考えておいた方が賢明ですね。
(まさかしてRKRN腐ネタを公共の場で語るわけにはいきません)。
さすがに高3ともなると、友達の影響でいろいろな本を読んだり、知識を深めたりで、わりと内容がある話ができるようになってきました。
前に一緒に実家に行ったときには、娘は祖母(私の実母)の愚痴をある程度聞いて上手に流していました。私よりもジジババの扱いが上手い。中学の時点で人付き合いを止めて自分の殻に閉じこもっていた私とは雲泥の差です。
ほんの小さかった娘を囲うように育てていたのに、そのうちに自分の手から離れて、自分の足で地面を踏みしめて歩き出すのを見守るしかないのでしょうが、同志を得られたようにも思います。…でも、『同志』ではなくて『同士』に考えておいた方が賢明ですね。
とうとうゴールデンウィークが終わり、月曜日が始まってしまいました。
今日からがっつり仕事かよ、とカレンダー通りの働き方をしている人は思うでしょう。
私もその一員です。
私のGWの過ごし方は…四月の終わりにプーシキン美術館展を観に東京都美術館に行こうとしましたが、場所がよくわからなくて上野駅近くにいらしたボランティアの方に教えてもらいました。
印象に残ったのはフランスの街中シリーズ…蒸気機関車が通った後の煤煙が結構後まで残っているんだなー。
そして、資料しか見ていない人に真に迫った絵は描けないのかなあ、ということ。1900年代初頭の資料は絵と文字しか無いでしょう。資料のみを参考にして描かれた『馬を襲うジャガー』という作品があります。熱帯のジャングルの中で白い馬がジャガーに襲われて食べられている真っ最中を描いた作品なのですが、馬がキョトンとした表情で、自分の身に何が起こっているのかわからない顔つきをしていました。実際は抵抗して凄惨な場面になるはずだと思いますが、この作者はひょっとして肉食獣に襲われて捕食される直前の動物を見たことがないのかと思いましたが、ジャガーが獲物の馬をひと噛みすればこと切れるはずなので馬は無抵抗に食べられているかもしれません。でも、この表情はかなり違和感がありました。
上野界隈をふらふら歩き、出店やアメ横やコリアンタウンを制覇して三軒茶屋のビジホにチェックイン。渋谷のオーチャードホールでコンサートがありましたので。
休憩挟んで四時間近くのコンサートでした。いや、もうあの方は化け物かとも。あれだけ熱唱して全然声が枯れなくて、まだ歌い足りないみたいで。退場の際に流れるBGM@本人の歌におっかぶせて生声で歌ってるし。もしもこの場がオーチャードホールではなく、スナックだったらマイク離さないで歌い続ける迷惑なひとだよ、とこっそり笑ってしまいました。これくらい上手ければ許されるでしょうけど(笑)。
ゲストに稲垣潤一さんがいらしていて、トーク時の地声の低さに驚きました。
翌日は懐かしい町を一巡り。通っていた大学界隈をぶらぶら歩いて無くなった店やまだ残っている店をチェック。過去を振り返るよい機会でした。
土曜には娘を連れて実家に日帰り。いつものように反対車線激混み。十七歳の娘に両親は目を細めていました。女三人でぶらぶら歩きながら買い物をして。母は娘とたくさん話ができて満足していました。父も「じいちゃん、じいちゃん」と、しきりに話しかけられて嬉しそうでした。孫効果は絶大です。
…はあ、明日は雨の中外作業ですか…かっぱ嫌いなんだよなあ…
今日からがっつり仕事かよ、とカレンダー通りの働き方をしている人は思うでしょう。
私もその一員です。
私のGWの過ごし方は…四月の終わりにプーシキン美術館展を観に東京都美術館に行こうとしましたが、場所がよくわからなくて上野駅近くにいらしたボランティアの方に教えてもらいました。
印象に残ったのはフランスの街中シリーズ…蒸気機関車が通った後の煤煙が結構後まで残っているんだなー。
そして、資料しか見ていない人に真に迫った絵は描けないのかなあ、ということ。1900年代初頭の資料は絵と文字しか無いでしょう。資料のみを参考にして描かれた『馬を襲うジャガー』という作品があります。熱帯のジャングルの中で白い馬がジャガーに襲われて食べられている真っ最中を描いた作品なのですが、馬がキョトンとした表情で、自分の身に何が起こっているのかわからない顔つきをしていました。実際は抵抗して凄惨な場面になるはずだと思いますが、この作者はひょっとして肉食獣に襲われて捕食される直前の動物を見たことがないのかと思いましたが、ジャガーが獲物の馬をひと噛みすればこと切れるはずなので馬は無抵抗に食べられているかもしれません。でも、この表情はかなり違和感がありました。
