管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
娘が参加する海外語学研修出発日まで一週間を切りました。
滞在先では、運命共同体と言うべき二人ひと組の「バディ」で生活・行動します。寮では同室、洗濯乾燥機も共用、行動班も発表班も同じ。
研修参加者の半数は、公立中等教育学校の生徒です。入学には受検が必要で倍率数倍の難関を勝ち得た優等生の集団。
残り半数が、一般的な市立中学校の生徒。うちの娘もそのひとり。
バディを組む相手は自由に生徒間で選び、話し合われた結果、決定すると聞いて居ます。
ここで男女差が出たのが、普通の市立中学の生徒と公立中等教育学校の生徒が、バディを組んだか否か。
女子の場合…少数派ですが、何例か居ました。うちの娘もそうです。
しかし、男子の場合は一例も無かった。違う市立中学同士の組み合わせはあったけれど、市立中学と公立中等教育学校の組み合わせはゼロ。
何ででしょうか…。
滞在先では、運命共同体と言うべき二人ひと組の「バディ」で生活・行動します。寮では同室、洗濯乾燥機も共用、行動班も発表班も同じ。
研修参加者の半数は、公立中等教育学校の生徒です。入学には受検が必要で倍率数倍の難関を勝ち得た優等生の集団。
残り半数が、一般的な市立中学校の生徒。うちの娘もそのひとり。
バディを組む相手は自由に生徒間で選び、話し合われた結果、決定すると聞いて居ます。
ここで男女差が出たのが、普通の市立中学の生徒と公立中等教育学校の生徒が、バディを組んだか否か。
女子の場合…少数派ですが、何例か居ました。うちの娘もそうです。
しかし、男子の場合は一例も無かった。違う市立中学同士の組み合わせはあったけれど、市立中学と公立中等教育学校の組み合わせはゼロ。
何ででしょうか…。
PR
この記事にコメントする