管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
朝はのんびり過ごし、こけしがたくさんある土産屋さんを見てから、昼御飯に向かいました。
ランチは、仙臺アビルヴァン和牛。上司におそわったお店です。撮影禁止のお店でしたので、写真を公開できませんが、概要を記録がてらお教えしようと思います。
タータル・ハンバーグ(限定10食)とAステーキ(¥3100)はランチのみ。ランチ、ディナー共通で扱っているメニューは、¥5250~¥15000。頼む度胸と金がない(笑)。
旦那が一昨日の昼に予約を入れた時点でタータル・ハンバーグは売り切れ。
ですので、食べたのはAステーキ。
まず、牛肉を煮込んだスープ。きゅうりの極細切りが、池に住んでいるメダカの稚魚の様にわずかに散らされていました。神戸のステーキ屋さんで食したビーフスープよりもはるかにあっさりしていました。
次に、自家製ロースハムとスモークベーコン。油分があっさり溶けて、調子にのって食べ放題したらカロリーが凄いことになりそう。
ロゼッタサラダの次は、いよいよ肉。ヒレかな?熱い鉄板に乗せられて登場です。味付けは塩胡椒のみ。はじめはレア、放っておくと、ミディアム、ウェルダンと焼き加減が進みます。すごくやわらかい!ただ、ヒレは物足りない。脂の質が判らないし。肉は脂があってなんぼだと私は思っています。八王子の某U料理店が恋しい…。
自家製きゅうりのピクルスがほんのりシナモンが感じられました。
炒めご飯が鉄板に乗せられて来ました。卵と…何を炒めたのかな?娘は、ステーキを焼いた後の肉汁を使ったのではないかと予想していたけれど…私はよくありがちなガーリックライスだと予想していましたが、全然違う。黒胡椒がきいていておいしかった。
デザートには、自家製ママレードのアイスが出ました。ヨーグルトが入っているようなあっさり感。
ディナーは最低で一人あたり新渡戸さん一人が吹っ飛びます。食べてみたいけれど、違いが判るかな?
仙山線で山寺に行きました。立石寺など、芭蕉センセ縁の地らしい。適当に歩いたけれど、夏の日射しが堪えました。
冷やし中華発祥とされている店で涼拌麺(冷やし中華)を食べました。具が別盛りになっているところ以外は、話題性に乏しいかな。と思いました。
明日は塩釜方面に行く予定です。
ランチは、仙臺アビルヴァン和牛。上司におそわったお店です。撮影禁止のお店でしたので、写真を公開できませんが、概要を記録がてらお教えしようと思います。
タータル・ハンバーグ(限定10食)とAステーキ(¥3100)はランチのみ。ランチ、ディナー共通で扱っているメニューは、¥5250~¥15000。頼む度胸と金がない(笑)。
旦那が一昨日の昼に予約を入れた時点でタータル・ハンバーグは売り切れ。
ですので、食べたのはAステーキ。
まず、牛肉を煮込んだスープ。きゅうりの極細切りが、池に住んでいるメダカの稚魚の様にわずかに散らされていました。神戸のステーキ屋さんで食したビーフスープよりもはるかにあっさりしていました。
次に、自家製ロースハムとスモークベーコン。油分があっさり溶けて、調子にのって食べ放題したらカロリーが凄いことになりそう。
ロゼッタサラダの次は、いよいよ肉。ヒレかな?熱い鉄板に乗せられて登場です。味付けは塩胡椒のみ。はじめはレア、放っておくと、ミディアム、ウェルダンと焼き加減が進みます。すごくやわらかい!ただ、ヒレは物足りない。脂の質が判らないし。肉は脂があってなんぼだと私は思っています。八王子の某U料理店が恋しい…。
自家製きゅうりのピクルスがほんのりシナモンが感じられました。
炒めご飯が鉄板に乗せられて来ました。卵と…何を炒めたのかな?娘は、ステーキを焼いた後の肉汁を使ったのではないかと予想していたけれど…私はよくありがちなガーリックライスだと予想していましたが、全然違う。黒胡椒がきいていておいしかった。
デザートには、自家製ママレードのアイスが出ました。ヨーグルトが入っているようなあっさり感。
ディナーは最低で一人あたり新渡戸さん一人が吹っ飛びます。食べてみたいけれど、違いが判るかな?
仙山線で山寺に行きました。立石寺など、芭蕉センセ縁の地らしい。適当に歩いたけれど、夏の日射しが堪えました。
冷やし中華発祥とされている店で涼拌麺(冷やし中華)を食べました。具が別盛りになっているところ以外は、話題性に乏しいかな。と思いました。
明日は塩釜方面に行く予定です。
PR
この記事にコメントする