管理人の日常です。
New Entry
2025/03/11 ---- 何かというと「死ねばいいんだな」ダンナが4度目の長期病休
2021/05/03 ---- メモ書きを見つけたので整理がてら。
2020/12/08 ---- 旦那が三回目の長期病休明け
2020/11/27 ---- 週三でジムに行くと
2020/11/09 ---- 旦那が三回目の長期病休
金曜日に、とあるところでうちの係の飲み会がありました。
駅から5分ほどの距離ですが…、通り道にあたる広い道幅の通りの両側は…桃色がハンパない(苦笑)
女一人で歩いている私の肩身が文字通り狭くなった…
駅から徒歩1分以内にぞろぞろ飲み屋があるのに、なんで5分も歩かせるのかなあ…。しかも通り道が桃色街なのに。
同僚としての女性に、殆ど接する機会がない野郎どもだから、気が回らなくても仕方が無いか。と思うけど…シャクゼンとしない。
私以外にアルコールを飲める連中は、近くのビジネスホテルに宿を取っていました。男って飲み会が本当に好きだね-。下戸の人がかわいそうだよ。
帰る際に、ピンクじみた通りを駅までの帰りましたが…もっと恥ずかしかったですよ。時間が遅いので、桃色系の呼び込みが本格化しているのです。
折りたたみ傘を振り回しながら一人でのしのし歩いている私は、男性客目当ての客引きの方々に、?????と不思議がられていたのは明白。根拠は…言いたくない。
駅から5分ほどの距離ですが…、通り道にあたる広い道幅の通りの両側は…桃色がハンパない(苦笑)
女一人で歩いている私の肩身が文字通り狭くなった…
駅から徒歩1分以内にぞろぞろ飲み屋があるのに、なんで5分も歩かせるのかなあ…。しかも通り道が桃色街なのに。
同僚としての女性に、殆ど接する機会がない野郎どもだから、気が回らなくても仕方が無いか。と思うけど…シャクゼンとしない。
私以外にアルコールを飲める連中は、近くのビジネスホテルに宿を取っていました。男って飲み会が本当に好きだね-。下戸の人がかわいそうだよ。
帰る際に、ピンクじみた通りを駅までの帰りましたが…もっと恥ずかしかったですよ。時間が遅いので、桃色系の呼び込みが本格化しているのです。
折りたたみ傘を振り回しながら一人でのしのし歩いている私は、男性客目当ての客引きの方々に、?????と不思議がられていたのは明白。根拠は…言いたくない。
PR
昼間から秋を思わせる虫の声が聞こえはじめました。
いよいよ、羽をこすっただけで音を立てるひっそり自己主張系のヤツらが登場しはじめました。かわりに腹腔内を存分に使って激しくアピールするヤツらの存在がか細くなり始めました。
ごとん、ごとん、と異音がして機械がストップし、アラート表示がでました。あー、もう、これ、私の手に負えない。だけど、この機械をもうすぐ買い換える予定だったので治すのを止めるか。来週に機械の展示会があるのでそこで一気に情報収集して機種選定をするか。来年度に買い換える予定の分まで(オカネがもらえる保証はないけど)。
情報収集したら、次に待っているのが仕様書づくり。買いたいメーカーを決めてから、そのメーカーに特記した仕様書を作るか、「どーでもいいや」と玉虫色の仕様書を作るかは担当者次第。今回はどうしようかな。
そして、うちの圧力鍋のパッキンがいかれていることに気づく。今夜のメニューはハヤシライス。たまねぎを炒めるのに一時間かけるとして、次段階の煮込みは圧力鍋で短縮しようと思ったのに。大幅に予定が狂ったよ。
いよいよ、羽をこすっただけで音を立てるひっそり自己主張系のヤツらが登場しはじめました。かわりに腹腔内を存分に使って激しくアピールするヤツらの存在がか細くなり始めました。
ごとん、ごとん、と異音がして機械がストップし、アラート表示がでました。あー、もう、これ、私の手に負えない。だけど、この機械をもうすぐ買い換える予定だったので治すのを止めるか。来週に機械の展示会があるのでそこで一気に情報収集して機種選定をするか。来年度に買い換える予定の分まで(オカネがもらえる保証はないけど)。
情報収集したら、次に待っているのが仕様書づくり。買いたいメーカーを決めてから、そのメーカーに特記した仕様書を作るか、「どーでもいいや」と玉虫色の仕様書を作るかは担当者次第。今回はどうしようかな。
そして、うちの圧力鍋のパッキンがいかれていることに気づく。今夜のメニューはハヤシライス。たまねぎを炒めるのに一時間かけるとして、次段階の煮込みは圧力鍋で短縮しようと思ったのに。大幅に予定が狂ったよ。
昨日は、日本列島では猛暑日ゼロでした。
朝から風の温度が違っていました。そして、今朝も。
