管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
今日は一日休暇を取りました。
地元の警察署によって保管場所証明書をもらい(車のね)、それから小学校の給食センターに見学&試食に行き、陸運支局に行くスケジュールでした。
目分量で書いた略図(道幅や駐車場の寸法)が通ってしまったのか、見事に保管場所証明ゲット!わざわざ留守中に現地調査に来たらしいですが…。
給食センターは、拍子抜け。施設見学なし。パワーポイントでの説明のみ。子供達の配膳の様子を見させてもらいましたが、ぴっくり。エレベーターがないので、子供達は給食やら重たい食器(強化磁器…いわゆるコレール)を階段を使って自分達で運んでいるのです。エレベーターないの?これでは下手すればお昼ご飯が犠牲になりかねないよ。
娘も前の学校と比較して面食らっていたみたいで、「そう、エレベーターないの。だからお当番が運ぶんだよ」と言っていましたが、目の当たりにすると尚更びっくり。私が子供の頃通っていた小学校ですら給食用エレベーターがあったのに。要するに、地域によって違うと。
給食の試食会がありました。結構おいしい。けれど多い。同じようなメニューを夕飯に作ってしまった。
陸運支局に行って自動車の使用本拠地変更(要するに住所変更)しました。案内図のとおりに、県税事務所(同じ敷地内に6こほど違う組織がある)にまず立ち寄ったら、
「3の建物に書類一式を売っていますから、まずそちらへ」
と言われました。
釈然としない。
案内図にはどう書いてあった?
本拠地変更は2(県税事務所)→1(陸運局)だったよな!
ちゃんと看板に表記しろよ!来るのはディーラーばかりではないんだ!
しかも、陸運支局のあんちゃんの態度が悪すぎる。敬語知らない。命令口調。あんなのがいるから公務員が叩かれるんだよ。
帰途の足で学童保育所に迎えに行きました。遠足で疲れているから早く来て、という娘からのリクエストで。ちょうどいい時間だったし。
地元の警察署によって保管場所証明書をもらい(車のね)、それから小学校の給食センターに見学&試食に行き、陸運支局に行くスケジュールでした。
目分量で書いた略図(道幅や駐車場の寸法)が通ってしまったのか、見事に保管場所証明ゲット!わざわざ留守中に現地調査に来たらしいですが…。
給食センターは、拍子抜け。施設見学なし。パワーポイントでの説明のみ。子供達の配膳の様子を見させてもらいましたが、ぴっくり。エレベーターがないので、子供達は給食やら重たい食器(強化磁器…いわゆるコレール)を階段を使って自分達で運んでいるのです。エレベーターないの?これでは下手すればお昼ご飯が犠牲になりかねないよ。
娘も前の学校と比較して面食らっていたみたいで、「そう、エレベーターないの。だからお当番が運ぶんだよ」と言っていましたが、目の当たりにすると尚更びっくり。私が子供の頃通っていた小学校ですら給食用エレベーターがあったのに。要するに、地域によって違うと。
給食の試食会がありました。結構おいしい。けれど多い。同じようなメニューを夕飯に作ってしまった。
陸運支局に行って自動車の使用本拠地変更(要するに住所変更)しました。案内図のとおりに、県税事務所(同じ敷地内に6こほど違う組織がある)にまず立ち寄ったら、
「3の建物に書類一式を売っていますから、まずそちらへ」
と言われました。
釈然としない。
案内図にはどう書いてあった?
本拠地変更は2(県税事務所)→1(陸運局)だったよな!
ちゃんと看板に表記しろよ!来るのはディーラーばかりではないんだ!
しかも、陸運支局のあんちゃんの態度が悪すぎる。敬語知らない。命令口調。あんなのがいるから公務員が叩かれるんだよ。
帰途の足で学童保育所に迎えに行きました。遠足で疲れているから早く来て、という娘からのリクエストで。ちょうどいい時間だったし。
PR
この記事にコメントする