忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[1154]  [1152]  [1151]  [1150]  [1149]  [1148]  [1147]  [1146]  [1145]  [1144]  [1143
 部活保護者会?
 聞いたことがないよ。
 少なくとも、自分自身が中学生だった頃(1980年代)にはなかったし、現居住県出身の旦那が中学生の頃(同様)も無かったと聞く。
 要するに、同じ部活の中の保護者同士で会を作り、練習試合等で子供を送迎する当番を決めたり、お茶だし当番を決めたりするのです。会費も徴収されますよ。
 というわけで、部活保護者会に行ってきました。
 内容は、部活動内容有説明、会計報告、送迎当番決めなどなど。
 
 子供がいる家で、大きな車を持っていると、何かと重宝がられて大変です。
 送迎当番のメインになってしまうしね。
 うちは普通乗用車と軽自動車しかないから助かった。

 娘が入部した卓球部は、拘束時間が吹奏楽部に次いで第二位だそうです。正式入部した途端に知らされる事実(^^;)。そんなこと知らなかったよ(-_-;)
 週末練は、土曜日が1日で日曜日が半日。週末に大会が入る場合には、大会翌日は休み。平日は部活動としては学校規定時間まで。この規定時間は季節によって変わります。一番長い夏場は午後六時半までです。
 その他に、もっと練習したい人は、時間外自主練習制度があります。この自主練は希望者のみ。通常は午後七時。保護者が許しているのなら午後八時まで。ただし、学業が出来ない人は時間外自主練対象外らしい。
 顧問の先生曰く、「卓球ではメシが食えない」。アンド、「中学生は、学業が中心」
 『文武両道』が目標だそうです。…で、午後八時?
 
 生徒の塾通いにも配慮しているみたいだし、家族旅行で休む場合も早めに知らせればオーケーだそうです。
 適度に忙しくていいのかな?
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]