太陽の勢いは相変わらずですが、空気の温度が下がっているように感じられました。
もう、夏も仕舞いか。
北関東の田舎のくせに、こちらではツクツクホーシもヒグラシも鳴かないので、気が付くと鳴いているレベルのアブラゼミとミンミンゼミに季節感を託すしかありません。むしろ、東京の実家近辺の方がセミの露出度が高かったです。常にヒグラシ以外の三種類が鳴いていたし、死骸に遭遇する確率も高かった…。
娘は昨日から二学期に突入&期始めテスト。期始めテストなんて単語ははじめて聞いたよ…。
なのに、娘は小学校のときにお世話になった学童保育所にしけ込んで、暢気におやつをごちそうになっているし…。
期始めテストの結果は、単独学年首位。
亭主はぽかんと順位表見ている。社会以外の4教科は98点以上取ってる。
我々二親とも、4月早々に行われたNRTテストで娘が一位タイだったのを見て、ぽかんとしたのが始まり。あのあほ面した娘が、トップを取るとは毛頭思っていなかった。
1学期期末は五教科三位で八教科二位。小学校の上位陣が中学受験のせいでごっそり抜けたのが原因だと思うけれど、ここまでくれば偶然じゃないと思う。
中学時代だけ塾に通わされていたのも関わらず大学4年まで全然勉強しなかった私は、娘の勉強態度を、「宿題はちゃんとやっているし、通信でもまじめにやっているからね。いいんじゃない」と思うのだけれど、高等学校以外の教育費(通信教育・塾・予備校・家庭教師などなど)を親にかけられたことがない亭主(県トップ校→旧帝大現役合格)は「あんなにだらだらしていてじゃ駄目だ」とのたまっている。
朝から風の温度が違っていました。そして、今朝も。
太陽の勢いは相変わらずですが、空気の温度が下がっているように感じられました。
もう、夏も仕舞いか。
北関東の田舎のくせに、こちらではツクツクホーシもヒグラシも鳴かないので、気が付くと鳴いているレベルのアブラゼミとミンミンゼミに季節感を託すしかありません。むしろ、東京の実家近辺の方がセミの露出度が高かったです。常にヒグラシ以外の三種類が鳴いていたし、死骸に遭遇する確率も高かった…。
娘は昨日から二学期に突入&期始めテスト。期始めテストなんて単語ははじめて聞いたよ…。
なのに、娘は小学校のときにお世話になった学童保育所にしけ込んで、暢気におやつをごちそうになっているし…。
期始めテストの結果は、単独学年首位。
亭主はぽかんと順位表見ている。社会以外の4教科は98点以上取ってる。
我々二親とも、4月早々に行われたNRTテストで娘が一位タイだったのを見て、ぽかんとしたのが始まり。あのあほ面した娘が、トップを取るとは毛頭思っていなかった。
1学期期末は五教科三位で八教科二位。小学校の上位陣が中学受験のせいでごっそり抜けたのが原因だと思うけれど、ここまでくれば偶然じゃないと思う。
中学時代だけ塾に通わされていたのも関わらず大学4年まで全然勉強しなかった私は、娘の勉強態度を、「宿題はちゃんとやっているし、通信でもまじめにやっているからね。いいんじゃない」と思うのだけれど、高等学校以外の教育費(通信教育・塾・予備校・家庭教師などなど)を親にかけられたことがない亭主(県トップ校→旧帝大現役合格)は「あんなにだらだらしていてじゃ駄目だ」とのたまっている。
一昨日、娘と夫は共通のファンであるH.O女史が出演した句会イベントに出るべく、東京は下北沢に行っていました。
私はH.O女史に殆ど関心がないのでお留守番。
夫曰く、そのイベントで見かけた子供は娘(12才中1)だけらしい。
だから、イベントの話題がきわどくなったときははらはらものだったらしい。きわどいって言っても、あくまでも昔の民俗学関係のネタみたいです。句会には専門家がいて総評を下していたらしい。
「祭りって、年頃の男女の出会いの場だったんですよね…気に入ったらすぐセックスする(略)」
夫はあせって娘に視線を向けたらしい。娘は、「わかってるよ。セックスってどんなことをするのか、知ってるよ」
と夫を安心させたのかどん底に陥らせたのか、私に結果が見えないことを返答して平然としていたらしい。
しかし、娘は相当祭りネタにショックを受けたらしい。だから、私はつい最近まで行われていた私が知っている実例に言及しました。つい最近ったって、45年くらい前の話ですが。直前まで互いに知らない男女が一つ部屋に押し込められてやることやれって。足入れ婚と言われていたらしいけど、ちょっと調べてみたら、地方によっても年代によっても結構意味が違うみたいですね。私が知っている足入れ婚は、一度セックスしてみて気に入らなかったら破談、って感じの物でした。祭りは双方合意の上だろうから、まだマシかな?
