管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
…うるさいんだよね…。
隣室が一年くらい空室だったので、静かな生活を送れていましたが…とうとう隣室には先週末に入居されたらしい。
問題は、その隣室の生活音がもろに影響するってことです。
歩き回る音は問題なし。扉を閉める音も問題ない。すぐに終わるから。
問題があるのは、一定以上続く連続音。洗濯機はその筆頭です。
私たちの寝室の壁一枚隔てたところに隣室の洗濯機スペースがあります。動かされたら、とてもじゃないけれど寝てなんかいられません。もろに振動が響くので。
次席は、楽器演奏。ドラムとベースの音が夜中に響いてます。ヘタすると、朝六時に聞こえてきます。
賃貸暮らしは気楽だけど、隣人や上下階の住人に拠って天国と地獄に別れますね。
反対側の隣室には幼い子供が居て、走り回っている足音が聞こえるのですが、…夜中や早朝に聞こえるわけでもないし、数十分単位ってわけでもないから、気にならない。
かといって、この地方で家を買う気にはならないし…。
年取ってから住むところではないと常々思っています。本当に不便。車が運転できなくなったら、終わりですから。
それとも、分譲の中古マンションを買うのも手かな。これから先のことを考えると。
隣室が一年くらい空室だったので、静かな生活を送れていましたが…とうとう隣室には先週末に入居されたらしい。
問題は、その隣室の生活音がもろに影響するってことです。
歩き回る音は問題なし。扉を閉める音も問題ない。すぐに終わるから。
問題があるのは、一定以上続く連続音。洗濯機はその筆頭です。
私たちの寝室の壁一枚隔てたところに隣室の洗濯機スペースがあります。動かされたら、とてもじゃないけれど寝てなんかいられません。もろに振動が響くので。
次席は、楽器演奏。ドラムとベースの音が夜中に響いてます。ヘタすると、朝六時に聞こえてきます。
賃貸暮らしは気楽だけど、隣人や上下階の住人に拠って天国と地獄に別れますね。
反対側の隣室には幼い子供が居て、走り回っている足音が聞こえるのですが、…夜中や早朝に聞こえるわけでもないし、数十分単位ってわけでもないから、気にならない。
かといって、この地方で家を買う気にはならないし…。
年取ってから住むところではないと常々思っています。本当に不便。車が運転できなくなったら、終わりですから。
それとも、分譲の中古マンションを買うのも手かな。これから先のことを考えると。
PR
この記事にコメントする
超忍フェス、一般参加します << | HOME | >> 本をちゃきちゃき読まなければ。 |