管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
今日は学童保育のデイキャンプ。1年から3年を対象としていますが、兄弟参加もありです。
亭主は熱出して寝込んでいるし、娘と二人で参加しました。
山の中の公共施設でカレーを作ったり、ゲームをしたり。
班対戦でゲームをしました。うちの班は一年女子4人と年少男子1人にもかかわらず、準優勝をもぎとりました。見ていてつくづく思ったこと。娘は平凡だ。
じゃんけん総当たり戦でTちゃんがぶっちぎりに勝ち進んで点を荒稼ぎし、松ぼっくりを籠に投げ入れる競技ではHちゃんが点を稼ぎ、空き缶立て競争ではMちゃんがどこどこと缶を完璧に立てて点を荒稼ぎ、案山子競争(目をつぶって片足立ちして誰が一番長持ちするか)では、またもやMちゃんが3年生と首位争いをした挙げ句、優勝。サイコロ転がし(1分間に何回1を出せるか)はTちゃんが大健闘。活躍していないのは…年少男子は置いておいて、うちの娘だけじゃん。娘もその現実がわかったらしく、泣いてしまいましたが、これは仕方がないことですよね。たまたまうちの班には非凡なのが集まってしまったんだよ…優勝した3年ばかりの班に肉迫する勢いでしたから。この事実を元に頭の中でカードゲームを作ってしまいました。
肉体は疲れていますが、頭は疲れていません。
今日はほとんど頭を使わなくてすんだみたい。だけど、肉体の方がぐだぐだです。
本をがしがし読みたいけど、持ったりページめくるのが面倒…とか、数独でもやろうか、と思っても鉛筆持って記入するのが面倒臭い…とか。
今現在は大分元気になりました。
パソコンにむかっているくらいですから。
亭主は熱出して寝込んでいるし、娘と二人で参加しました。
山の中の公共施設でカレーを作ったり、ゲームをしたり。
班対戦でゲームをしました。うちの班は一年女子4人と年少男子1人にもかかわらず、準優勝をもぎとりました。見ていてつくづく思ったこと。娘は平凡だ。
じゃんけん総当たり戦でTちゃんがぶっちぎりに勝ち進んで点を荒稼ぎし、松ぼっくりを籠に投げ入れる競技ではHちゃんが点を稼ぎ、空き缶立て競争ではMちゃんがどこどこと缶を完璧に立てて点を荒稼ぎ、案山子競争(目をつぶって片足立ちして誰が一番長持ちするか)では、またもやMちゃんが3年生と首位争いをした挙げ句、優勝。サイコロ転がし(1分間に何回1を出せるか)はTちゃんが大健闘。活躍していないのは…年少男子は置いておいて、うちの娘だけじゃん。娘もその現実がわかったらしく、泣いてしまいましたが、これは仕方がないことですよね。たまたまうちの班には非凡なのが集まってしまったんだよ…優勝した3年ばかりの班に肉迫する勢いでしたから。この事実を元に頭の中でカードゲームを作ってしまいました。
肉体は疲れていますが、頭は疲れていません。
今日はほとんど頭を使わなくてすんだみたい。だけど、肉体の方がぐだぐだです。
本をがしがし読みたいけど、持ったりページめくるのが面倒…とか、数独でもやろうか、と思っても鉛筆持って記入するのが面倒臭い…とか。
今現在は大分元気になりました。
パソコンにむかっているくらいですから。
PR
この記事にコメントする