先週に図書館で、娘が「ママが好きだから」と頼みもしないのに娘自身の貸し出しカードでウミボウズの絵本と、「きょうふのほしゅうじゅぎょう」を借りてくれました。上級生と二たくでポン!!の段は6年生5人と雷蔵さんが出ていてしびれました。
早く41巻届かないかな。
私の住む地域でも合併後初の市議会議員選挙がありました。現職同士のつぶし合いです。
選挙カーがうるさかったこと。もっとも、日曜日は忙しく、期日前投票も出来なかったので選挙には参加できず。市議会レベルだと人の配置や勢力図が読めないので誰に投票するのかさっぱりわからないていたらくではありました。
他のところだと市長選があったりして、へええ~この現職の人落ちたんだ、と新聞を見て驚いたり。
どこの組織もそうですが、トップの首がすげ変わると、高級幹部は左遷されたりあからさまに排除されたり、反対派が息を吹き返したりで、端から見ているとなかなか面白いものがあります。もろに政策の犠牲になる団体が出てくれば、冷や飯食いだったところが厚遇されたり、出入り業者の顔ぶれまでもががらりと変わります。
今朝、小学校から職場に電話がありました。
何事かと慌てたら、娘が学校に来るなり涙ぐんでいるとのこと。担任の先生がわけを聞いたら「鍵をかけ忘れた」としゃくりあげながら答えたそうです。
亭主が今まで何度も鍵をかけ忘れたことがありましたが、泥棒には入られたことはなかったので安心はしていたのですが、気になったので休暇を取って家に帰りました。どうやら無事だったようです。
職場の先輩ママさん達が言うことには、「子供が鍵かけわすれるなんてしょっちゅうよ。だから、家には貴重品は絶対に置かないの。盗まれてもいいものだけ置いておきなさい」
そうですよね。6才の子供に戸締まりをしろと言う方が無理なのです。大人だってそそっかしい人はしょっちゅう鍵を閉め忘れるっていうし。
…というわけで、貴重品を持ち歩いて出勤かあ。
1年生の役員がまだ決まっていないので、総会が始まる前に決める話になっていましたが…1年からは副会長と学年役員を3名出すノルマがあります。亭主を出席させればたぶん副会長だろうな、と読んでいたら大当たりでした。女性の集団中で役員に立候補するのは至難の業ですが、男性である亭主が副会長に立候補しても別段反感は買わないだろうと読んで、私は亭主を総会に送り込んだのです。そして、亭主自身が副会長に自薦した以上、私は学童関係から手を引くことが出来るじゃん。…というこすい考えをしていたら、案の定、なかなか決まらない役員選出にいらいらした亭主は副会長に自ら立候補。二時間半後に帰宅した亭主は、副会長に立候補して決まったことを申し訳なさそうに話していましたが、私はちゃんとそこまで読んでいましたよ。24日にある役員会議にも亭主自ら出席するつもりみたいなので、一安心。
只今亭主は総会後の打ち上げに参加中。何事も社会勉強だ。
内容去年とまるきり同じじゃん!…だけど、全員出席が建前なので一応出てみる。
あーっ、ダメだ…瞼は正直だ…意志に反して落ちてくる…隣のS2さん舟こいでるよ…わ…私も…もうダメかも…
一瞬落ちましたが、気力を振り絞って頑張りました。
酸素不足か内容のせいか。昔の講義を思い出してしまった。
SSアップしました。
実話を勝手に膨らませたものです。端的な事実から捏造しました。
管理人が絵心ゼロでテキストオンリーサイトの我がHPが欲しいもの…それは素材です。
それこそ、管理人は白の世界が好き…というわけにも参りませんし、ユニバーサルデザインを目指すんだ!と本当に字しか使わないサイト(わが亭主のサイトがそれですが)というのも何だか殺風景です。
デザインセンス抜群な方は色遣いを駆使するという方法が残っておりますが、私にはそんな才能はこれっぽっちもございません。
というわけで、素材サイトを頼る寸法となりますが、自分が求める条件に合致するサイトを探すのが意外と大変なのですね。
私が求める条件は、
◎リンク自由…うちはBL系の同人なので、なるべく無関係のサイトに知られたくないです。
◎同人OK…法律違反のサイトは使用禁止って明記してあるサイトが大半です。でも、同人活動って法律違反なのです。
◎BLOK…ここまで使用条件に提示してくれると安心します。なぜなら、素材サイトの管理人が殿方とか、BL大嫌いな方ならば絶対いい気はしないでしょうから。『アダルト禁止』と言われても漠然としていて、どこからがアダルトなのかがよくわからない。
◎(欲を言えば)簡単な加工ならOK…カラーを白黒にしたいときが結構あるので、ありがたいです。はっきりと「カラーを白黒に変えてもいいです」と使用条件に提示してくださるサイト様もあります。ありがたく使用させてもらっています。
特に3番目の案件を明示しているサイトなど皆無に等しいのではないでしょうか。
ところが、あったのです。
BLOKの素材サイトリンク集が…!
