忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理人の日常です。
[87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97
  世界初の気腫疽菌感染者が出ましたね。2006年2月と一年前の症例なのにどうして今頃になって発覚したのでしょう?反芻動物(いったん胃でこなした食物を口に再度戻す習性のある動物のことらしい)に多く感染するものですので、獣医さんなら知らなければモグリの病気ですが、人間相手の医者は知らなくて当然かもしれません。何だってこんなことを冒頭に書いたかと申しますと、このブログのURLを見ればわかります。
人間世界では、病原菌というよりも腐敗菌として扱われますね。

 娘(5才)が結婚相手について真剣に悩んでいます。
「YくんもKくんも○○(娘のこと)のこと嫌いなんだって。TくんはSちゃんがいいって言うんだ。○○のこと好きって言ってくれるのは女の子しかいないんだ。女の子とは結婚できないし…パパは○○のこと好きって言ってくれるけど、年をとりすぎているし
 最後のひとことで思わず笑い転げてしまいました。ぜひとも生で旦那に聞かせてやりたかった。
去年は「パパと結婚するんだ」なんて幼い女の子が口にする常套文句を聞いて顔をゆるませていた亭主殿でしたが、一年経たないうちに年をとりすぎているなんて理由で袖にされるとは。一番どうにもならないことですね。
PR

三日ぶりです~

土日と体調がめちゃくちゃ悪くて、土曜日の保育参観は途中退場し、ずーっと寝たきりでした。日曜日も寝たきり。どうしたんだろう、私。身体が動いてくれない。座っているのもだるくてつらい。
謎の斑点は未だ消えずして、なんだかむずむずするし。今日は一日休暇を取ったので午前中に医者に行くかな。午後は小学校の説明会だ…!

とある理由で平家物語を読破しなければならない羽目に。
本を借りるor買うかと思ったのですが、とあるサイトで昔々の版権の切れた文学をテキストで公開していまして、そこからちょいと拝借。そしたら…!
殆ど仮名なんですね。あはは。そこで、仮名だらけのを読みやすいように漢字に直してみたのです。
…その作業にはまってます。しっかりはまってます。…面白い!自分の知力がほどよく刺激されます。
それに、昔の言葉って素敵です。ところどころ頭かきむしってますけど。
何を隠そう、私は古文とか漢文のたぐいは、赤点…取ったなあ。ははは。中間試験だったから補習受けずに済んだっけ。
ついでに言うと、日本史でも世界史でも赤点すれすれ。
大人になると何が起こるか判りませんね。

しかし、どこまで続くかな。

昨日から謎の斑点が私の身体に出没しています。
なんだろう。かゆくもないけど、気味が悪い。

今日、職場で鼻をすすっていたら、「風邪?花粉症?」と聞かれました。
「花粉症です」と答えたら、「ひどそうだね。薬飲んだ?」と。
鼻をすするといっても、盛大にじゅるるるる、ではなくて、すーって感じです。私に言わせれば、ちっとも酷くないです。相手は社交辞令で言ったのかもしれませんが。

東京にいた時分は酷かったです。鼻づまりで呼吸困難、目は真っ赤。コンタクトしようものなら涙が溢れてくる状態。目の玉取りだして、流水でじゃぶじゃぶ洗いたいくらいでした。呼吸困難で夜中に目が醒めるし。
この地に引っ越してきて大分収まりました。薬を飲まなくても生活に支障をきたしません。排ガスと花粉の相乗効果が言われていますが、まったくそのとおりだと思います。

現パラ続きアップしました。どうぞ見てくださいませ。

さきほど味噌を仕込み終わりました。大豆の煮汁が沢山ありますが…前髪にちょっこっとだけつけてみました。すぐに濯ぎましたが…何だかしっとりというか、固まった感じ?すすぎ方が足りなかったかな…

バレンタインものをアップしました。仙蔵が文次郎をいじめる話です。文次郎いじるの大好き!

