忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[1137]  [1136]  [1135]  [1134]  [1133]  [1132]  [1131]  [1130]  [1129]  [1128]  [1127
 今日はレンタカーを借りて1日動き回りました。
 まず、尾道駅から新尾道駅までバスで行く。なぜなら、私が拠点としている尾道駅周辺にレンタカー業者がなく、新幹線の新尾道駅周辺に集中していて、予約した業者も新尾道駅周辺だから。
 首尾良くレンタカーを借り受け、カーナビに目的地を入力し、持参したETCカードをセット。
 カーナビはラクです。右も左もわからない土地でも迷わず行けちゃう。カーナビが普及する以前は、とろとろ走っている車は他県ナンバーで地図を片手に…なんて定番でしたが、今やほとんど居ないのではないのでしょうか。
 いよいよ、しまなみ海道へ突撃!しかし、ドライバーは景色を堪能できない。安全を保つためには、絶景も横目で見なければいけない。
 因島の水軍城に行きました。中には入っていません。高台でも、海全体を見渡せるわけではないと判って入りませんでした。
 それから、大島の村上水軍博物館へ。次は道の駅多々羅しまなみ公園で昼ご飯。めずらしいお魚の薄造りがあったので注文(後で写真添付)。
 それから塩で有名な伯方で、スーパーでは手に入らない塩をゲット。瀬戸田PAに降り、てくてく歩いて多々羅大橋の自転車・歩行者専用道路に行く。途中でみかんらしき段々畑のそばを通る。橋の上で立ちすくみ、大きすぎて切り取れない景観に、日光のせいでろくすっぽ画面が確認できない携帯カメラで無謀な試みを何度もする。
 それから、きまぐれに鞆の浦へ。一時間ちょっとかかりました。
 しかし、タダで車を止めるところがない。有料駐車場と称したスペースはあるのだけれども、値段が書いていないので恐くて駐められませんでした。ドライブがてら、ばっちり景色は拝みましたよ。ただ、カーナビに従って街中に突っ込んで偉い目に遭いました。とにかく、道が狭い。「ここより先700M道が狭くなるので、お互いに譲り合って通行しましょう」なんて堂々と書いてある。全然知らない土地で、冷や汗かき通しでした。3ナンバーなら間違いなく立ち往生しますね。一部、どこかで見た景色、と思われたところがありました。先斗町の路地だ。路地の両側にちっちゃい店がたくさんあった町。先斗町は、ハーレーが無理そうな幅だけど、こちらは小さめの普通乗用車が通れる。だけど、冷や汗。
 
 ホテルに戻ったら、旦那から嫌な内容の相談。
 一気に良い気分が吹き飛んだよ。
PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]