…期始めテストが26日の始業式早々にあるのに、父親と泊まりがけの娯楽を楽しんでいるなんて、余裕こいてるよ。(その結果、学年トップに返り咲きましたがね…)
私はH.O女史に殆ど関心がないのでお留守番。
夫曰く、そのイベントで見かけた子供は娘(12才中1)だけらしい。
だから、イベントの話題がきわどくなったときははらはらものだったらしい。きわどいって言っても、あくまでも昔の民俗学関係のネタみたいです。句会には専門家がいて総評を下していたらしい。
「祭りって、年頃の男女の出会いの場だったんですよね…気に入ったらすぐセックスする(略)」
夫はあせって娘に視線を向けたらしい。娘は、「わかってるよ。セックスってどんなことをするのか、知ってるよ」
と夫を安心させたのかどん底に陥らせたのか、私に結果が見えないことを返答して平然としていたらしい。
しかし、娘は相当祭りネタにショックを受けたらしい。だから、私はつい最近まで行われていた私が知っている実例に言及しました。つい最近ったって、45年くらい前の話ですが。直前まで互いに知らない男女が一つ部屋に押し込められてやることやれって。足入れ婚と言われていたらしいけど、ちょっと調べてみたら、地方によっても年代によっても結構意味が違うみたいですね。私が知っている足入れ婚は、一度セックスしてみて気に入らなかったら破談、って感じの物でした。祭りは双方合意の上だろうから、まだマシかな?
…期始めテストが26日の始業式早々にあるのに、父親と泊まりがけの娯楽を楽しんでいるなんて、余裕こいてるよ。(その結果、学年トップに返り咲きましたがね…)
昼休みに熱心にテレビに釘付けになっている同僚たち。
ワンセグで、仕事中に夢中になっているひとたち。
業務時間内に、号外を手にして涙していたらしいひとたち。
私には理解し難い。
どうして、母校でもない高校が甲子園で活躍している事実に狂喜乱舞するのか。たかだか高校所在地の都道府県が、居住地or出身地と同じだけなのに。
私が根無し草だから故に、こんなふうに思うのでしょうね。
東京から、ふらふらと北に行ったけど…
ワンセグで、仕事中に夢中になっているひとたち。
業務時間内に、号外を手にして涙していたらしいひとたち。
私には理解し難い。
どうして、母校でもない高校が甲子園で活躍している事実に狂喜乱舞するのか。たかだか高校所在地の都道府県が、居住地or出身地と同じだけなのに。
私が根無し草だから故に、こんなふうに思うのでしょうね。
東京から、ふらふらと北に行ったけど…
土曜日に2泊3日で東京の実家から帰ってきました。つけっぱなしのテレビ、大きすぎる母の声、逃げ場&プライバシーが全くない狭い家…から逃れてほっとしています。夏場に実家に行くのをやめたいです。最低限、1泊で逃げたい。音関係で苦手なものが多い。私が家を出てわざわざ遠方に就職した理由の一つとして、実家でさんざん音で悩まされたことが挙げられます。
今日はこの暑いときに(連日35℃超過)、ずうっと屋外で作業していました。屋外で作業するときは、作業服を着用するのが職場のTPO。けれど、この作業服が暑い。皮膚と作業服の間に空気がこもって暑いのなんの。
世の中にはもっと過酷な環境で働いている人が沢山いるのは判っているけれど、出来ることならウエストに締め付けがないフレアスカートの薄手ワンピースで作業したかったとぼやきたくなりました。
娘の部活動は土曜日までお盆休みでしたが、日曜から復活しました。
今日は朝練も加わり、練習中に倒れた生徒が二人ほど居たらしい。体育館の中は、屋外よりも更に地獄だとか…。
今日はこの暑いときに(連日35℃超過)、ずうっと屋外で作業していました。屋外で作業するときは、作業服を着用するのが職場のTPO。けれど、この作業服が暑い。皮膚と作業服の間に空気がこもって暑いのなんの。