ひとことメルフォのお返事です…
 2/12 02:41:22 のお客様…
 はじめまして、ぱんだです。文次郎がエロくみえてしまいましたか…男を前面に押し出したキャラが振り回される光景が好きなので、似たようなシーンがこれから先にもあるかもしれません。メッセージありがとうございました。

 2/10 キノシタさま…
 たびたびメッセージありがとうございます。ストイックですか…(^^;)拙宅のもんじ。私の設定では、現パラでも室町でも、文次郎より伊作の方が女子(男子)にもてると考えています。従って、どうしても伊作の方が経験豊富になるので余計に文次郎がストイックにみえるかもしれませんね。私自身ストイックな男が好みなので、知らずに文次郎に反映されているのかもしれませんが…続きを期待されてとってもうれしく思いました。頑張って面白い物を書いていきたいです。
話題変わって…完売おめでとうございます…しくしく。通販利用しようとしたら完売になってたので残念です。

 ありがとうござました。

現代パラレル版文伊もの第二弾続きをアップしました。
これがいいたくて日付が変わっていないのに、わざわざまた書いているんです。

横浜への行き帰りはグリーン車を使いました。仕事でグリーン車を使うのは初めてでした。だから、平日夜のグリーン席が…酒臭いなんてこれっぽっちも思っていなかった…!
夜といっても、六時前ですよ。十時頃なら酒臭いのは当たり前ですが。グリーン席にわざわざ座るような人は見かけからして社用族しかいません。…そう、仕事を終えた一杯をやっているんです。普通席ならば出来ない芸当です。だって非常識だし、ぎゅうぎゅう詰めだもん。グリーン車には車内販売が来るのですが、とんだことにアルコールまで売っているのです。
おいおいおい!ざっと見たところ、8割方は飲んでいるよ!しかも、ビールとかチューハイの缶を片手に持って乗ってくるよ!…ウラヤマシイ
くっそう…私だって…と思いましたが、JRの駅まで車で来ていたので諦めました。全行程電車で行くと更に30分早く出立しなければならなかったので、車を使ったのです。
…しかし、酒臭い。…しかも、車内販売でつまみまで売っていやがる…。

明日は保育園の親子遠足があるから早く寝なくては。

昨夜(一昨夜か)、夕飯のメニューを見た娘が顔を曇らせました。
「春雨サラダは今日のお昼ご飯に出たよ」
え?園の献立まで見ていないよ。こっちは冷蔵庫の中身と相談して夕飯を決めるのだから。
「…でも、保育園のと味が違うからいいや。保育園のはもやしが入っていないんだ」
…忙しい母に気遣い有難う。娘よ。
と、感謝していたら、今日(というか昨日)の職場に出入りしている弁当屋のおかずにばっちり春雨サラダが入っていました。

やっぱり嫌かも。

亭主がダウンしています。
うちは共働きで家事折半なので、どちらかがダウンするとかなりつらいものがあります。
家事全般、子供の世話、配偶者の病人食作り…が片一方にかぶさります。普段からひとりでやっていないので、結構大変に感じます。
一番大変だったのが、一昨年にインフルエンザにかかったときです。まず、火曜日に旦那が倒れて40度の熱を出したので、夜間外来に連れて行ったら、その場でインフルエンザと診断され、タミフルを処方されました。
娘は翌水曜日に私の実家に避難させました。が、その昼に私は悪寒を感じて早退。近所の医者に行ったら「インフルエンザも風邪も同じだ」と現実にはなはだ即していないいわれようをされて、検査もしてもらえず。
…さすがに医者の言いたいことはわかっています。ウイルス性疾患という点に関しては同じですね。ハイ。
しかし、風邪とインフルエンザは大いに違う!風邪ならば、薬で無理矢理症状を押さえ込んで仕事するのは可能です。しかし、インフルエンザでは所詮無理である。ここのところを判って欲しいと思います。
タミフル飲んでも一日しか違わない…一日で結構。その一日違うだけで、随分違うと感じる大人は少なくないはず。日本は忙しい国柄でありますから。
そして私は発症後すぐにタミフルにありつけなかったので、数日寝込むことになったのです。
病み上がりの亭主が休暇を取り、家事全般をしていました。私は寝込んでいて動くことも出来なかったのです。
一方、娘は木曜日に避難先で発症し、夜間外来のお世話になったらしい。そこでタミフルドライシロップを処方されて元気になった模様。
結構タミフルを問題視する方々がいますが、私個人の意見としては、個人の実情に即して…仕事・家事などに追われて忙しい・かつ代わりがいない大人ならば処方した方が断然イイと思います。但し、日本は時間を重んじるお国柄ですから、タミフル必須の大人が世界基準よりも大分いるとは思っています。

