忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[1183]  [1182]  [1181]  [1180]  [1179]  [1178]  [1177]  [1175]  [1174]  [1172]  [1171
昨日は、日本列島では猛暑日ゼロでした。
 朝から風の温度が違っていました。そして、今朝も。
 太陽の勢いは相変わらずですが、空気の温度が下がっているように感じられました。
 もう、夏も仕舞いか。
 
 北関東の田舎のくせに、こちらではツクツクホーシもヒグラシも鳴かないので、気が付くと鳴いているレベルのアブラゼミとミンミンゼミに季節感を託すしかありません。むしろ、東京の実家近辺の方がセミの露出度が高かったです。常にヒグラシ以外の三種類が鳴いていたし、死骸に遭遇する確率も高かった…。
 
 娘は昨日から二学期に突入&期始めテスト。期始めテストなんて単語ははじめて聞いたよ…。
 なのに、娘は小学校のときにお世話になった学童保育所にしけ込んで、暢気におやつをごちそうになっているし…。

   期始めテストの結果は、単独学年首位。
 亭主はぽかんと順位表見ている。社会以外の4教科は98点以上取ってる。
 我々二親とも、4月早々に行われたNRTテストで娘が一位タイだったのを見て、ぽかんとしたのが始まり。あのあほ面した娘が、トップを取るとは毛頭思っていなかった。
 1学期期末は五教科三位で八教科二位。小学校の上位陣が中学受験のせいでごっそり抜けたのが原因だと思うけれど、ここまでくれば偶然じゃないと思う。
 中学時代だけ塾に通わされていたのも関わらず大学4年まで全然勉強しなかった私は、娘の勉強態度を、「宿題はちゃんとやっているし、通信でもまじめにやっているからね。いいんじゃない」と思うのだけれど、高等学校以外の教育費(通信教育・塾・予備校・家庭教師などなど)を親にかけられたことがない亭主(県トップ校→旧帝大現役合格)は「あんなにだらだらしていてじゃ駄目だ」とのたまっている。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]