管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
昨日晴れて6歳児となった娘。
誕生日のお祝いにケーキ買って!といわれたものの、近所の洋菓子屋は「ラウンドケーキは○○○円増でバースデイケーキにします」などと言ってる。
ラウンドケーキ…!
大の甘いもの嫌いの私を含む三人家族がどうやってラウンドケーキを消費しろと?
結局、ケーキ一切れにろうそくを6本立てました。
娘にとっては、ケーキにろうそくが立てられた事実が最重要だったらしく、大喜びでした。
明日から学童だ。
6才になり立てのちびすけを一人でいきなり学童に行かせられられないので、当分私が朝に休暇を取って付きそう羽目になりそうです。
明日から金曜日までお弁当作りだ!
学童では基本的にお昼ご飯は出ないのよね…
亭主も明日から時差出勤がなくなるので、家を30分早く出るし。
私は7時半に家を出なければ間に合わないのに、所要時間5分の学童は8時始まりだし、困ったものです。
まあ、みんなで頑張るしかないか!
誕生日のお祝いにケーキ買って!といわれたものの、近所の洋菓子屋は「ラウンドケーキは○○○円増でバースデイケーキにします」などと言ってる。
ラウンドケーキ…!
大の甘いもの嫌いの私を含む三人家族がどうやってラウンドケーキを消費しろと?
結局、ケーキ一切れにろうそくを6本立てました。
娘にとっては、ケーキにろうそくが立てられた事実が最重要だったらしく、大喜びでした。
明日から学童だ。
6才になり立てのちびすけを一人でいきなり学童に行かせられられないので、当分私が朝に休暇を取って付きそう羽目になりそうです。
明日から金曜日までお弁当作りだ!
学童では基本的にお昼ご飯は出ないのよね…
亭主も明日から時差出勤がなくなるので、家を30分早く出るし。
私は7時半に家を出なければ間に合わないのに、所要時間5分の学童は8時始まりだし、困ったものです。
まあ、みんなで頑張るしかないか!
PR
この記事にコメントする