ニーズが高いのでしょうね。オリジナルで書いてらっしゃる方も結構いるみたいですし。
もっか長仙もののSSを作成中。実話をさらに誇張しておもしろおかしくしてしまいました。
ネタ元のM係長、ごめんなさい。想像するとおかしくておかしくて、しかも貴方の体格が立派なのを勝手に長次と結びつけ、奥様がたいそうな美人と言われていることから勝手に仙蔵に結びつけてしまいました。
実際のM係長はとてもマメな人でして、毎日愛する妻に帰るコールをして結び際に「愛しているよ」と囁くことを忘れません(人前でも)。彼の心情は「言葉はタダだ!臆せず使え」だそうです。
でも…でもね…ここから先はSSのストーリーにかかわってくるので言えません。
今、娘の机を拝借してパソコンを使っています。
亭主が資格試験の勉強中なので、キータッチがかなり強い私がパソを使うと結構やかましいので娘の部屋へ避難中。
机に座ってパソコンを使っていると何だか仕事の延長みたいで結構いやです。
縫い物が沢山。私はアイロンプリントが嫌いです。着ていてプリント部分だけ暑いんですもの。
ぞうきんは百均ショップで買わないで、余った業者タオルをぞうきんにします。ミシンがないから全部手縫いだ…!いや、全部買ってしまえば全然手間がかからないのですが、根が創作好きなので…プラモ作りも編み物も好きです。やっぱりぞうきんは要らない布を縫って使うべきよね!
学校によっては、新品のタオルをぞうきんにしろ、なんて馬鹿げたお達しが出ているようですが…ぞうきんは本来要らなくなった布で作るわけなのに。うちは業者タオルが山ほどあるので、適当に使ったものをぞうきんに直しています。今日一枚縫い上がったので、明日もう一枚完成させなきゃ。
タケノコの皮を剥いていたら、娘が手伝いに入りました。しかし、前日のブログにも記したとおり、皮膚が弱い人間はタケノコにもかぶれるのです。実は私がそうなんです。手は大丈夫だけれど、汁のついた手で顔を触るとその部分がかゆくなります。娘はしばらく皮むきに勤しんでいましたが、たまらなくなって顔と手を洗いに行きました。明日瓶詰めにするぞ~
この図は、娘が製作した積みたれぱんだです。 4.5段?
実際のところ、水煮を使う都度買った方が安上がりなのですが、自家製瓶詰めの方が変な臭いはしないし、開封後の保ちがいいので作っています。ただし、肌が弱い方は素手で生の筍を扱うと、かぶれる場合がある
ので注意が必要です。
そろそろ長編の皐月分の手直しを開始しなくては。書いてから1年経っているので、文体が違うし一部整合性がとれていないところもあるし、だけれども、皐月分だけでファイルが15個もあるから頭が痛い。よくまあ書いたよ
なと我ながら呆れています。
長編の弥生2をアップしました。まだこの時点では彼らは5年生です。
次は来月になってからアップします。
今日から娘一人で登校班集合場所に行く練習です。娘は自分で玄関に鍵をかけて道路を渡り、集合場所へ行きます。
いままで一人で道を歩いたことがない娘にとっては緊張の連続です。昨夜に娘から一人で行く不安を訴えられたので、こんこんと話して聞かせました。おかげで話が終わった時刻は午後10時を回っていました…いつもの娘の就寝時刻は9時なのに。
転勤が非常に狭い範囲内or全国区ならば、引っ越しという手がありますが、私達夫婦の場合転勤は中途半端に近い場所であります。だから、引っ越しに踏み切れないのです。
笑えない実例があるのですよ。異動で職場が遠くなったから、子供をわざわざ転校させて職場の近くに移ったら、翌年に前住んでいた地区に異動なんて事例が。
明日も練習だ。本番は火曜日からです。いつまでも朝に休暇を取っていられないし、上司がさすがに気にし始めたので。
家の庭にもでっかいシロバナタンポポが生えています。まだつぼみの状態です。咲いたら写真でも撮ってみよう。結構意外な場所に生えてますよ。中央分離帯とか(笑)
つくしが生えている場所は学童に行く途中で発見しました。全部摘んだらおひたし一人前になるくらい。
はかまを取るのにやたら手が汚れるそうですが…昔は醤醢とかつけて食べていたのかな。
採りたての芹が食べたいよう。
菜種梅雨がうっとうしい。
定時30分前に調べ物&議論に巻き込まれ、夢中になって持論をしゃべっていたら、Aさんが意味ありげな顔で私をちらちら見ます。何だろうなあ、と思って彼の視線をたどったら…時計に。
!定時3分過ぎてる!
大あわてで帰る仕度をして事務室から消えました。ああ、危なかった。