世の中にはもっと過酷な環境で働いている人が沢山いるのは判っているけれど、出来ることならウエストに締め付けがないフレアスカートの薄手ワンピースで作業したかったとぼやきたくなりました。
娘の部活動は土曜日までお盆休みでしたが、日曜から復活しました。
今日は朝練も加わり、練習中に倒れた生徒が二人ほど居たらしい。体育館の中は、屋外よりも更に地獄だとか…。
昨日、仙台旅行から帰宅しました。
娘は今日から一週間、お盆休みで部活が休み。
私はとりあえず、しあさっての木曜日から休みをもらいました。
娘が崇拝している小学校時代の女友達が、在学している全寮制の学校から夏休みで一時帰宅しています。
娘は部活動の合間など、折りをみて訊ねている模様。今日も仙台みやげを持って訪問したらしい。母親を交えて旅行やら中学生活などの雑談となったらしい。
そこで、彼女が通学している学校の文化祭に誘われたそうな。こちらから向かうのに車or新幹線が必要な立地条件だけど、公立の学校とは全く違う学校もあると肌身で感じて欲しい。極論言えば、娘には、いろんな意味での教育格差を感じて欲しい。
だけど…。部活動の大会が間近に迫っている…。わたしも全寮制の私立学校は見たことがないので、興味津々なのですけどね。日程がうまく合えばいいな。
娘は今日から一週間、お盆休みで部活が休み。
私はとりあえず、しあさっての木曜日から休みをもらいました。
娘が崇拝している小学校時代の女友達が、在学している全寮制の学校から夏休みで一時帰宅しています。
娘は部活動の合間など、折りをみて訊ねている模様。今日も仙台みやげを持って訪問したらしい。母親を交えて旅行やら中学生活などの雑談となったらしい。
そこで、彼女が通学している学校の文化祭に誘われたそうな。こちらから向かうのに車or新幹線が必要な立地条件だけど、公立の学校とは全く違う学校もあると肌身で感じて欲しい。極論言えば、娘には、いろんな意味での教育格差を感じて欲しい。
だけど…。部活動の大会が間近に迫っている…。わたしも全寮制の私立学校は見たことがないので、興味津々なのですけどね。日程がうまく合えばいいな。
今日から3泊4日で仙台に行ってきます。
今回の旅行において、亭主が3泊4日を主張しました。仙台などろくすっぽ知らないわたしは2泊3日でいいじゃん、と思っていましたが…よっぽど亭主殿は疲れているのだろうな。亭主にとって、仙台は学生時代を過ごした第二の故郷らしいし。
七夕の最終日にひっかかるかな。
今回の旅行において、亭主が3泊4日を主張しました。仙台などろくすっぽ知らないわたしは2泊3日でいいじゃん、と思っていましたが…よっぽど亭主殿は疲れているのだろうな。亭主にとって、仙台は学生時代を過ごした第二の故郷らしいし。
七夕の最終日にひっかかるかな。
亭主の帰りが夜十時半をまわり、娘の朝練の関係で朝六時に起きないと間に合わない…。
世の中、もっと大変な生活をしている方は大勢いらっしゃることは重々承知なのですが…体力保たない。
昨日、猛烈な眠気を感じて早退しました。頭が曇っていたら使いものにならないし、木金とがつがつ実験しなければ間に合わないので。
娘が吹奏楽部に入らなくて良かった。あそこは朝六時半から早くて夕方の五時、遅くて七時まで練習だから。吹奏楽部の顧問の先生は、前任校で練習中に生徒が倒れたせいで、当校に飛ばされたとかというもっぱらのウワサ。その代わり、大会では好成績を残している…っていっても県大会がせいぜいらしい。その結果と、朝から晩まで音楽漬けになって自由時間が殆ど無い状況と天秤にかけたら、どっちに傾くのでしょうかね。
世の中、もっと大変な生活をしている方は大勢いらっしゃることは重々承知なのですが…体力保たない。
昨日、猛烈な眠気を感じて早退しました。頭が曇っていたら使いものにならないし、木金とがつがつ実験しなければ間に合わないので。
