管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
「武士道とエロス」という本を読みました。男色のことを調べたくて、「性愛の日本中世」も以前読みましたが、男色に関しては第一章しか触れておらず、しかも『稚児と僧侶の恋愛』にしか言及していませんでした。それはそれで、伊作の過去設定(ご多分に漏れず寺出身)に随分役に立ちました。
「武士道とエロス」は戦国末期から江戸時代の武家階級のことを主に記していましたが、明治の頃の男色にも触れていてかなり面白いものでした。男子校は男色が盛んだとか、川端康成が「子弟を全寮制男子校に入れるのは是非止めた方がいい」と大まじめに言っていたとか、明治時代でこれです。
このサイトに遊びに来られている方は多少なりとも男色に興味があるでしょうから、一読をおすすめします。
戦国時代に全寮制男子校が現実にあったら、…やっぱりすごいのでしょうか?
PR
この記事にコメントする
時間が足りない << | HOME | >> 麻の繊維を取り出すところを見学しました |