管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
今日で市大会が終了し、娘の所属する卓球部女子は決勝まで行き着けませんでした。したがって、今日で引退。
女子連中はお菓子のヤケ食いに走り、男子連中は(県大会に出場決定)顧問の先生方を胴上げしていたそうです。OBも混じって。
卓球部は、中学の運動部の中でも、引退か県大会出場かを決める市大会のスケジュールが一番早く、市大会会場が同じだった他の部からもたくさん応援が来ていたそうです。そんな中で、女子は惜敗の連続で、誰も県大会に出場できなくて、お菓子のヤケ食いに走ったらしい。
昨日は終業式で、娘は通知表を持って帰ってきました。
「…うん、…今まで一番良かったんだけど…さ…」
なんでも、担任の先生がものすごく微妙な表情で通知表を渡してくれたそうな。通知表を確認して、私もダンナも噴いた。こんなアホな通知表、あるか。
オール5にも見えるし、オール3にも見える。5と3は形が似ているから。一瞬だけ、オール5に見えたのは、親の欲目です。
いやあ、通知表って当てにならないってよく解りました。
…合否判定で頼りになるのは、やはり偏差値だろうな。
これから、模試をどうやって受けさせるかが課題。塾に行っていないから、全部親が自力で手配しなければならない。
明日からは娘は終日フリー。どうやって勉強させるか。娘としては、とりあえず、バカみたいに大量に出された学校の宿題を片付けるらしい。来月頭から始まる海外語学研修には、英語以外の課題を持って行くそうな。
娘の海外語学研修のために、電子辞書を買いました。実際に単語を調べるのは、断然紙ベースの辞書の方が早いんですが、分厚い紙の辞書を持ち歩くのも不便だろうと思われるので、仕方なく購入した次第です。
大人の教養向けやら、高校生向けやら大学生向けやら、オマケソフトのパターンがいろいろとある中、とりあえず語学に特化しているものを選びました。それでも、クロスワードのオマケが付いている。
「ママ、見て見て!」
娘が電子辞書のある画面を示して指さす。
「クロスワードのオマケが入ってたんだけど、このカギいいの?『コミケで売っているものは?』って、コミケって略していいの?」
いや、正式名称のコミックマーケットの方が認知度低いのかもしれない。
希望者だけの三者面談を亭主が申し込んだらしい。私は感知せず。
対応は亭主がするからいいんだけど…。
気になるのが、亭主が娘を進学させたがっている学校と、娘の第一希望が違うところです。
担任の先生まで巻き込むつもりなのかなあ…。
女子連中はお菓子のヤケ食いに走り、男子連中は(県大会に出場決定)顧問の先生方を胴上げしていたそうです。OBも混じって。
卓球部は、中学の運動部の中でも、引退か県大会出場かを決める市大会のスケジュールが一番早く、市大会会場が同じだった他の部からもたくさん応援が来ていたそうです。そんな中で、女子は惜敗の連続で、誰も県大会に出場できなくて、お菓子のヤケ食いに走ったらしい。
昨日は終業式で、娘は通知表を持って帰ってきました。
「…うん、…今まで一番良かったんだけど…さ…」
なんでも、担任の先生がものすごく微妙な表情で通知表を渡してくれたそうな。通知表を確認して、私もダンナも噴いた。こんなアホな通知表、あるか。
オール5にも見えるし、オール3にも見える。5と3は形が似ているから。一瞬だけ、オール5に見えたのは、親の欲目です。
いやあ、通知表って当てにならないってよく解りました。
…合否判定で頼りになるのは、やはり偏差値だろうな。
これから、模試をどうやって受けさせるかが課題。塾に行っていないから、全部親が自力で手配しなければならない。
明日からは娘は終日フリー。どうやって勉強させるか。娘としては、とりあえず、バカみたいに大量に出された学校の宿題を片付けるらしい。来月頭から始まる海外語学研修には、英語以外の課題を持って行くそうな。
娘の海外語学研修のために、電子辞書を買いました。実際に単語を調べるのは、断然紙ベースの辞書の方が早いんですが、分厚い紙の辞書を持ち歩くのも不便だろうと思われるので、仕方なく購入した次第です。
大人の教養向けやら、高校生向けやら大学生向けやら、オマケソフトのパターンがいろいろとある中、とりあえず語学に特化しているものを選びました。それでも、クロスワードのオマケが付いている。
「ママ、見て見て!」
娘が電子辞書のある画面を示して指さす。
「クロスワードのオマケが入ってたんだけど、このカギいいの?『コミケで売っているものは?』って、コミケって略していいの?」
いや、正式名称のコミックマーケットの方が認知度低いのかもしれない。
希望者だけの三者面談を亭主が申し込んだらしい。私は感知せず。
対応は亭主がするからいいんだけど…。
気になるのが、亭主が娘を進学させたがっている学校と、娘の第一希望が違うところです。
担任の先生まで巻き込むつもりなのかなあ…。
PR
この記事にコメントする
どっちがマシですか?&三者面談の結果 << | HOME | >> ボーナスの使い道 |