忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[1074]  [1073]  [1071]  [1070]  [1068]  [1067]  [1066]  [1065]  [1064]  [1063]  [1062
 私の業務の中には、「突発的事件に対応する」という内容があります。突発的事件の内容は伏せますが、平均して年一回から二回起こり、めまぐるしく変わる状況と対応に追われ、実地で経験しないと対応が難しいというやっかいなものです。
 それが、今日〈昨日〉の昼休みの時間帯に通報されました。
 通報を受けて、上司が私の携帯に連絡を入れたとき。私は出先で書類チェックの真っ最中。
 事務所に戻ってから、用務地に直行。
 私には経験が全くなかったので、足手まといになることを覚悟していましたが…エクセルが多少使えたおかげで、それなりに役に立ったらしいです。具合が悪い集計表を大急ぎで改良がてら新規作成したら、肩がばりばりになりました。でも、ちょっとは役に立ててよかったよ。
 現地でいろいろと業務を片付けていたら、差し入れを持って来て下さった方がいらっしゃいました。
 手作りの差し入れに、こんなにも心がとろけるとは思いもしませんでした。既製品よりも手作りのものが、心に、ぐっと、来ます。既製品を差し入れて下さった方には、すごく感謝しているのだけれども、「ごちそうさまでーす」と言いながらちょろっと会釈しておしまい。しかし、手作り品を差し入れて下さった時には…最敬礼したい気分になります。うわー、わざわざ私たちのために、こしらえて下さったんだ…と心づかいが心に染みいります。考えていた以上に、その事実は心に深く突き刺さりました。
 差し入れは、落としたての熱いコーヒーと野菜サンドイッチ。コーヒーの香りでリラックス。私は体質上コーヒーが飲めないので、大事に家に持ち帰りました。
 サンドイッチがおいしかった!野菜の切り方ひとつにも工夫があるのですね。さすがプロ。ちなみに、差し入れをくださった方は、喫茶店を営んでいます。ゆっくりとあじわいたかったけれど、片手でサンドイッチをつかんで食しながら、片手で慌ただしくキーボードを叩いていました。おいしいものは、ゆっくりと味わって、調理して下さった方に感謝しながら食べなければならないのにね。
 現場の上役がポケットマネーで別に差し入れてくれましたが、ありがたみが全然違う。修羅場には既製品より手作り差し入れ。精神に与える影響が違いすぎる。

 明日からもまたスケジュールびっしり。
 もうちょっと、がんばろう。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]