管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
竹谷さんと久々知さんの絡みで悲鳴をあげ、「兵庫水軍色気担当」の義丸さんに叫び、水軍さんの曲で泣き、海老沢さんのメッセージ&ソングで泣き、…以上、全てマイドーターでした。
年々、心を揺さぶられるほどに感動できることが無くなっていきます。
忍ミュ第一弾初演のときは、その辺りの池に飛び込みたいほど興奮したのに。
脳天気だったんだな…あの頃の私。
年を経る毎に、苦しいことやどうにもならないことが増えていって、ちっとやそっとのレベルでは心がなかなか動かなくなっている。人生の苦しみを知らないっていいなあ…と。簡単に感動できる思考回路がうらやましい。
さて、イクスピアリからアンフィシアターまでの道のりをすっかり忘れていた私ですが、娘が先導してくれてすんなり着きました。
前泊したので十時過ぎには現地に到着し、物販で買い物。さすがに人が少ない。ペンライト二本、トートバッグ、ブロマイド。全て娘が選んだのでブロマイドの内容は知らない。ブレスレットは直前に売り切れて、娘悔しがる。
首尾良く買い物が出来たので、イクスピアリ内のカフェで一休み。娘はペンライトの色設定をしようとしたが、…ボタンを連打するしか色を変えられない事実に呆然。
去年の学園祭では、ペンライト無しで挑みましたが、今年はペンライトがある!
色を変える作業が楽しかったし、ペンライトを降るのは会場をまとめている一体感に紛れるようで楽しかった。
学園祭は自然にオールスタンディング。しかし、体力の無い人間にはつらい。
今回は、コンサート半ばで、ドクタケさんたちが「着席して聞いて下さい」とおっしゃってくれたので、すごく楽でした。座ることに罪悪感を抱かなくてすみました。
年々、心を揺さぶられるほどに感動できることが無くなっていきます。
忍ミュ第一弾初演のときは、その辺りの池に飛び込みたいほど興奮したのに。
脳天気だったんだな…あの頃の私。
年を経る毎に、苦しいことやどうにもならないことが増えていって、ちっとやそっとのレベルでは心がなかなか動かなくなっている。人生の苦しみを知らないっていいなあ…と。簡単に感動できる思考回路がうらやましい。
さて、イクスピアリからアンフィシアターまでの道のりをすっかり忘れていた私ですが、娘が先導してくれてすんなり着きました。
前泊したので十時過ぎには現地に到着し、物販で買い物。さすがに人が少ない。ペンライト二本、トートバッグ、ブロマイド。全て娘が選んだのでブロマイドの内容は知らない。ブレスレットは直前に売り切れて、娘悔しがる。
首尾良く買い物が出来たので、イクスピアリ内のカフェで一休み。娘はペンライトの色設定をしようとしたが、…ボタンを連打するしか色を変えられない事実に呆然。
去年の学園祭では、ペンライト無しで挑みましたが、今年はペンライトがある!
色を変える作業が楽しかったし、ペンライトを降るのは会場をまとめている一体感に紛れるようで楽しかった。
学園祭は自然にオールスタンディング。しかし、体力の無い人間にはつらい。
今回は、コンサート半ばで、ドクタケさんたちが「着席して聞いて下さい」とおっしゃってくれたので、すごく楽でした。座ることに罪悪感を抱かなくてすみました。
PR
この記事にコメントする
いろいろと敏感になってる << | HOME | >> 久々に |