管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
去年の同月の二倍以上だ…
原因はわかってる。オイルヒーターだ。130kWh→290kWhだ。
私は睡眠時に暖房要らない。湯たんぽもソックスも要らない。熱くて眠れない。それどころか、冷え切った布団でも足つき出して寝られる。だから、オイルヒーターは必要ない。
しかし、ぜんそく持ちのダンナが、かかりつけドクターに「冷たい空気はアレルギー症状に似た症状を引き起こすので、室内を暖めて下さい」と、告げられてしまったので、オイルヒーターを付けることになった。その結果、電気料二倍以上。
今月に、娘の部屋にヒーターを買った。更に、電気代がかかるでしょう。
私一人だったら、石油ストーブ一台で済むのにな…
春からは、電気釜でご飯を炊く予定だから、もっと電気代がかかるのか…。
原因はわかってる。オイルヒーターだ。130kWh→290kWhだ。
私は睡眠時に暖房要らない。湯たんぽもソックスも要らない。熱くて眠れない。それどころか、冷え切った布団でも足つき出して寝られる。だから、オイルヒーターは必要ない。
しかし、ぜんそく持ちのダンナが、かかりつけドクターに「冷たい空気はアレルギー症状に似た症状を引き起こすので、室内を暖めて下さい」と、告げられてしまったので、オイルヒーターを付けることになった。その結果、電気料二倍以上。
今月に、娘の部屋にヒーターを買った。更に、電気代がかかるでしょう。
私一人だったら、石油ストーブ一台で済むのにな…
春からは、電気釜でご飯を炊く予定だから、もっと電気代がかかるのか…。
PR
この記事にコメントする
マイナンバーで思うこと << | HOME | >> アイスバーン@駐車場 |