管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
消毒用のウォッカを切らしていたので、今日それを購入し、梅を塩漬けしました。梅ジュースの下ごしらえの時は消毒薬はブランデーでいいか…と思いましたが、さすがに梅干しの下ごしらえで香りががんがんにあるブランデーを使う気にならず、ウォッカを買って今日下ごしらえをしました。
梅ジュースの仕込みをしました。下ごしらえして凍らせてあった梅を同量(重量比)の氷砂糖でつけます。梅・砂糖・梅・砂糖と交互に瓶に入れていきます。仕込み役の娘は右手にけがをしていたので、左手だけウォッカをかけて消毒しましたが、瓶に梅を入れるにあたり、細い腕がひじのあたりまで入ってしまうので腕のあたりまで消毒しました。けがをしている手は使ってはいけません。黄色ブドウ球菌など雑菌の宝庫だからです。食中毒の原因となります。きちんとした食品工場は、手に傷のある人間を製造ラインにつかせません。
薬局シリーズの番外編として、伊作と文次郎のなれそめを書いています。そんなに複雑にしないであっさりとゴールインさせる予定です。伊作はMR、文次郎は監査法人勤めの会計士補です。
梅ジュースの仕込みをしました。下ごしらえして凍らせてあった梅を同量(重量比)の氷砂糖でつけます。梅・砂糖・梅・砂糖と交互に瓶に入れていきます。仕込み役の娘は右手にけがをしていたので、左手だけウォッカをかけて消毒しましたが、瓶に梅を入れるにあたり、細い腕がひじのあたりまで入ってしまうので腕のあたりまで消毒しました。けがをしている手は使ってはいけません。黄色ブドウ球菌など雑菌の宝庫だからです。食中毒の原因となります。きちんとした食品工場は、手に傷のある人間を製造ラインにつかせません。
薬局シリーズの番外編として、伊作と文次郎のなれそめを書いています。そんなに複雑にしないであっさりとゴールインさせる予定です。伊作はMR、文次郎は監査法人勤めの会計士補です。
PR
この記事にコメントする
馴れ初めをアップしました。 << | HOME | >> 追加で梅購入したけど |