上野界隈をふらふら歩き、出店やアメ横やコリアンタウンを制覇して三軒茶屋のビジホにチェックイン。渋谷のオーチャードホールでコンサートがありましたので。
休憩挟んで四時間近くのコンサートでした。いや、もうあの方は化け物かとも。あれだけ熱唱して全然声が枯れなくて、まだ歌い足りないみたいで。退場の際に流れるBGM@本人の歌におっかぶせて生声で歌ってるし。もしもこの場がオーチャードホールではなく、スナックだったらマイク離さないで歌い続ける迷惑なひとだよ、とこっそり笑ってしまいました。これくらい上手ければ許されるでしょうけど(笑)。
ゲストに稲垣潤一さんがいらしていて、トーク時の地声の低さに驚きました。
翌日は懐かしい町を一巡り。通っていた大学界隈をぶらぶら歩いて無くなった店やまだ残っている店をチェック。過去を振り返るよい機会でした。
土曜には娘を連れて実家に日帰り。いつものように反対車線激混み。十七歳の娘に両親は目を細めていました。女三人でぶらぶら歩きながら買い物をして。母は娘とたくさん話ができて満足していました。父も「じいちゃん、じいちゃん」と、しきりに話しかけられて嬉しそうでした。孫効果は絶大です。
…はあ、明日は雨の中外作業ですか…かっぱ嫌いなんだよなあ…
今日も、実家に行って両親に会ってきました。
母は抗がん剤治療が終わり、体力を取り戻している最中ですが、便秘に苦しんでいるとのこと。消化に悪いもの=キノコ、こんにゃくは基本的にダメ。だけど、便秘を直す最良の方法は「繊維質を多く摂る=消化に悪いものを食べる」なんですよね。
健康な状態だと一日二日お通じが無くても平気でいられるそうですが、母の現状のように病み上がりで体力の消耗が激しい状態だと便秘は結構身体に堪えるそうです。
私が実家に行って、やること。昼食の支度、片付け。布団干しなどの力仕事の手伝い。母と散歩がてらの無駄話。
たったこれだけでも、母が言うには元気が出るそうです。
若いときは親が年取って衰えたときのことを何にも想像してなかった。だから、北海道に就職するか、なんて平気で口にしていました。…まあ、いろいろあって今の場所に落ち着いたけれど、実家とは車で片道1.5~2時間で割と近いし、父親は元気だし、今のところはなんとかなってます。
今になって思うこと。
一人っ子は親の近くに居た方が楽です。
自分自身が物理的に面倒見られなくても、様々な手続きを全部自分でしなければならない羽目になりかねないし、親の様子を見知っていた方が早めに動ける。
住処が旦那の実家に近いと、ほぼ嫁があてにされるので要注意。フルタイムで働いていても免罪符にならない場合が結構あるみたいです。(老人ホームに世話になっている舅がらみで嫁が休暇取るのは日常茶飯事)
話はまるっきり変わります。
これから、四連ベーコン紛失の謎を提議します。
やってらんねえよと、思う方は上がってください。
しゃあないな、つきあってやるよと言われる方は、下の▼続きはこちらからどうぞ。
母は抗がん剤治療が終わり、体力を取り戻している最中ですが、便秘に苦しんでいるとのこと。消化に悪いもの=キノコ、こんにゃくは基本的にダメ。だけど、便秘を直す最良の方法は「繊維質を多く摂る=消化に悪いものを食べる」なんですよね。
健康な状態だと一日二日お通じが無くても平気でいられるそうですが、母の現状のように病み上がりで体力の消耗が激しい状態だと便秘は結構身体に堪えるそうです。
私が実家に行って、やること。昼食の支度、片付け。布団干しなどの力仕事の手伝い。母と散歩がてらの無駄話。
たったこれだけでも、母が言うには元気が出るそうです。
若いときは親が年取って衰えたときのことを何にも想像してなかった。だから、北海道に就職するか、なんて平気で口にしていました。…まあ、いろいろあって今の場所に落ち着いたけれど、実家とは車で片道1.5~2時間で割と近いし、父親は元気だし、今のところはなんとかなってます。
今になって思うこと。
一人っ子は親の近くに居た方が楽です。
自分自身が物理的に面倒見られなくても、様々な手続きを全部自分でしなければならない羽目になりかねないし、親の様子を見知っていた方が早めに動ける。
住処が旦那の実家に近いと、ほぼ嫁があてにされるので要注意。フルタイムで働いていても免罪符にならない場合が結構あるみたいです。(老人ホームに世話になっている舅がらみで嫁が休暇取るのは日常茶飯事)
話はまるっきり変わります。
これから、四連ベーコン紛失の謎を提議します。
やってらんねえよと、思う方は上がってください。
