忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
 昨日の夕方に帰宅しました。雨が降っていたので、自転車にのらずに駅から自宅までてくてく歩きました。靴の中はぐしょぐしょになるわ、服は濡れるわで最悪。車だったら雨でも気にせずに帰れるのに。電車を使うと金はかかるし荷物は運べないし不便だし、はっきりいってほとんどいいことナシ。いい点は、「疲れない」ことだけ。
 
 新しく買ったミニノートPCのチューンナップも完了したし、ソフトのユーザー登録も済ませたし、あとはどうやって使いこなすか。とはいうものの、テキスト入力と旅先での旅行記作成専用になるな…
 
 明日は恐怖の家庭訪問…
PR
 今日から実家に帰ります。
 普段は自家用車で東京を目指すのですが、今回は電車で。今年初めにETCを装着したのに全然使わずじまい。そもそも、政府があんなお馬鹿な政策を実行したからです。内需なんて拡大するわけないんだから、あくまでも牌の奪い合いになるしかないのに…。
 
 帰ってくるのは5日です。それまで、インターネットはおろかパソコンすらない実家に滞在します。
 携帯から日記を書くかもしれません。
 昨日の忍たま見ましたか?
 やっぱり男はメンなんですね~。仙蔵、伊作、留三郎がやり玉にあげられるとは、くのいち教室も平凡なオトコのシュミですね(にっこり)。
 うちの娘は1歳くらいの時、国会中継が大好きでテレビに釘付けになっていました。なぜなら、政治家の脂ぎったおじさま達がいっぱい出てくるから。中でも好きな人は「亀静香」と「小沢郎」。典型的政治家が娘の好みでした。ただし、小泉一郎は好みではなかったらしいです。
 という、ハタ目にもシュミが悪すぎる娘でしたが、小学生までに成長したら立花仙蔵に夢中です。伊作さんと留三郎さんも大好きです。
 つまんない。つまらなすぎるよ、そのシュミ。
 どうして、潮江文次郎と言わないのかな?
 昨日のこと。
 急にとあるパーツが必要になって、大至急!と業者さんに注文したら、
「明日から6日までメーカーが休みになりますので、入荷するのは休み明けになります」
 おねーさん、口ぶりが全然申し訳なさそうじゃないよ!
 連休前にルーチンワークのトラブルは全て片付けておこうと思ったのに…その上、落ちてくるまぶたと必死に戦っていた会議の復命書がちっとも仕上がらない。
 パソコンの前で頭をかきむしってようやく復命書モードになると、大抵お呼び出しがかかる。一日で階段上り下りを何度したことか。普段運動を全然していないし、車通勤なので、ちょっとの上り下りで膝が笑う。
 
 さて、ひとことメルフォのお返事です。該当者の方はクリックして反転させてご覧ください。
 家に帰ると、予測したとおりポストに密林からの不在配達票が入ってた。再配達の手続きをしようとするも、当日分は18時まで。現在時刻…とっくの昔に18時。いつものことだ。仕事持ちは早く家に帰れないから仕方がないけれど。
 でも、いつもいつも、宅配便のおにーさんとかおじさんが気を利かせて、手続きしなくても大抵は当日中に再配達してくれるのです。今回も思いっきりアテにしていました。…アテにして良かった。おにーさん、ありがとう。「早いほうがいいでしょう」と言いつつ荷物を渡してくれたあなたの存在が今日ばかりは輝いて見えました!
 
 ダメだー!!!45巻読んで、別設定の中編とか長編を無性に書きたくなりました。どうしようどうしよう。今現在難航している長編の続きを捨てて、こっちに乗り換えるか?
 
 十日間以上、調子が悪かった我が家のビデオデッキくん。ヘッドクリーニングとテープ替えでようやく落ち着きました。(クリーナー買うだけで何日かかったことか)
 さてさて、タイマー録画もうまくいったようで、娘は早速綺麗な画像を大喜びで見ていました。私は台所で夕飯の仕度をしながら見ていました。(対面キッチンなのです)
 ちょっと待った。
 …あのひと、だれ?
 いきなり与四郎先輩~!台所からテレビのある居間へ速攻移動。食い入るように見ていたら、…鍋で炊いてたご飯を焦がした(T_T)。さようなら、炭化米… 
 昼休みに職場近くの本屋に行きました。
 …やっぱりなかった落乱45巻。本屋の数が絶対的に少ないし、帰りに立ち寄れる本屋はないし。いつものとおり密林で買います。明後日には読めるでしょう。
 
