忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[1377]  [1376]  [1375]  [1374]  [1373]  [1372]  [1371]  [1370]  [1369]  [1368]  [1367
高校の入学式から一週間も経っていない時分に、中学校で離退任式がありまして。娘はお世話になった学年主任の先生に会いたかったようで、高校のスケジュールとにらめっこしつつ離退任式に押しかけ、どうにかお会いできた模様。
 職員室には『卒業生の入室を禁ずる』と仰々しい貼り紙がされていたようですが、先生達が廊下まで出てきてくれたようで、いろいろとお話しできたとか。
 
 それはともかく、娘は男子校に通っている友達連中と一ヶ月ぶりに再会したらしい。
『女に飢えてる』
 彼らは口々にこう言ったそうです。女子校だと「男子に飢えてる」と真剣に言いたくなる状態にはなかなかならないから、娘は心底驚いた模様。
 加えて、中学時代に一番仲が良かった男子(彼も男子校所属)から、
『女子校の文化祭にわざわざ来る男子校の奴らは相手にしない方がいい』
 と、真剣に忠告されたとか。
 神レベルの美人は客寄せに使わずに、奥の祭壇に飾っておいた方がいいってことだね。

 高校から早朝課外学習のお知らせが配られました。
 対象者は、「本校の授業に対して余裕があり、より難易度の高い内容の学習に挑戦できる生徒」です。
 無論、希望制ですが。…反面、対象者となっても、乗り換え有りの電車通学をしている生徒は自然にはじかれます。なぜなら、一時間では学校に着かないから。まともに参加しよう物なら睡眠時間が足りなくなるから。課外学習に出席するのならば六時過ぎには家を出ないと間に合わない。通常授業ですら予習前提の授業をしている学校なので、予習しなければ付いていけない上に、課外学習の予習まで加わると…

 それから、私が危惧し始めたことが一つあります。
 この高校は、授業に付いていけなくなった生徒のフォローは一切しないのではないのかと…。
 そんな恐ろしい予感がします。
 この高校は公立高校だよね?と自問するものの…一世代前のかろうじて進学校レベルの都立高と、現代の県立名門校を比べることが間違っているのか。…時代も場所事情も違っていますよね。
 私がこちらの公立高校に抱いた印象は、大学受験予備校です。言うなれば、行事がたくさんある予備校。

 私が抱いた危惧が事実ならば。
 偏差値ギリギリの人は入らない方がいい。
 塾や学校の実績にはなるけれど、…彼らは落ちこぼれた生徒を救ってはくれないよ。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]