忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[1112]  [1111]  [1110]  [1109]  [1108]  [1107]  [1106]  [1105]  [1104]  [1103]  [1102
 小6の娘の友人二人は、早くも私立の滑り止め中学に合格したらしい。
 どうやら、中学入試の世界にも「推薦」なるものがあるらしい。面接と作文だけで済むんだって。全然知りませんでした。
 うちはもっぱら、娘自身の希望で公立中等教育学校入試に挑もうとしているわけでして…日曜日は本番さながらの面接付きの模擬試験に参加しました。
「めちゃくちゃ緊張したあ~」と娘。日曜の出来事をしゃべくりながら、月曜の計算コンテスト&漢字コンテストの勉強をしています。漢字コンテストについては本当に苦手なので、自分で問題を作って解く形式で間違いを見つけ、さらう方式を採っているらしい。前回、この方式で勉強したら一発合格したらしいです。
 5年までは…漢字コンテストで何回追試をくらったっけ(笑)。 ばらさないで、と娘に釘を刺されたので、一応ばらさないでおきます(苦笑)
  
 小学校から、志望校の願書等書類の下書き用紙が配布されました。早速、娘は志願理由書の文案を書いていました。私が明日の昼休みに添削する予定です。ざっと読んだところ、壮大な夢が書いてあって(私の職業についてものすごい誤解をしている模様)、その夢をかなえるには是非とも貴校に入らなければ、という鼻息。添削を上司に丸投げしたくなりました(-_-;)
 さあて、どう添削するかな?
 ちなみに、文案は小学校に提出し、添削された後、いよいよ本書を書く段取りになっています。
 いっそのこと、文案を親が添削しないでそのまま、小学校に見てもらった方がいいのかなあ…
 とも思ったりしています。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]