管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
夕方に、いきなり愛妻家のM係長がうちの事務室に飛び込んできて、とある生き物に関しての資料をなんでもいいから貸してくれと大声で呼ばわりました。たまたま私が以前に係わっていた生き物で、ちょうど私物の資料本もしぶとく手元に置いてあったので貸してあげました。…今の仕事にはほとんど関係ないんだけど、持っていて良かった。
だけど、私はその本にぎっしりと書き込みをしているのです。しかも、ほとんどひらがなで。私の仕事用ノートや実験ノートはひらがなだらけ。他人には見せられない。いつだったか、たまたま見られて、「教養のかけらもないね」と言われたことがありました。だって、ひらがなの方が書くのが簡単じゃないか。なんのために仮名があるんだよ。(と開き直ってみる)
貸したはいいけど、今頃になって後悔している私。ひらがなばかりの書き込みに失笑されているかもしれない…。私はカタカナで書くべきところもひらがなで書くので、教養うんぬんと評されても仕方がないかもしれません。
執筆の方、おもいっきり滞っております。お待たせしまして申し訳ありません。
ついさっき、買ったばかりのベルばら愛蔵版を2時間もかけて読んでしまったので、時間が…
文章にしたら、いろいろな試みが出来そうで、おもしろそうだと思いました。
だけど、私はその本にぎっしりと書き込みをしているのです。しかも、ほとんどひらがなで。私の仕事用ノートや実験ノートはひらがなだらけ。他人には見せられない。いつだったか、たまたま見られて、「教養のかけらもないね」と言われたことがありました。だって、ひらがなの方が書くのが簡単じゃないか。なんのために仮名があるんだよ。(と開き直ってみる)
貸したはいいけど、今頃になって後悔している私。ひらがなばかりの書き込みに失笑されているかもしれない…。私はカタカナで書くべきところもひらがなで書くので、教養うんぬんと評されても仕方がないかもしれません。
執筆の方、おもいっきり滞っております。お待たせしまして申し訳ありません。
ついさっき、買ったばかりのベルばら愛蔵版を2時間もかけて読んでしまったので、時間が…
文章にしたら、いろいろな試みが出来そうで、おもしろそうだと思いました。
PR
この記事にコメントする