忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[617]  [616]  [615]  [614]  [613]  [612]  [611]  [610]  [609]  [608]  [607
 今日は午後から明日のバザーの準備。値付けをするのです。
 小三の娘と自転車で集合場所に。私は朝っぱらから調子が悪い。昨日飲み過ぎたらしい…
 値付けの基準なんて明文化されているわけがない。どうしよう…とうろたえたのもはじめだけで、適当にちゃっちゃと値付け。
 しかし、困ったのがブランドものですね。私はほとんどわからない。私が適当に『300円』と値付けしたバッグが、『1500円』に訂正されたり。まわりの人間が、『1500円だったら買いだよねー』と口々に言っている理由が私には全く理解できない。「このバッグ、昔はすごい値段がしたんだって」と、とあるバッグを指さされたけれど、すごい値段を是非とも具体的に教えて欲しかったな。はい、私はそのバッグを300円にしてしまったので。ブランドに興味がない人は知らないし、理解が出来ないって。十数万のバッグと五千円のバッグを同列に見なす人間に値付けをさせるのはいかがなものかと(笑)
 子供たちは手伝いもしつつ、走り回る。小三ともなれば、曖昧な指示でけっこう動けるものですし、値段付けと運び屋の助手も十分務まります。飽きれば、遊び相手はそこいら中にわらわらとかけずり回っているし。
 だめなのが、未就学児のちびちゃんたち。長いことほったらかしにすれば、飽きて眠くなってぐずぐず泣き出します。まだまだ、大人が構ってやらないとダメなのです。ちびちゃん特有のぐずぐず声に、ときめいてしまう私。えぐえぐ泣きながら、ママに抱えられて眠そうな目をこすっています。うわー、懐かしいー!そうそう、娘もこのくらいの時、こうだったんだよなー、とちょっと昔に浸る。他人の子どもでも、まじ可愛くて、ふきげんなふくれ顔にも、つい反応してしまいます。娘が生まれた当初に、姑が、「赤ちゃんの泣き声を聞くのが大好き」と発言した気持ちが今になってよーくわかる。
 懐かしくて、少々迷惑でもうるさくても、タイムスリップして当時の思い出に浸ってしまうのですね。
 
 明日はバザー本番。大丈夫かな。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]