管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
お定まりの年度末です。私は仕事用PCが変わってしまうので、急いでデータを緊急避難させていました。しかし、画像ファイルがたくさんあるので、引っ越すだけで数十分。その間、ぼさーっと見ているだけ。つくづく、今の仕事ってパソコンが使えないと出来ないと、感じました。
午後3時になると、みんな猛然と動き始めました。机をおっぽりだす。電話台を外す。机ごと引きずってくるのが面倒臭いので、引き出しを交換する。パソコンを移動させる。内部異動のせいで、自分の机の位置が変われば引っ越しが必要です。
物理的移動が終了すると、今度はパソコンのセッティング。個々にメルアドを持っているので、メールボックスの設定と所内RUNの設定とインターネットの設定と、パソコンが変わる人は全部設定し直しです。
直属の上司が栄転です。喜んでいいのか悲しんでいいのか…私がやりたがらないことを全部引き受けてくださった人であり、私の仕事の裏方を一手に引き受けてくださいました…上司としてはある意味失格なのですが、私にとってはずいぶんダメージが大きいです。表だっては私一人が動いていたことなのだけれども、裏方は上司がやってくださっていたので…。まあ、上層部は知っている事実だからいいとするか。
さて、ひとことメルフォのお返事です。
該当者の方のみ、クリックして反転してお読み下さい。
午後3時になると、みんな猛然と動き始めました。机をおっぽりだす。電話台を外す。机ごと引きずってくるのが面倒臭いので、引き出しを交換する。パソコンを移動させる。内部異動のせいで、自分の机の位置が変われば引っ越しが必要です。
物理的移動が終了すると、今度はパソコンのセッティング。個々にメルアドを持っているので、メールボックスの設定と所内RUNの設定とインターネットの設定と、パソコンが変わる人は全部設定し直しです。
直属の上司が栄転です。喜んでいいのか悲しんでいいのか…私がやりたがらないことを全部引き受けてくださった人であり、私の仕事の裏方を一手に引き受けてくださいました…上司としてはある意味失格なのですが、私にとってはずいぶんダメージが大きいです。表だっては私一人が動いていたことなのだけれども、裏方は上司がやってくださっていたので…。まあ、上層部は知っている事実だからいいとするか。
さて、ひとことメルフォのお返事です。
該当者の方のみ、クリックして反転してお読み下さい。
3/29 1:15頃のお客様…いらっしゃいませ。サイト休止はとりあえずありませんよ!喜んでくださってありがとうございます。仕事は…なんといったらよろしいのでしょう?どこも同じでしょうが、とにかく人材的に大変なのです。案じていただいてありがとうございます!現パラは結末を知っていてもドキドキするようなお話を書きたいと思っています。ストーリーを無い頭をふりしぼって考えています。まだまだ続きますが、最後までおつきあいくださいね。
PR
この記事にコメントする