管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
更新もせずに日記ばかりしこしこ書いてます。これ、私の備忘録でもあるもんで。
いつもなら通勤に50分弱かけているところを、残雪が怖くて国道やら主要県道ばかり使うと1時間15分かかる。普段の通勤路は裏道ばかりで、朝の四時半に出ようが八時近くに出ようが所要時間は変わりません。渋滞はおろか信号もないルートです。信号の数を数えてみたら十個でした。
わざわざ時間がかかる幹線道路を使う理由として、事故が怖いというのもありますが、ただいま車を買い換える算段をしていまして(今年から車検が毎年になる古い車なのでね…)、下取り価格なんてあってないようなものですが、購入手続きを取った段階から車の状態が変わるといろいろとやっかいになるらしいので。新しい車が納車になるのが3月はじめらしいし、今事故ったら修理関係でもめるだろうし。
県内でもまだ孤立している集落があるみたいです。
いつもなら通勤に50分弱かけているところを、残雪が怖くて国道やら主要県道ばかり使うと1時間15分かかる。普段の通勤路は裏道ばかりで、朝の四時半に出ようが八時近くに出ようが所要時間は変わりません。渋滞はおろか信号もないルートです。信号の数を数えてみたら十個でした。
わざわざ時間がかかる幹線道路を使う理由として、事故が怖いというのもありますが、ただいま車を買い換える算段をしていまして(今年から車検が毎年になる古い車なのでね…)、下取り価格なんてあってないようなものですが、購入手続きを取った段階から車の状態が変わるといろいろとやっかいになるらしいので。新しい車が納車になるのが3月はじめらしいし、今事故ったら修理関係でもめるだろうし。
県内でもまだ孤立している集落があるみたいです。
PR
この記事にコメントする