 ひとことメルフォのお返事です。該当者の方は、お返事はこちらをクリックして反転してどうぞ。
 この職場は四年目になりますが、いまだかつて身内の歓送迎会に出席したことがありません。
 そこで…明日はその歓送迎会。初めての出席なので、飲めるように準備して会場にのりこもうと目論んでいます。
 そのためには家にいったん帰ってから、電車で会場に行かなければならない…。
 
 昨夜に娘が熱を出し、今朝には回復したものの、大事をとって学童保育をお休みさせました。
…と思ったら、娘が友達の家から電話を掛けてきた。友達を連れてくるとのこと。おまえ、なんのために学童保育所を休んだんだー!だったら、休暇取るんじゃなかった。あと10分くらいでにぎやかになりそう…はああ。
 平日に学童保育所に行っていない友達と遊べる機会などそうそうないから…大目に見るか。 

 話は変わりますが、下が日曜日に完成したBB戦士三国伝の図。
日曜日 
 月曜日の朝↓ これが、月曜日にはこうなっていた。娘が怒る怒る(笑)。犯人は亭主。
 春って大好きです。お花は次々と迷うほど咲くし、葉っぱは一気に芽吹くし、新しい人たちと会えるし、毎日が刺激的です。
 
 春といえば、山菜!ふきのとう、せり、わらび、たけのこ、こごみ、こしあぶら、つくし、などなど県内産が続々と手に入ります。
 野菜の種類がどかっと増えて、私はほくほくしながら買いあさり、その結果…夕飯の時間が遅くなる。
 たけのこは皮をむいてぬかと唐辛子で下ゆであく抜き、わらびも目に付いたら即座に買って、重曹or灰であく抜き。夕飯のしたくと平行して平日にやってます。亭主の机が、あく抜き中のわらびとかたけのこ入りの大なべに占拠されている状態…娘の好物だから、だんなも苦笑している模様。季節限定ものによわいのは八歳児も同じです。
 しかし、余った土地で自家農園をしている方々にとっては、やっかいな季節でもあります。
 ここのところの陽気で一気に草花が育ち、もてあますことになるのです。それがまた、品目が同じ(菜花とも摘み菜ともいう)ときているのだから、押し付け合い。土地持ちでない私にしてみれば、ただで手に入るのだからありがたくもらっておきます。朝採りはおいしいですよ~甘くて。
 以前の職場では、土地持ちのお嬢さんがアルバイトにいて、たけのことじゃがいもがタダでもらい放題にもらえたものです。たけのこは、もらったはしからゆでて、瓶詰めにしました。じゃがいもなどはもらい放題。なくなったと言えば、次の日には魔法のようにじゃがいもの山が進呈されました。都会じゃ出来ないおいしい生活(笑)。
 というわけで、今日も大量にもらった菜花をゆでて、酒のつまみにするんです!
 オンリーイベント十忍十色に行ってきました!
 並んでいる最中、道連れとなってくださったSさんが面白いものを見せてくれたので全く退屈しませんでした。
 会場にはちゃんと入れました。500スペースでも広いとは感じなかった人口密度…。
 私が腐女子的な意味でこのジャンルにはまりはじめた当初から、利土井でチェックしていたサイトの管理人さまに直でお会いできました!だけど、私はがちがちに緊張していてろくろく話が出来ませんでした…後悔しきり。
 オンリーイベントは催眠商法ですね。あれよあれよと金が消える。気がつけば、辛うじて切符代しか現金が残っていない。私などは持続して気が昂ぶってしまって、夕飯の買い物に1万円以上費やしてしまいました…デパ地下おそるべし。クレジットカードおそるべし。
 あのー…
 私が神ともあがめている小説書きの方が、先週の大阪オンリーで合同本を出したなんて…
 
 しかも、会ってみたい方々はことごとく先週に大阪入りしていたなんて…
 ついさっき判明した事実。
 
 一月下旬の某オンリーでヒドイ目に遭った上に、ここまでずれまくると私は無我の境地に陥りたくなります。
 会いたい人には一生会えないのかも…
 
 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]