しゃあないな、つきあってやるよと言われる方は、下の▼続きはこちらからどうぞ。
今まで使っていた12インチのモバイルパソコンがネットにつながらなくなって、ただのワープロソフトと化してしまいました。ネットが使えないと、ピクシブやサイトの更新ができないので新しいパソコンを買いました。
重量を最重要視した結果、旦那とメーカーが同じものに。12.5インチで一キロ切る重さです。快適ですね。前二台は国産メーカーではありませんでした。今回は国産。今までの1.5倍の値段です。同機種の中ではスペック最低です。動画の鑑賞も加工もしないから最低で十分。
新しいパソコンを買うと何が問題かって…旦那がセットアップをやりたがるんですよ。自分が使っているのと違う機種なら何でも見てみたいらしくて。今日は娘と旦那が午前中出かける予定だったのを知っていたので、「しめしめ、奴らが出て行ったらセットアップしようかの」と目論んでいましたが、娘の気が変わって外出はナシに。
午前中、私は布団の中でぐだぐだと横になっていました。旦那が出かけたらセットアップする。前のパソコンの時も前の前のパソコンの時もいちいち横から覗かれてうざかった。だから、一人でセットアップしたい。
しかし、敵も然る者。私が布団の中で横になっていると「パソコンのセットアップしなくていいの」と声をかけてくる。そのうちするよ。ただし、あんたが居なくなってからね。と心の中でつぶやきながら、「ああ、うん」と曖昧な返事をする。さらにやつは言い足す。「セットアップしとくよ。暗証番号考えておいて」うっせえわ、やかましい。自分のパーソナルコンピューターのセットアップを他人にまかせる必要も欲求も全く皆無。パーソナルコンピューターですよ。ぱーそなるなんだよ。オフィシャルじゃないんだよ。
昼ご飯のあと、彼はとうとう出かけました。やった!と私は梱包を開け、説明書を見て…その様子を娘@受験生はあきれた視線で見てました。
重量を最重要視した結果、旦那とメーカーが同じものに。12.5インチで一キロ切る重さです。快適ですね。前二台は国産メーカーではありませんでした。今回は国産。今までの1.5倍の値段です。同機種の中ではスペック最低です。動画の鑑賞も加工もしないから最低で十分。
新しいパソコンを買うと何が問題かって…旦那がセットアップをやりたがるんですよ。自分が使っているのと違う機種なら何でも見てみたいらしくて。今日は娘と旦那が午前中出かける予定だったのを知っていたので、「しめしめ、奴らが出て行ったらセットアップしようかの」と目論んでいましたが、娘の気が変わって外出はナシに。
午前中、私は布団の中でぐだぐだと横になっていました。旦那が出かけたらセットアップする。前のパソコンの時も前の前のパソコンの時もいちいち横から覗かれてうざかった。だから、一人でセットアップしたい。
しかし、敵も然る者。私が布団の中で横になっていると「パソコンのセットアップしなくていいの」と声をかけてくる。そのうちするよ。ただし、あんたが居なくなってからね。と心の中でつぶやきながら、「ああ、うん」と曖昧な返事をする。さらにやつは言い足す。「セットアップしとくよ。暗証番号考えておいて」うっせえわ、やかましい。自分のパーソナルコンピューターのセットアップを他人にまかせる必要も欲求も全く皆無。パーソナルコンピューターですよ。ぱーそなるなんだよ。オフィシャルじゃないんだよ。
昼ご飯のあと、彼はとうとう出かけました。やった!と私は梱包を開け、説明書を見て…その様子を娘@受験生はあきれた視線で見てました。
土曜日に娘が17回目の誕生日を迎えました。
もう、そんなに大きくなったんだ。
そして、受験生になりました。第一志望はレベルが高くて大変だけど、頑張って。
娘の強みは、将来やりたいことが明確だから大学選びが簡単であることと、目的がはっきりしているので頑張りやすいところ。逆に潰しが効かないとも言えるけど…。
土曜日から東京の実家に娘と一泊しました。両親は孫の訪問に喜んでいました。プレゼントの代わりにお小遣いをもらって娘は大喜び。私は桜をモチーフにしたブローチを贈りました。衝動買いだったけど。気に入ってもらえたみたいです。
パソコンの調子が悪く、ネットに繋げられない状態です。文章は着々と進んでいるのですが、更新できない状況です。
もう、そんなに大きくなったんだ。
そして、受験生になりました。第一志望はレベルが高くて大変だけど、頑張って。
娘の強みは、将来やりたいことが明確だから大学選びが簡単であることと、目的がはっきりしているので頑張りやすいところ。逆に潰しが効かないとも言えるけど…。
