管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
「M先輩にツイッターで言われたんだけど…」
『授業は初めっからちゃんと聞くんだよ!あとでヒドい目に遭うからね!』
『電車の中でも勉強すること。小テストがたくさんあるんだから!』
娘が通う予定の高校は進学校で、通学で電車乗車中、他の学校の生徒がスマホ見て楽しんでいるのをよそに、その学校の生徒は単語帳や参考書に目を落としているのが通常だと、電車通勤の亭主が申しておりました。
亭主からその話を聞いて、絶対そんなの無理~マジあり得ない、と娘は受験前に言ってました。
しかし、小学生の時から仲良しの二つ上のM先輩が娘の合格通知を受けて『これで同じ学校に通えるね~』とやさしい返事を返してきた舌の根も乾かぬうちに、前述の内容をツイッター上にて忠告してきたとか。
まるで、大学のサークルとかの勧誘だよ。『うちのサークルはとってもゆるくて~厳しくないから~楽しいよ~』
で、入ることが確定した途端、
以下略。
校則が県内一ゆるゆるだったハズなのに…以下略。
M先輩は娘のことをよく見ている。でなければ、『授業は初めっからちゃんと聞くんだよ!あとでヒドい目に遭うからね!』という発言は出ない。
親が『勉強しろ』『予習復習はきっちりやるように』とぐちぐち言うよりも説得力がある。
『授業は初めっからちゃんと聞くんだよ!あとでヒドい目に遭うからね!』
『電車の中でも勉強すること。小テストがたくさんあるんだから!』
娘が通う予定の高校は進学校で、通学で電車乗車中、他の学校の生徒がスマホ見て楽しんでいるのをよそに、その学校の生徒は単語帳や参考書に目を落としているのが通常だと、電車通勤の亭主が申しておりました。
亭主からその話を聞いて、絶対そんなの無理~マジあり得ない、と娘は受験前に言ってました。
しかし、小学生の時から仲良しの二つ上のM先輩が娘の合格通知を受けて『これで同じ学校に通えるね~』とやさしい返事を返してきた舌の根も乾かぬうちに、前述の内容をツイッター上にて忠告してきたとか。
まるで、大学のサークルとかの勧誘だよ。『うちのサークルはとってもゆるくて~厳しくないから~楽しいよ~』
で、入ることが確定した途端、
以下略。
校則が県内一ゆるゆるだったハズなのに…以下略。
M先輩は娘のことをよく見ている。でなければ、『授業は初めっからちゃんと聞くんだよ!あとでヒドい目に遭うからね!』という発言は出ない。
親が『勉強しろ』『予習復習はきっちりやるように』とぐちぐち言うよりも説得力がある。
PR
この記事にコメントする