管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
忍ミュ第鉢八弾!本日の昼公演を娘と二人で観に行きました。
物販の為に一時間前に会場入り。今回から五年に軸足移した中身はいかほどのものか?笹豆腐にド嵌まり中の母娘でわくわくしていました。
娘はブロマイドを大量買いした上に、第六弾で買ったフォトファイルが容量オーバーになって新しいフォトファイルを購入。五年と水軍さんの武器がちりばめられたデザインでした。私自身はブロマイドを欲しくなったことが殆どないので、娘がブロマイドに夢中になっている気持ちがさっぱりわからない。仙子ちゃんと綾部くんのブロマイドは欲しいと思ったことがありますが。
物販で時間が掛かり、残り三十分になった時点で、娘はジャンプショップに行き、私はホットドッグスタンドで腹ごしらえ。はじめてコラボメニューに手を出しました。
←八左ヱ門のカレー焼きそばうさ耳付き。うさ耳はナンです。下半分が焼きそばで上半分がカレー。顔は添付されているマヨネーズで自分で描きます。へたくそだな…私。
娘の胃腸が本調子なら、娘用に豆腐小僧兵助のピリ辛麻婆一丁豆腐丼を頼んだことでしょう。
以下、ネタバレになりますので、興味のある方は下の「続きはこちら」からどうぞ。
例のごとく、箇条書き&記憶があやふやですが…
物販の為に一時間前に会場入り。今回から五年に軸足移した中身はいかほどのものか?笹豆腐にド嵌まり中の母娘でわくわくしていました。
娘はブロマイドを大量買いした上に、第六弾で買ったフォトファイルが容量オーバーになって新しいフォトファイルを購入。五年と水軍さんの武器がちりばめられたデザインでした。私自身はブロマイドを欲しくなったことが殆どないので、娘がブロマイドに夢中になっている気持ちがさっぱりわからない。仙子ちゃんと綾部くんのブロマイドは欲しいと思ったことがありますが。
物販で時間が掛かり、残り三十分になった時点で、娘はジャンプショップに行き、私はホットドッグスタンドで腹ごしらえ。はじめてコラボメニューに手を出しました。
娘の胃腸が本調子なら、娘用に豆腐小僧兵助のピリ辛麻婆一丁豆腐丼を頼んだことでしょう。
以下、ネタバレになりますので、興味のある方は下の「続きはこちら」からどうぞ。
例のごとく、箇条書き&記憶があやふやですが…
思いつくまま感想もろとも箇条書きしています。順番はバラバラです。
・のっけから兵助&竹谷の絡みかよ。舞台上、ふたりきりで登場!笹豆腐好きはもだえる。
・六年が五年の査定をするなんてはじめて聞いたぞ。兵助についての評が全員『豆腐』のひとことって…
・存在感があんまりないけれど勘ちゃんは何か別のものがある。見抜いている仙様サイコー。
・水軍@けが人の病人食に湯豆腐はありだと思いますが…おかわりをばっちり用意しているところが兵助だな。ちなみに給仕のお手伝いははっちゃんだよ。
・雷蔵の得意武器が判明。どの武器を使おうかと悩んでいるバヤイじゃないだろうが。
・高野豆腐について語るなよ。いつものことだけど。
・既婚者の合コン参加はNGですよ。
・合コンに参加したいが為に独身組を食べ物(奥方お手製の)で懐柔しようとする既婚組。きたねーぞ、ドク忍伍と陸!
・幸せな家庭を築くのはまず体重から…って、おい!ドク忍六!
・ドク忍六の愛妻特製おにぎりに対抗してクッキーを出すドク忍伍。
・『おまえの一番の武器は俺だろう』このミュージカル史上最高の明言だと思います。『不破雷蔵あるところに鉢屋三郎あり』も素敵ですが。
・雷蔵と三郎を双子と勘違いした水軍さん(水軍と五年は初対面設定)への説明で…兵助は「肉豆腐と麻婆豆腐みたいなものです」、八左ヱ門は「大山兄弟みたいなものです」
・五年の頭脳担当は勘ちゃんか…。文次郎に飄々と反論する姿や、間者人数の根拠を滔々と説明する姿がまぶしかった。劇中の目立ち振りから座長かと思ったけれど、舞台挨拶のトップは兵助だったな。
・突っ走るはっちゃんと、どこか別の道を行く勘ちゃんが対照的でした。
・現六年は五年の時に、上級生にびしばし鍛えられていたそうな。現五年生は現六年とそのようなことをしていないらしい。
・五年生の六年生評。戦闘力は食満先輩、七松先輩、中在家先輩、潮江先輩(ここでもんじにスポットライトがあたる)。頭脳は立花先輩。じゃあ伊作先輩は…?しばし考えた末に、『それは置いといて』と誤魔化す勘ちゃん以外の五年生ズ。勘ちゃん曰く「不運だ不運だと言ってる割にはたいした怪我はしてないよ」
・のっけから兵助&竹谷の絡みかよ。舞台上、ふたりきりで登場!笹豆腐好きはもだえる。
・六年が五年の査定をするなんてはじめて聞いたぞ。兵助についての評が全員『豆腐』のひとことって…
・存在感があんまりないけれど勘ちゃんは何か別のものがある。見抜いている仙様サイコー。
・水軍@けが人の病人食に湯豆腐はありだと思いますが…おかわりをばっちり用意しているところが兵助だな。ちなみに給仕のお手伝いははっちゃんだよ。
・雷蔵の得意武器が判明。どの武器を使おうかと悩んでいるバヤイじゃないだろうが。
・高野豆腐について語るなよ。いつものことだけど。
・既婚者の合コン参加はNGですよ。
・合コンに参加したいが為に独身組を食べ物(奥方お手製の)で懐柔しようとする既婚組。きたねーぞ、ドク忍伍と陸!
・幸せな家庭を築くのはまず体重から…って、おい!ドク忍六!
・ドク忍六の愛妻特製おにぎりに対抗してクッキーを出すドク忍伍。
・『おまえの一番の武器は俺だろう』このミュージカル史上最高の明言だと思います。『不破雷蔵あるところに鉢屋三郎あり』も素敵ですが。
・雷蔵と三郎を双子と勘違いした水軍さん(水軍と五年は初対面設定)への説明で…兵助は「肉豆腐と麻婆豆腐みたいなものです」、八左ヱ門は「大山兄弟みたいなものです」
・五年の頭脳担当は勘ちゃんか…。文次郎に飄々と反論する姿や、間者人数の根拠を滔々と説明する姿がまぶしかった。劇中の目立ち振りから座長かと思ったけれど、舞台挨拶のトップは兵助だったな。
・突っ走るはっちゃんと、どこか別の道を行く勘ちゃんが対照的でした。
・現六年は五年の時に、上級生にびしばし鍛えられていたそうな。現五年生は現六年とそのようなことをしていないらしい。
・五年生の六年生評。戦闘力は食満先輩、七松先輩、中在家先輩、潮江先輩(ここでもんじにスポットライトがあたる)。頭脳は立花先輩。じゃあ伊作先輩は…?しばし考えた末に、『それは置いといて』と誤魔化す勘ちゃん以外の五年生ズ。勘ちゃん曰く「不運だ不運だと言ってる割にはたいした怪我はしてないよ」
PR
この記事にコメントする
お呼び出し << | HOME | >> ぴんぴんしているのは私だけ |