土曜日から東京の実家に娘と一泊しました。両親は孫の訪問に喜んでいました。プレゼントの代わりにお小遣いをもらって娘は大喜び。私は桜をモチーフにしたブローチを贈りました。衝動買いだったけど。気に入ってもらえたみたいです。
パソコンの調子が悪く、ネットに繋げられない状態です。文章は着々と進んでいるのですが、更新できない状況です。
初めて落語に行きました。
おそらくテレビでの露出が多いお二人が、二人会をやると知ったのでチケットを取って昨日聴きに行きました。
二人会といっても、出演者は標記されている二人だけではないのですね。
第一部は春風亭真打ちが前座を務め、第二部は太神楽曲芸の方が芸を披露していました。独特の口上が、耳慣れないのか聞き慣れているのか、よくわからなくなりました。
第一部のK師匠は淡々とした語り口で、でもなんで笑ってしまうのだろう、と。
第二部のK師匠はテレビで見るキャラクター通りで落語を演じ、内容もキャラにぴったりで終始腹筋崩壊でした。
笑い過ぎて涙が出ました。
落語を始める前口上に観客が笑うのですが、ひねりを効かせたネタですと、気づくのに時間差を生じます。周辺の中でいち早く吹き出してしまった時は、ちょっとだけ優越感を抱きました。
どっぷりと和的な雰囲気が日常を引きずっていて、その延長上に笑いがある。楽でした。
「歌舞伎を見に行くのに服装に迷う人はいるけど、落語に行くのに着る服迷う人はいないでしょう」by春風亭K師匠
はい、その通りです…。
おそらくテレビでの露出が多いお二人が、二人会をやると知ったのでチケットを取って昨日聴きに行きました。
二人会といっても、出演者は標記されている二人だけではないのですね。
第一部は春風亭真打ちが前座を務め、第二部は太神楽曲芸の方が芸を披露していました。独特の口上が、耳慣れないのか聞き慣れているのか、よくわからなくなりました。
第一部のK師匠は淡々とした語り口で、でもなんで笑ってしまうのだろう、と。
第二部のK師匠はテレビで見るキャラクター通りで落語を演じ、内容もキャラにぴったりで終始腹筋崩壊でした。
笑い過ぎて涙が出ました。
落語を始める前口上に観客が笑うのですが、ひねりを効かせたネタですと、気づくのに時間差を生じます。周辺の中でいち早く吹き出してしまった時は、ちょっとだけ優越感を抱きました。
どっぷりと和的な雰囲気が日常を引きずっていて、その延長上に笑いがある。楽でした。
「歌舞伎を見に行くのに服装に迷う人はいるけど、落語に行くのに着る服迷う人はいないでしょう」by春風亭K師匠
はい、その通りです…。
今日が終業式で早く帰っているはずの娘が部屋に閉じこもってる。なにがあったのかと覗いてみたら、健やかな寝息が聞こえました。
そういえば、教職員の異動が生徒に公表されるのが今日だなーと。ははあ、さては好きな先生が異動になったんだな。
後で娘から聞いたところ、先生は異動ではなく転職とのこと。私立学校の先生になるとか。
先生が学校から居なくなるのが原因で泣き疲れて寝ちゃったって…私はそこまで先生への思い入れを持ったことがなかったので、不思議というより不可思議です。
娘のおかげで、他人と違うことが面白いと思うようになりました。趣味が合わない方が会話が面白い。どうして?なんで?いろいろ聞きたくなります。ただし、条件がつきます。わかりやすい説明をする力と言葉で表すのが巧みな人です。
幸いにも、職場にはそのような方達がいらっしゃるので、楽しい。
そういえば、教職員の異動が生徒に公表されるのが今日だなーと。ははあ、さては好きな先生が異動になったんだな。
後で娘から聞いたところ、先生は異動ではなく転職とのこと。私立学校の先生になるとか。
先生が学校から居なくなるのが原因で泣き疲れて寝ちゃったって…私はそこまで先生への思い入れを持ったことがなかったので、不思議というより不可思議です。
娘のおかげで、他人と違うことが面白いと思うようになりました。趣味が合わない方が会話が面白い。どうして?なんで?いろいろ聞きたくなります。ただし、条件がつきます。わかりやすい説明をする力と言葉で表すのが巧みな人です。
幸いにも、職場にはそのような方達がいらっしゃるので、楽しい。
異動無し。
私はいったい何年この職場で過ごすのだろう。
正社員では最古参になってしまった。
一番昔から居る人はパートの方。
またお世話になります。
私はいったい何年この職場で過ごすのだろう。
正社員では最古参になってしまった。
一番昔から居る人はパートの方。
またお世話になります。