鳥インフルエンザの話が出ていますね。
この話は私自身がよく理解していません。タミフルを備蓄する根拠とか。果たしてタミフルが変異したウイルスにどれだけ有効なのかがまったく判らないので、何とも言い様がありません。

…まったく、うちの亭主殿ときたら、結構信じられない失敗を犯します。
あまりにもアホなので、「それ以上失敗したら、『馬鹿亭主の愚行』ってブログにカテゴリー増設してあんたの失敗を晒すぞ!」
と、脅迫したのですが、実行したら報復が見えるようで怖いです。
『アホ女房の奇行』ってカテゴリーがあちらのブログに新設されると目に見えて判るわっ。

 

 

文伊もの現代パラレル版(残像)の続き(波紋)をアップしました。
本当は、バレンタインデーを目途に最終話、と行きたかったのですが、またまた悪い癖で長くなりそうです。
出来れば、バレンタインデーの時期にチョコレート物をアップしたかったのですが、殆ど絶望的です。
3~4回の連載になりそうなので、水曜日と土曜日あたりに続きをアップ出来れば、と思います。
誕生日・クリスマス・バレンタインは自分で書く分には現パラでしか扱えないのです。
他の方の作品においては、めちゃくちゃ時代錯誤だろうが、現実離れしていようが、あっさりと割り切っていくらでも楽しんで読めるのですが、自分は現実的なものしか書けないのです。

というわけで、冷蔵庫にあるゴディバのクッキーを食べようっと。

仕事開始早々に、大嫌いなメーカーのデータ処理ソフトが思うようになってくれずに頭から火を噴いていました。部屋に引き籠もること1時間。
×××(某有名製作所)なんかやっぱり大嫌いだ!、何でいちいち聞いてくるんだ?ウザい!、バッチとデータが何で別っこなんだ?、画面を独立させるな!何考えてるんだ!ソフト開発者!…などと操作する度に悪意のあるつっこみを入れてたら、同僚のSさんに
「体調、戻ったみたいですね」と背後で言われた。それじゃなにか?私は年がら年中このソフトに暴言を吐いているみたいではないか。この職場に異動になってから少なくとも、今回で2回目のはずだが。
要するに、仕事中の私は騒々しいらしいです。移動するときは歩かずに、走るか早足。PCの前では呪いの言葉を唱え、緊急事態発生の時は喜々としている。私は別に喜々としているわけではないけれど、彼からしてみれば「すごく嬉しそう」らしいです。
パニックになるよりかはマシだろう、と前向きに考えてみる。
ちなみに昨日は大人しくしていたので、心配した所長に「体調が悪いなら早く帰りなさい」とまで言われた。
わかりやすいらしいです。

結局昨日も熱は下がったものの、身体が動かなくて仕事を休みました。今日(2/1)復帰しました。
午前中はキーボード打つ指がもつれていましたが、午後には結構回復していました。
わりとまともな夕飯作れたし。
調子悪そうなら、明日にまた休もうかな…と甘い考えを抱いていたら、そうは問屋が卸さないらしい。
仕事の神様は休ませてくれないのね…

明日も元気でいられますように

2/4…浅草…行きたいのに…わりかし近いのに行く気力ありません。亭主に言えば(某サイト管理人様達のHNをいくつか出せば…同人誌とかHP覗き込んで大受けしていたから)お許しが出ると…思っているんだけど…ぎりぎりで許されるかも?だけど、一緒に行きたいと言われた日には(××○○△●)、…彼のことだから多分言うだろう。
…好奇心旺盛なのも時には問題になるのか…?

亭主には男子禁制のサイト・同人誌は見せておりません。念のため。(20:50付記)
(だったら、職場繋がりの女性連合の会に私の代わりに女装して出席を願う…頼む!)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(05/10)
(09/29)
無題(返信済)
(06/15)
参考になれば(返信済)
(08/21)
(01/27)
プロフィール
HN:
ぱんだ
HP:
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書とクラシック鑑賞
自己紹介:
落乱大好きです。二次小説を創作しています。
リンク
ブログ内検索
お天気情報
最新トラックバック
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 時の流れに身を任せ  All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]