管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
前に購入した梅が、あんまりおいしそうだったので追加購入を決定し、ネットで申し込んだところ…今年は不作とでキャンセル待ち状態だったのを、私のコメントを見た現場担当者が感激して特別に送って下さることになったとか。メールが間に合わないからと電話で直にメッセージをもらって、はにゃ?と言う気分です。誉め言葉は積極的に使った方がよさそうですね。
というわけで、無事に購入できたのはいいものの。梅の匂いに酔った亭主が「梅酒(ブランデーver.)を造りたい」とのたまうし(先週現場には居合わせなかった)、娘は娘で「きずものはジュースにするんだからねっ」と亭主を牽制。おい。追加分の2kgの梅は全て梅干しに変貌する予定だったんだけど…しかたなく、500gずつ娘と亭主が各々取り、残りの1kgを梅干しとすることになりました。
娘はふぐふぐと匂いを嗅ぎながら完熟梅を水洗いし、私がへたを取った後、念入りに梅の実を布巾で拭き、酒臭いと文句をいいつつブランデーで洗って(ウォッカを切らしていました)瓶に詰めていました。これを冷凍庫でまる一日凍らせます。
亭主はきずものしか梅酒に使えないことに少々不満を抱いていた様ですが、理屈で私にかなうわけがなく、自分で下ごしらえをしていました。しかし、梅酒って完熟梅でつくるのではなくて、青梅で作るものだろう?という私のつっこみは「匂いに勝てない」と速攻で無効になったからしかたがないか。梅農家にこのコメント送ったらすごく喜ぶんだろうな。どんな梅ブランデーが出来るだろうね。
というわけで、無事に購入できたのはいいものの。梅の匂いに酔った亭主が「梅酒(ブランデーver.)を造りたい」とのたまうし(先週現場には居合わせなかった)、娘は娘で「きずものはジュースにするんだからねっ」と亭主を牽制。おい。追加分の2kgの梅は全て梅干しに変貌する予定だったんだけど…しかたなく、500gずつ娘と亭主が各々取り、残りの1kgを梅干しとすることになりました。
娘はふぐふぐと匂いを嗅ぎながら完熟梅を水洗いし、私がへたを取った後、念入りに梅の実を布巾で拭き、酒臭いと文句をいいつつブランデーで洗って(ウォッカを切らしていました)瓶に詰めていました。これを冷凍庫でまる一日凍らせます。
亭主はきずものしか梅酒に使えないことに少々不満を抱いていた様ですが、理屈で私にかなうわけがなく、自分で下ごしらえをしていました。しかし、梅酒って完熟梅でつくるのではなくて、青梅で作るものだろう?という私のつっこみは「匂いに勝てない」と速攻で無効になったからしかたがないか。梅農家にこのコメント送ったらすごく喜ぶんだろうな。どんな梅ブランデーが出来るだろうね。
PR
この記事にコメントする
梅干しと梅ジュース♪ << | HOME | >> ビデオテープが… |