娘が吹奏楽部に入らなくて良かった。あそこは朝六時半から早くて夕方の五時、遅くて七時まで練習だから。吹奏楽部の顧問の先生は、前任校で練習中に生徒が倒れたせいで、当校に飛ばされたとかというもっぱらのウワサ。その代わり、大会では好成績を残している…っていっても県大会がせいぜいらしい。その結果と、朝から晩まで音楽漬けになって自由時間が殆ど無い状況と天秤にかけたら、どっちに傾くのでしょうかね。
昨日は娘と二人で浅草に行ってきました。
目的は、髪飾りと扇を買うこと。
舞扇の専門店はいくつかあったけれど、ふつうの扇子を売っている店が少ない。
歩き回った結果、扇子も髪飾りも買えました。
大道芸にはじめてばったり出くわして、簡単なようで難しい芸を見ました。大道芸のひとつとして、ジャグリングは知っていたものの、ダイススタッキングなんて技を初めて知りました。時代劇によくありがちな『丁半、駒揃いました!』の後に、さいころを胴長の籠に閉じ込めて振るシーンがあります。その籠の材質を金属に置き換え、さいころの個数を五個とか十個に増やし、シャカシャカと振り、金属製のカップを取り除くと、さいころが積み上がっているという技です。応用編として、油性ペンを縦に立てた上にダイススタッキングの技を使ってさいころを積み上げるなんてこともやっていました。かなり小さくて見にくいですが、フリーエリアにそのときの写真を載せています。
たまに歩くと面白いことがたくさんある都心。田舎にひっこんでいるとなかなかお目にかかれないことが多いので、娘を定期的に引っ張り出さなくては。
浅草に行くと三定という天麩羅屋さんに寄ってしまいます。新規開拓したいんだけどな…。かき揚げが奇跡的なほどさくさくで脂っこくないので、つい行ってしまいます。これのどこが中かき揚げなんだ?と言いたくなるサイズのかき揚げ(トップページに載せています)とご飯セットが娘のメニューでしたが、結局完食してしまいました。私は天ざるそばを頼んでかき揚げにちょっと手を出した程度です。
メッセージのお返事です。遅くなって申し訳ありませんでした!
お心当たりのある方は、下記の▼お返事はこちらをクリックし、お手数ですが反転させてお読み下さい。
目的は、髪飾りと扇を買うこと。
舞扇の専門店はいくつかあったけれど、ふつうの扇子を売っている店が少ない。
歩き回った結果、扇子も髪飾りも買えました。
大道芸にはじめてばったり出くわして、簡単なようで難しい芸を見ました。大道芸のひとつとして、ジャグリングは知っていたものの、ダイススタッキングなんて技を初めて知りました。時代劇によくありがちな『丁半、駒揃いました!』の後に、さいころを胴長の籠に閉じ込めて振るシーンがあります。その籠の材質を金属に置き換え、さいころの個数を五個とか十個に増やし、シャカシャカと振り、金属製のカップを取り除くと、さいころが積み上がっているという技です。応用編として、油性ペンを縦に立てた上にダイススタッキングの技を使ってさいころを積み上げるなんてこともやっていました。かなり小さくて見にくいですが、フリーエリアにそのときの写真を載せています。
たまに歩くと面白いことがたくさんある都心。田舎にひっこんでいるとなかなかお目にかかれないことが多いので、娘を定期的に引っ張り出さなくては。
浅草に行くと三定という天麩羅屋さんに寄ってしまいます。新規開拓したいんだけどな…。かき揚げが奇跡的なほどさくさくで脂っこくないので、つい行ってしまいます。これのどこが中かき揚げなんだ?と言いたくなるサイズのかき揚げ(トップページに載せています)とご飯セットが娘のメニューでしたが、結局完食してしまいました。私は天ざるそばを頼んでかき揚げにちょっと手を出した程度です。
メッセージのお返事です。遅くなって申し訳ありませんでした!
お心当たりのある方は、下記の▼お返事はこちらをクリックし、お手数ですが反転させてお読み下さい。