管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
母は16日に退院しました。
都立病院にはお盆休みなんてないのか。…公務員には夏休みはあるけれど、お盆休みはないもんね。
まずまず土日も休みなのか疑わしい。現に、手術説明は日曜日だったし。病院は基本給が高いブラック企業ですね…。医者に残業代払わないのが一般的なのかと思いたくなる報道記事が見受けられます(むしろ、医者は労働者とすら認められていないけど)。
明日、実家に行って母の様子を見に行こうと予定しています。
連絡したら、案の定、私に食事を作って欲しいらしい。
母は胃と膵臓を部分切除したので、献立が難しいらしい。蛋白質と繊維質の制限がかかり、離乳食並みに柔らかくしたものでないとダメらしい。加えて、一度に食べられる量が少なくなっている。うどんは1/4玉しか食べられないし、魚も半分がやっと。
胃がんなどの消化器系疾患専門のレシピ集ってないのでしょうか。ネットでざっと検索してみたけれど、見つかりませんでした。
ご存じの方、情報提供願います。
こんな時間に職場から電話がかかってきました(うちの職場は24時間体制です)。なにかトラブルあったのかなー、でも私酒飲んじゃってるし、ダンナは夏期講習に行ってる娘を迎えに行って留守だし、だから現場にタクシーで行かなきゃ(公共交通機関ではたどり着けないので)とぐるぐる考えていたけれど。電話のやり取りだけで問題解決できました。よかったー。
都立病院にはお盆休みなんてないのか。…公務員には夏休みはあるけれど、お盆休みはないもんね。
まずまず土日も休みなのか疑わしい。現に、手術説明は日曜日だったし。病院は基本給が高いブラック企業ですね…。医者に残業代払わないのが一般的なのかと思いたくなる報道記事が見受けられます(むしろ、医者は労働者とすら認められていないけど)。
明日、実家に行って母の様子を見に行こうと予定しています。
連絡したら、案の定、私に食事を作って欲しいらしい。
母は胃と膵臓を部分切除したので、献立が難しいらしい。蛋白質と繊維質の制限がかかり、離乳食並みに柔らかくしたものでないとダメらしい。加えて、一度に食べられる量が少なくなっている。うどんは1/4玉しか食べられないし、魚も半分がやっと。
胃がんなどの消化器系疾患専門のレシピ集ってないのでしょうか。ネットでざっと検索してみたけれど、見つかりませんでした。
ご存じの方、情報提供願います。
こんな時間に職場から電話がかかってきました(うちの職場は24時間体制です)。なにかトラブルあったのかなー、でも私酒飲んじゃってるし、ダンナは夏期講習に行ってる娘を迎えに行って留守だし、だから現場にタクシーで行かなきゃ(公共交通機関ではたどり着けないので)とぐるぐる考えていたけれど。電話のやり取りだけで問題解決できました。よかったー。
PR
この記事にコメントする