管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
偉ぶったタイトルですが、何のことはないです。
背景を少し説明すると…
この県の県立二大男子校は何かと競り合っています。東大進学率から、県総合体育大会、文化祭、定期戦…。
娘の男友達(数人)が二大男子校のうちのM高校にそろって進学し、入学してから一ヶ月も経っていない時点で、もう片方のT高校(皮肉なことに亭主の出身校)への闘争心をむき出しにしているらしい。
そして、今や県総合体育大会。
中学時代の語学研修組が集うLINEグループ内では、『絶対M校勝利!』と雄叫びを上げている奴らがわらわらと。地域的にM高校に進学する率が圧倒的に多いのです。
そして、その他の高校や、中等教育学校まで『うちが勝利してやるぞ!』と混ざってきて、男子だけでわちゃわちゃやっている。
しかし、彼らは、「なーに、やってんだか」と女性陣が冷たい目線で見ていることにも気づかないんだろうな。
『定期戦』と言う単語にバカみたいに熱くなる父親を見てきた娘が、同じ単語に熱くなっている同級生男子に戸惑っている。
組織を同じくする男子の異様な団結を、女子はわからない。
私の就労先には、県立男子校出身者で作られている組織はありますが、女子校出身者で作られている組織はありません。組織を作るに必要な人数がいるにも係わらず、女子は学校単位でつるまないんですね。男はきちんとした組織をすぐに作りたがるけれど、女は組織を作らない。グループはすぐに出来て、ボス的存在自動的に決まるのに。
そして、男はすぐにその組織のトップに立ちたがる。
PTAでなかなか役員が決まらないは、女ばかりの小さなグループの寄せ集めからはトップが決まりにくいから。小グループ同士でしのぎを削っている訳ではなく、なんとなくラインに立っている。
女子にとって、責任を取る立場はなんのメリットもないし。自分が役員になろうかと提案は出来るけれど、それなりの理由をさりげなく付け足さなければ、出しゃばるってすぐに陰口をたたかれるし。
背景を少し説明すると…
この県の県立二大男子校は何かと競り合っています。東大進学率から、県総合体育大会、文化祭、定期戦…。
娘の男友達(数人)が二大男子校のうちのM高校にそろって進学し、入学してから一ヶ月も経っていない時点で、もう片方のT高校(皮肉なことに亭主の出身校)への闘争心をむき出しにしているらしい。
そして、今や県総合体育大会。
中学時代の語学研修組が集うLINEグループ内では、『絶対M校勝利!』と雄叫びを上げている奴らがわらわらと。地域的にM高校に進学する率が圧倒的に多いのです。
そして、その他の高校や、中等教育学校まで『うちが勝利してやるぞ!』と混ざってきて、男子だけでわちゃわちゃやっている。
しかし、彼らは、「なーに、やってんだか」と女性陣が冷たい目線で見ていることにも気づかないんだろうな。
『定期戦』と言う単語にバカみたいに熱くなる父親を見てきた娘が、同じ単語に熱くなっている同級生男子に戸惑っている。
組織を同じくする男子の異様な団結を、女子はわからない。
私の就労先には、県立男子校出身者で作られている組織はありますが、女子校出身者で作られている組織はありません。組織を作るに必要な人数がいるにも係わらず、女子は学校単位でつるまないんですね。男はきちんとした組織をすぐに作りたがるけれど、女は組織を作らない。グループはすぐに出来て、ボス的存在自動的に決まるのに。
そして、男はすぐにその組織のトップに立ちたがる。
PTAでなかなか役員が決まらないは、女ばかりの小さなグループの寄せ集めからはトップが決まりにくいから。小グループ同士でしのぎを削っている訳ではなく、なんとなくラインに立っている。
女子にとって、責任を取る立場はなんのメリットもないし。自分が役員になろうかと提案は出来るけれど、それなりの理由をさりげなく付け足さなければ、出しゃばるってすぐに陰口をたたかれるし。
PR
この記事にコメントする