管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
ずいぶん昔の方を引っ張り出してきたもんだ…今日のアニメ。
昨日は子ども会で主催するバザーの物品集め。担当地区を一軒一軒回ってバザーに出す品物を寄付してもらいます。事前に町内会の回覧板で物品集めのことは周知されているはずだけど、見ている人は見ているし、見ていない人は見ていない。物品を用意して手ぐすね引いて待ち構えている人、「そんなこと急に言われても…」と口ごもりながらもめぼしい品を寄付してくれる人、後から品物を持って追っかけてくる人、「うるせえ!」と怒鳴る人、「ごめんなさいね、なかなか品物がなくて」と謝る人(かえってこちらが大恐縮)、いろいろいました。
娘はやたらはりきって私に同行し、「いろいろな人がいるんだね」とおもしろがっていました。結果として、はっきりと好意的でない態度を示したのは50軒中たった一軒。自分としては、半分くらいは怒鳴られると思っていたのでかなり意外でした。
一軒一軒回って寄付してもらうなんて、新興住宅地だったらあり得ない話だよな。というか、一軒一軒回る時点で時代錯誤だと思っていたくらいです。
うちのアパートははなっから回りませんでした。町内会に入っていないから、バザーのことなど知るわけがない。
子連れで回っていると、宗教の勧誘に間違われやすいみたいです(^^;)
「さっきから、どなたかご近所を回っていると思って、『宗教の勧誘かしら』と話していたんですよ~」
といいながら、垂涎もののパスタセットを寄付してくださった方。
「セールスでもなければ、宗教関係でもありません。だけど、こんなにいい品物をいただいてご協力ありがとうございます」
深々と頭を下げましたとも。
昨日は子ども会で主催するバザーの物品集め。担当地区を一軒一軒回ってバザーに出す品物を寄付してもらいます。事前に町内会の回覧板で物品集めのことは周知されているはずだけど、見ている人は見ているし、見ていない人は見ていない。物品を用意して手ぐすね引いて待ち構えている人、「そんなこと急に言われても…」と口ごもりながらもめぼしい品を寄付してくれる人、後から品物を持って追っかけてくる人、「うるせえ!」と怒鳴る人、「ごめんなさいね、なかなか品物がなくて」と謝る人(かえってこちらが大恐縮)、いろいろいました。
娘はやたらはりきって私に同行し、「いろいろな人がいるんだね」とおもしろがっていました。結果として、はっきりと好意的でない態度を示したのは50軒中たった一軒。自分としては、半分くらいは怒鳴られると思っていたのでかなり意外でした。
一軒一軒回って寄付してもらうなんて、新興住宅地だったらあり得ない話だよな。というか、一軒一軒回る時点で時代錯誤だと思っていたくらいです。
うちのアパートははなっから回りませんでした。町内会に入っていないから、バザーのことなど知るわけがない。
子連れで回っていると、宗教の勧誘に間違われやすいみたいです(^^;)
「さっきから、どなたかご近所を回っていると思って、『宗教の勧誘かしら』と話していたんですよ~」
といいながら、垂涎もののパスタセットを寄付してくださった方。
「セールスでもなければ、宗教関係でもありません。だけど、こんなにいい品物をいただいてご協力ありがとうございます」
深々と頭を下げましたとも。
PR
この記事にコメントする
よほどびょーきらしい << | HOME | >> はた迷惑なカレー作り |